スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年10月22日
オリオン座流星群
昨日は、オリオン座流星群という事もあって
北アルプスの綺麗に見える丹生川の国見山でも登って
綺麗な星空を見ようかと思ってました。
でも気温が寒いと、本当に外に出ようと思わなくなってしまう。
NHKの平清盛みたら出かけよう・・・・
クライマックスシリーズ見たら出かけよう・・・・・
行列の出来る法律・・・・
あれ?野球延長1時間でしかも2時間スペシャルですか?
ということで家を出たのが0時ちかく。
もう国見山に登る案はなく
モンデウススキー場にいってみるも雲に包まれている
仕方なく久々野から美女街道を抜けて帰ろうと車を走らせると
美女街道を少し登ったところで綺麗な星空が見えた。
カメラに撮ることは出来ませんでしたが何個か流星を見ることも出来ました。
星に願いをって事で
いい事あればいいんだけどね~


北アルプスの綺麗に見える丹生川の国見山でも登って
綺麗な星空を見ようかと思ってました。
でも気温が寒いと、本当に外に出ようと思わなくなってしまう。
NHKの平清盛みたら出かけよう・・・・
クライマックスシリーズ見たら出かけよう・・・・・
行列の出来る法律・・・・
あれ?野球延長1時間でしかも2時間スペシャルですか?
ということで家を出たのが0時ちかく。
もう国見山に登る案はなく
モンデウススキー場にいってみるも雲に包まれている
仕方なく久々野から美女街道を抜けて帰ろうと車を走らせると
美女街道を少し登ったところで綺麗な星空が見えた。
カメラに撮ることは出来ませんでしたが何個か流星を見ることも出来ました。
星に願いをって事で
いい事あればいいんだけどね~



2011年02月03日
星空
新しく買ったルミックスのFX700で
星空の写真を撮ってみた。
F/2.2
60 seconds
ISO-200
やはり、ノイズだけは仕方ない。でも
コンデジで、これくらい写るなら上出来!
星も少し流れてるので、今度は30秒で試してみよう。

■□おしらせ■□
2月4日は、お休みします
星空の写真を撮ってみた。
F/2.2
60 seconds
ISO-200
やはり、ノイズだけは仕方ない。でも
コンデジで、これくらい写るなら上出来!
星も少し流れてるので、今度は30秒で試してみよう。

■□おしらせ■□
2月4日は、お休みします
2009年10月23日
チャオ御岳スノーリゾート
2009年10月22日
天の川増水!
オリオン座流星群を見に
一昨日は、飛騨エアポートに行ってまいりましたが
これは、練習!練習!
昨日は某所に行って流星を狙ってまいりました!
(某所って後で、次の日記ですぐに書きますけど)
ここは標高1900m空気も澄んでいて
まぁ天の川の水量多すぎです!!!
空見上げると、小さな星がポロリポロリと
落ちてきています。
そしてたまに、流星痕がしっかり残るのが
ビャーっと走るんですよね~
オリオン座の方にあわせて何度も何度もシャッターを切りますが
逆に明るい流星の走るのは、南側の大きな山の方とか
天井の方で、なかなかカメラの視界に入ってくれませんでした。
あきらめてオリオン座以外の方向の
星景写真を撮って帰ろうと思ったら・・・・・
カメラの方向に流星痕のしっかり残る流星が走るではありませんか!!
これは絶対に写ってるはず!とカメラのモニターを見てみましたが
写ってない・・・・・・・
まぁ、流星の写真はよほど運が良い時、それと
技術がないとダメなんだろうとあきらめて帰りましたが
今、パソコンで見直してみると写ってました!!
流星の痕跡が!!
本当にわかりにくいですが、黄色の矢印の線がそうなんです。

