QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年07月01日

祝4周年

リストランテ ラ フェニーチェ
開業4周年おめでとうございます。


いつも思うのですが赤坂のレストランで出してた料理が
お値打ちに、高山で食べられるなんて幸せですよ~


これからも、相変わらず
美味しい料理をよろしくお願いします!!!









そうそう、ラ フェニーチェが
モバイルサイトをオープンしたそうです。

会員登録するといいことあるそうなので
是非、アクセスを!
 




  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:47Comments(7)グルメ

2009年06月25日

中華そば

中華そば食べたい!!
急にそんな衝動にかられ、ちとせへ自転車でダッシュ!!

5  百円玉で買えるぬくもり~♪

このご時勢、ワンコインで美味しい中華そばが食えるって
良いですよね。


そーいえば
ラーメン一杯の値段の相場ってどのくらいなんでしょう。
ネットで見たある記事によると
タクシーの初乗り運賃が比例するそうですね。


まぁ、材料とかで普通のラーメンでも
チャーシューが大きかったり、スープがこってりしてたり
高山の中華そばみたいにシンプルなもので
値段の上下はありますが納得といえば納得。

それを考えると、ちとせの中華そば500円って良心的な値段です。



でも、今日は、大盛り頼んじゃいました。それでも590円!

ごちそうさまでした。




そーいえば、ちとせで2組の知り合いにあいました!!

そのうちの一人は
ビートルーズのドラムマーAさん!
久しぶりに会って、隣同士の席で色々話せたのが良かった。

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:55Comments(6)グルメ

2009年06月24日

どぶろくスィーツ

飛騨に住んでいれば
「どぶろく」っていうと白川村を連想されるかもしれませんが
飛騨一ノ宮も、有名なんですね!!

その飛騨一ノ宮のどぶろくを使った
スィーツを先日、頂いたんですが・・・・・・

どぶろくってこんなに、スィーツと
相性が良いとは思いませんでした!!face08
初めて食べる美味しさ!

プリンもショコラも、一口目から
かなり、インパクト(めちゃ美味しい!!)があります。

通販のみの取り扱いだそうですが
今は、送料も無料だそうなので是非食べてみることをお勧めします!!






飛騨高山 和みの森
http://www.rakuten.co.jp/nagominomori/  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:50Comments(6)グルメ

2009年06月13日

揚げだし?湯豆腐?

簡単・美味しい・ヘルシー

良い言葉であります(^^)

今日も、朝ぺペロン!!空元気充電。


先日、プレステージさんが紹介していた美味しそうな
料理があったので挑戦しました。

メチャ簡単!
湯豆腐作って、天かす、花鰹、薬味、
だしつゆをかけて七味唐辛子をかけて出来上がり。

揚げだし風湯豆腐?

揚げだし豆腐が好きな人は是非やってみてください。美味しいです。

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 10:26Comments(5)グルメ

2009年06月11日

ラフェニーチェのお菓子

先日、ラフェニーチェにランチに行ってきました。

正式にお菓子販売が始まったそうです!

カウンターにこんな感じで、置いてあるので
ランチや、ディナーで来店したときにどうぞ!
お菓子だけ、買いにご来店しても
いいようなので、是非一度食べてみてください。

一袋500円



この日の、ランチは
自家製フェットゥッチーネのベーコン入り
トマトクリームソースでした!!
このパスタ、最近のお気に入りですね~
これなら、3皿は食える!!!(予算的に無理だけど・・・・)



ランチを頂きながら、自転車の話で
盛り上がってしまい
今年の夏、シェフと仕事前の
早朝乗鞍スカイライン登りをすることに!
7月から朝3時にゲートが開くので、高山の町の夜景を見ながら
スカイラインを登ります!楽しみです。
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:56Comments(2)グルメ

2009年05月24日

Little Village Jr.

昨日は、美ら山三線クラブの
総会&飲み会でした。

会場は、古川の Little Village Jr.です。



知ってる人は知っている伝説のライブハウス
Little Village

今回はJrが付いています。
古川駅の近くですが・・・・・そういうのじゃなくて・・・・・

かつてのマスターの息子さんがやっていらしゃるんですね。

なかなか、料理も美味しくて良い感じのライブハウスでしたよ。

総会では、新会員の紹介、会計報告、今年の抱負を発表した後
会員の三線演奏などで盛り上がり



最近、結婚された会員のお祝いと
私へのちょっとしたサプライズがありました。

何にもしない私、このクラブの会長ですが
皆さん、楽しんでくれてるようでこのクラブを作ってよかったなと
思っています。
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 10:52Comments(7)グルメ

2009年05月13日

でかっ!

