QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年12月04日

星座早見表

今日は、ここから画像をダウンロードしてきて
プリントアウトし、厚紙に貼って
はさみ、カッターで切って、星座早見表を作りました。

これがあれば夜空を見てもだいたいわかるはず・・・・・

我ながら、良い出来!

星座早見表

星座早見表



スポンサーリンク
同じカテゴリー(星景写真)の記事画像
オリオン座流星群
星空
チャオ御岳スノーリゾート
天の川増水!
日蝕ピーク
七夕なので
同じカテゴリー(星景写真)の記事
 オリオン座流星群 (2012-10-22 14:38)
 星空 (2011-02-03 21:53)
 チャオ御岳スノーリゾート (2009-10-23 11:31)
 天の川増水! (2009-10-22 11:23)
 日蝕ピーク (2009-07-22 11:19)
 七夕なので (2009-07-07 23:08)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:24│Comments(5)星景写真
この記事へのコメント
おぁ~、これ見ながら
早い事、夜空を眺めたいでしょ!

ホント、最近は便利やなぁ。
でぇ~れキレイに作ってあるし・・・
感心ですじゃ(笑)
Posted by エース at 2008年12月04日 18:01
娘が小学校の理科の時間にもらってきたのよりずーっとキレイです^^
私も作ろうかな?

清見に引っ越してきた頃、あまりに星が見えすぎて、星座がどこにあるか見つけらませんでした。
都会では明るい星しか見えないから、夜空にポッカリ星座が浮かんでいるもんね。

すごく幸せな事なんだと思います^^
Posted by やまね at 2008年12月04日 19:13
きれいなわかりやすそうな 早見表ですね!これがあれば 同じ☆を見ても‥楽しくなりそうですね。
会話が弾むかも(笑)
Posted by 桃 at 2008年12月05日 08:24
そんな黒雷鳥さんには、

「野尻抱影」

の著書をお勧めします。書店に言って聞けば必ずあるので読んでみてね~~
「星座めぐり」とか「日本の星」なら、どこでも入手可能かと。

「冥王星」って日本語の名前を考えた人でもあります。
Posted by まこちん。 at 2008年12月05日 11:26
>エースさん
エースさんなら、手が器用そうだから
簡単に作れると思います。
春になって、暖かくなったら
作って子供達と星でも観察してみたらいかがでしょう?

>やまねさん
簡単な工作で
大人でも楽しめます。
これを持って、やまねさんの家に遊びに行きたいです。
市街地だと、一等星を見て
だいたいの位置関係がわかりますが
空気が澄んでいて、光害の無い所は星見えすぎで
わかりませんよね~

>桃さん
今月は、流星群があると
桃さんに教えてもらってから
星座の位置関係くらいわかるようにしないと!と
思い作ってみました!
星は、一人で見にいくので寂しいものです。

>まこちんさん
ありがとうございます!
まずは、図書館に行って
探してみようかな~
色々、調べていますね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年12月05日 12:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。