自己満足の極致ですが・・・・・
自分的には最高に良いオリオン座流星群でした。
一昨日は、飛騨エアポートに行ってまいりましたが
これは、練習!練習!
昨日は某所に行って流星を狙ってまいりました!
(某所って後で、次の日記ですぐに書きますけど)
ここは標高1900m空気も澄んでいて
まぁ天の川の水量多すぎです!!!
空見上げると、小さな星がポロリポロリと
落ちてきています。
そしてたまに、流星痕がしっかり残るのが
ビャーっと走るんですよね~
オリオン座の方にあわせて何度も何度もシャッターを切りますが
逆に明るい流星の走るのは、南側の大きな山の方とか
天井の方で、なかなかカメラの視界に入ってくれませんでした。
あきらめてオリオン座以外の方向の
星景写真を撮って帰ろうと思ったら・・・・・
カメラの方向に流星痕のしっかり残る流星が走るではありませんか!!
これは絶対に写ってるはず!とカメラのモニターを見てみましたが
写ってない・・・・・・・
まぁ、流星の写真はよほど運が良い時、それと
技術がないとダメなんだろうとあきらめて帰りましたが
今、パソコンで見直してみると写ってました!!
流星の痕跡が!!
本当にわかりにくいですが、黄色の矢印の線がそうなんです。

自己満足の極致ですが・・・・・
自分的には最高に良いオリオン座流星群でした。
2009年07月22日
2009年07月07日
七夕なので
今日は、七夕なのに
天気悪いですね・・・・・・残念です。
でも、高山の七夕は8月7日が本番。
来月は晴れますように。
七夕といえば
天の川ですよね~
冬に錫杖岳をバックに撮った写真があったので
載せておきますね。
凍えながら、撮影したのを思い出します。
天気悪いですね・・・・・・残念です。
でも、高山の七夕は8月7日が本番。
来月は晴れますように。
七夕といえば
天の川ですよね~
冬に錫杖岳をバックに撮った写真があったので
載せておきますね。
凍えながら、撮影したのを思い出します。

2009年06月15日
飛騨エアパーク
丹生川の飛騨エアパークでの写真

6月11日は
あまり、良い写真が撮れなかった・・・・
それ以前に・・・・・
星の観察のコンセプトで整備された公園らしいけど
乗鞍の方向には
グランドがあって夜の22時過ぎまで照明でギラギラ!!
とても、星の見られる環境じゃない・・・・・
どうしてこの場所に、このコンセプトの公園整備したんだろう。

6月11日は
あまり、良い写真が撮れなかった・・・・
それ以前に・・・・・
星の観察のコンセプトで整備された公園らしいけど
乗鞍の方向には
グランドがあって夜の22時過ぎまで照明でギラギラ!!
とても、星の見られる環境じゃない・・・・・
どうしてこの場所に、このコンセプトの公園整備したんだろう。
2009年04月07日
夜の乗鞍
久々に、星空の写真を撮ってみました。
丹生川の飛行場です。
でも、春霞がかかってるようで
乗鞍がしっかり写っていませんでした・・・・・・

夜は、何もない場所なのに・・・・・・
デートでしょうか?
遠くにはライトを点けっぱなしで
駐車してる車が。
撮影にはちと、困ったけど
撮ってみると、いいアクセントになったかな?
管理塔

今度は、もう少し天気のいい日に
写そうっと!
丹生川の飛行場です。
でも、春霞がかかってるようで
乗鞍がしっかり写っていませんでした・・・・・・

夜は、何もない場所なのに・・・・・・
デートでしょうか?
遠くにはライトを点けっぱなしで
駐車してる車が。
撮影にはちと、困ったけど
撮ってみると、いいアクセントになったかな?
管理塔

今度は、もう少し天気のいい日に
写そうっと!
2008年12月04日
星座早見表
今日は、ここから画像をダウンロードしてきて
プリントアウトし、厚紙に貼って
はさみ、カッターで切って、星座早見表を作りました。
これがあれば夜空を見てもだいたいわかるはず・・・・・
我ながら、良い出来!


プリントアウトし、厚紙に貼って
はさみ、カッターで切って、星座早見表を作りました。
これがあれば夜空を見てもだいたいわかるはず・・・・・
我ながら、良い出来!


2008年12月03日
月と惑星
ここのところ、月と木星、金星が
一緒に見えるみたいですね。
せっかく一眼レフ買ったんで
撮ってみました!

ロケ地 高山陣屋前広場
そーいえば、昨日から
ヘリコプターが高山上空を飛んでいるんですが
何かあったんでしょうか?
たぶん、県警のヘリだと思うのですが。。。。
一緒に見えるみたいですね。
せっかく一眼レフ買ったんで
撮ってみました!

ロケ地 高山陣屋前広場
そーいえば、昨日から
ヘリコプターが高山上空を飛んでいるんですが
何かあったんでしょうか?
たぶん、県警のヘリだと思うのですが。。。。