今日は、高山を離れた輝虎君が
隠れ家?から、わざわざ遊びに来てくれた。
相変わらず元気そうでなにより!!(^^)

輝虎君が持ってきてくれた
差し入れは・・・・・これ
サツマイモ!!さすが九州男児!



でかいでしょう!?
大きさチョモランマ級?大きさA(エース)級?

季節はずれではありますが
こんな立派なものを・・・・・・・・

中は、ホクホク!
大きくても綺麗な黄金色してます。
季節はずれといえど、美味しかった!!!



二人で食べきれず・・・・

今日の朝も頂きましたよ。
お腹まんぷく丸。。。。。。。

どこで買ってきたの?って聞いたけど
教えてもらえなかった!  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:21Comments(8)グルメ

2009年05月11日

私の一番お気に入り

ラ・フェニーチェでのランチの中で
一番好きなのが、これ。
(ディナーのメニューにはもっと美味しいものがいっぱい!)



ペンネ・リガーテの4種チーズソース。

ペンネの食感に濃厚なチーズソース。
一口食べるだけで、口の中に美味しさが
広がっていきます!!

実は私が、このパスタの事を好きという事をシェフが知ってるので
今日ランチで、出すということを教えてくれたのです。
ありがたや~!!

今日は、このチーズソースに使われている
チーズを見せてもらいました。



すごく強烈な臭いがします。
ひと嗅ぎで、このチーズが濃厚であると確認できる臭いです。
これ1kg5千円するそうですよ。。。。

そんな高価なチーズ、ランチに使っちゃっていいんですかぁ?
客のほうが心配になります。
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:57Comments(5)グルメ

2009年04月28日

甘い物


疲れていると

脳が甘いものを
食べたくなりますね〜

これは、ラフェニーチェのお菓子。

ナッツが沢山でかなり
美味しそう!
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:08Comments(2)グルメ

2009年04月26日

雷鳥の里???

今日は、ナイスミドルペアさんご来店!!

なにやら、お土産があるそうで(^^)

おお!雷鳥の里



・・・・・・・・

あれ?


あ”!!



ははは!めちゃ笑えました!!

ご馳走様です。  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 17:19Comments(7)グルメ

2009年04月26日

山の恵み

蕗の薹も終わって
いよいよ、山も本格的に芽吹く季節ですね。

先日、山菜を頂きました。
たらの芽、コンテツ、こごみ、山椒の若芽、ワラビ
ワラビは美味しく煮てあったのでそのまま頂き
他は、てんぷらにして食べました。

山の風味っていいですね。



でも、週末は寒い・・・・
今朝なんて、木曽の開田でみぞれが降ったとか!?
アルプスは雪かな?
タイヤまだ替えてないぞ~!!苦笑  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:37Comments(4)グルメ

2009年04月08日

UFO

焼きそばの事です。

たまに無性に食べたくなるんですよね・・・・・

お昼に食べました。

でも、食べて満足
後で後悔・・・・・・・・・
胃が不快です。

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 23:34Comments(5)グルメ

2009年04月04日

寒い時は

寒いときは・・・・
やはりラーメンが食べたいです。

先日、袋売り生ラーメンの
富山ブラックを食べました!!



豚肉をプライパンで焼き
その中に、スープの素とお湯投入!!
して、だしを少し加えてと・・・・

なかなか美味しくいただけました。

普通にスーパーで売ってある
名店や、ご当地の名前の付いたラーメンって期待はずれな
事が多いんですが
これは、意外にうまかった!
ただオリジナルより、醤油からさはおさえてありました。  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 16:45Comments(4)グルメ

2009年04月02日

塩中華そば

寒いですね~

こんな日は、中華そばが食べたくなります。

今年の冬に食べた
中華そばで、美味しい!!と思ったのは
これ!



中華そばの塩バージョン
スープは透き通ってさっぱり味。
良い味してます。

食べたのは確か
高山東海道の「まいさか」だったかなぁ?

また、食べに行きたい。。。。  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 15:55Comments(6)グルメ

2009年03月25日

大黒屋

ひだっちフロッガー・・・・・
いや、ひだっちブロガーのかえるさん
いつも、美味しそうな蕎麦のレポートをされます。
しかも、いつも私へあてつけるかのように!(笑)

最近、美味しい蕎麦を食べてないなぁ~

丁度、蕎麦食べたい病の禁断症状がMAXに達したので
お昼に1時間お休みを頂き、久しぶりに
「大黒屋」さんに行って来ました!

本当に、お久しぶり!
お店の方々にも「元気にしてた?」なんて声をかけられました。

頼んだのは、いつもの(1年も間があけばいつものじゃないか)
ざるそば大盛り!



頼んでもないのに、ちゃーんと天かすを
つけてくれるのが嬉しかった。
ちゃんと覚えてもらっている!!
(一般の方は、頼まないと付きませんので
注文時に天かす付けてって言ってくださいね)

満足満腹御馳走様

そうそう
かえるさん、かにな~


蕎麦といえば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜日にこんな粋な企画がありますが
いかがでしょうか?



とき/3月29日(日)午後5時開場、5時30分開演
出演/社会人落語 楽語の会
   竜宮亭無眠さん、若鯱亭笑天さん、若鯱亭夢輔さん
   ※東海地区を代表する実力者のお三方に来高いただきます
ところ/高山市有楽町 そば処「寿美久」
木戸銭/1,500円(終演後/ざるそば付き)

お問合せ/飛騨茶屋 寿美久 0577-32-0869



ただでさえ楽しい落語と、美味しい寿美久の御蕎麦が
食べられるなんて、今から楽しみです。

※雷鳥屋で、チケットの販売はしておりませんが
手配することは、いたしますので、ご希望の方はご連絡ください。  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:47Comments(9)グルメ

2009年03月21日

一人居酒屋

夕飯を食べると
まぁ、いい感じに睡魔が・・・・・

今になって、シャキーン(`・ω・´)

ちと、口が寂しいので
ちょうど父親が、今日採ってきた
蕗の薹があっったので、一昨日のように
蕗味噌を、作りました~

ちっとゴマをたっぷりめ!
ゴマのプチプチ感、香ばしさと
エノキタケのシャキシャキ感
蕗の薹の風味がなんとも。




これを、肴に
栗焼酎をストレートで。
(先日、頂いた物です。ありがとう!)





あ~美味い。
明日も、頑張ろう。
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 00:06Comments(5)グルメ

2009年03月17日










新しい携帯のカメラで写してみました。
なかなか良い感じで写りますね(^^)

ハーブティーも
ワッフル美味しかった。

ロケ地:cafe Bird  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:23Comments(6)グルメ

2009年03月16日

餃子の大将

巷でうわさの餃子の大将。

今朝は新井のうどんに行く予定でしたが
気になっていたので、フラフラっと
餃子の大将に行ってしまいました!(^^;)
新井のうどんの西側50mほど西へいった所にあります。



うどん定食(湯付き) 350円

湯付きうどんに、揚げ餃子一個、フライドポテト少々
フルーツ、お漬物が付いていましたよ。



餃子の大将
高山市天満町2-85
AM6:00~PM10:00
0577-34-1617  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 15:15Comments(14)グルメ

2009年03月02日

cafe

週末頑張った
自分に、ご褒美。
Birdのブレンド珈琲
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 17:36Comments(6)グルメ

2009年02月16日

夜ラーメンはメタボの元

先日は、家でしゃぶしゃぶでした。
それだけだったら
ヘルシー豚しゃぶ♪


その日の夜、小腹が減ってた時
丁度、先日もらった乾麺の熊本ラーメンスープ付きなんて
ものがあったもんだから・・・・・
(感謝・合掌)




しゃぶしゃぶの残り汁で
作っちゃいました。

何!この味うめぇ!!
麺もシャキシャキしてる。
作って即、完食!スープもほとんど飲んでしまった。

野菜と肉のダシが良く効いた。
付属のスープだけでは、この味は出せないだろうな。
しかし、しゃぶしゃぶの残り汁はプリン体てんこ盛り、脂べっとり!
でも、居酒屋なんかのコースでは
これに、洗ったご飯や、うどんが投入されるから良いのか。


なぜ、夜のラーメンは
こんなに美味しいんだろう。。。。。
食べた後に、反省するんだけど
反省は再び繰り返す。  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 14:21Comments(5)グルメ

2009年02月12日

cafe BIRD

素敵なCAFEがオープンしました。

icon33cafe BIRDicon39

なんと、オーナーさんはコバさんなんですよ。
コバさん、開店おめでとうございます。
なんか私自身の、大変だった2年前の開店を思い出します。
お店の繁盛願ってます。頑張ってくださいね。



■営業時間■  10:00~18:00
■定休日■  毎週火曜日&毎月22日
■所在地■  高山市有楽町 SING 2nd 1F
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:57Comments(9)グルメ