QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年11月29日

マブイが抜けた

昨日は、美ら山三線クラブの発表会でした。

高山市民時報様、中日新聞様、ブレス様、ヒッツFM様で
三線クラブの事、ご紹介していただいたので

あえて私のブログで大々的に告知しませんでしたが

約180名の方々にご来場いただき、メンバーも
驚きの中で、発表会を終える事ができました。

お聴き苦しい演奏で申し訳ありませんでしたが

寒い中、ご来場くださった方々
本当にありがとうございました。


なんだか、一つの大きなイベントを終えると
マブイ(沖縄で魂の事)が抜けたみたいです・・・・・



  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:32Comments(4)イベント

2009年11月24日

演劇鑑賞

月曜は演劇の鑑賞に行ってきました。

『嵐になるまで待って』



友人が出てたんですよ~
本当に、一生懸命取り組んできたってのが
ひしひし伝わってきて、見てて応援してました!!


原作・脚本も面白いのを
選ばれたと思うけど、難しい手話を入れた
演技は、本当に難しくて大変だったんだろうな。

クライマックスは、泣けました。

見にいけて本当に良かった作品でした。  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:34Comments(4)イベント

2009年11月24日

ぬくとまる展

今朝は、同じ町内の遊朴館で
おこなわれている

ぬくとまる展を見てきました。

市内の芸術職人さんの作った
陶芸、染色、木工の作品が集められています。

ぬくとまる展という名称だけあって
作品からは、なんともいえない温かさが
伝わってくるような感じでした。






ぬくとまる展

~11月30日まで  10~17時(最終日は16時まで)

上一之町26 ギャラリー遊朴館  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 10:30Comments(4)イベント

2009年11月21日

ユニクロ

高山のユニクロでも
早朝セールで大賑わいだったとか。
先着100人には、アンパンと牛乳が
もらえたとか。
色々聞きますがどうだったんでしょうか?

ヒートテック温かそう・・・・・

私も、行こうか迷っていましたが
結局、行かず・・・・・
山だったら早起きして行くんだけどな~

なぜか、今朝の折込チラシのB級品臭プンプンの
マ●ン●エー●のチラシの方が興味深かった。






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000016-mai-bus_all  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 16:46Comments(4)イベント

2009年11月08日

雫宮祭

今日は、雫宮祭

酒神輿の準備をしてみえました。



ノアドココさんも
陣屋前広場で出店中!



  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:20Comments(2)イベント

2009年11月07日

楽しい外国語の絵本展

高山市図書館
「煥章館」 生涯学習ホール

楽しい外国語の絵本展が開催されています。

入場無料

11月7日(土)午前10時~午後9時
  8日(日)午前10時~午後5時

◎展示

★絵本作家 バージニア・リー・バートンさん 生誕100年記念展示と、
 同時代に活躍した絵本作家の紹介
★「世界にはばたけ日本の名作絵本」日本人絵本作家の紹介
★「はじめての外国語絵本」かんたんに読める英語絵本を紹介  


◎イベント

★英語によるおはなし会
 11月7日(土) 午後2:00~ 
 <対象>小学生以上 <読み手>日本人 英語講師
★英語によるおはなし会・ゲーム・歌  
 11月8日(日) 午後2:00~
 <対象>幼児以上 <読み手>ALTの皆さん(高山市教育委員会所属)

http://www.library.takayama.gifu.jp/info/gaikokugoehonten2009.html

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:09Comments(0)イベント

2009年09月28日

花○シェ

今日は花マルシェ

沢山の綺麗な花がありましたよ。

すっかり花も秋っぽくなりましたね。

キャノンの50mm F1.8のレンズで遊んでみました。
これって難しいレンズですね~
























おまけ





遅くなりましたが
じんさん、かんちゃんお幸せに~!  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:20Comments(4)イベント

2009年09月13日

トークライブイベント

私の友人が面白そうなイベントを企画したので
興味のある人は、是非参加してみてください。

以下、主催者の方からの紹介文です。





9月21日に下呂市小坂でトークライブイベントを開催します。

スピーカーはNGO職員としてカンボジア支援に関わったり、インドを一人自転車で旅をしたり、

帰国後、旦那さんと二人っきり自宅のお風呂場で出産した経験を持つ木村里恵さん。

自分の気持ちに向き合って、いのちに向き合ってきた里恵さんが話す、

ハチャメチャだけど幸せな、いのちが輝くトークライブです。

聴きに来て下さった皆さんが、いっそう自分と、自分の身近な人を愛おしく思えるトークライブになると思います。


------------------------------------------------------------------------------

日時 9月21日(月祝)
午前の部   開演10:00 
夜の部     開演19:30 ※各開場時間は開演30分前です。

各公演30分前 開場
午前の部は予約制で託児を受け付け(無料)
夜の部は託児がありません。

会場 下呂市小坂 きこりセンター ホール TEL: 0576-62-3811
下呂市小坂町大島987-14  JR高山線 小坂駅から徒歩5分

チケット
大人 前売り800円 当日1000円
高校生以下 一律500円(未就学児無料)
チケット好評発売中です☆

興味のある方は下記連絡先までお問い合わせください。

090-7917-6228
516koichi@gmail.com(中川)

----------------------------------------------------------------------------
木村里恵プロフィール

瀬戸内海に浮かぶ小豆島で夫と娘の三人で竹炭を焼きながら生活している。

茨城県出身。

2002年 東京学芸大学を卒業後、横浜市の小学校教諭となるが、

理想と現実とのギャップを目の当たりにし、

子どもたちに伝えるべきことは何なのかを探しに旅に出る。

2004年12月 旅の途中に出会ったNGO MEKE THE HEAVEN のカンボジア支援担当になる。

2005年10月 インドを自転車で横断し、インドの仏寺で頭を丸めて僧侶になる。

帰国後、竹炭職人キムと結婚。

2007年6月 初めての出産を夫婦二人で自宅で迎え入れることを決意し、

自宅のお風呂場で無事に元気な娘を迎え入れる。

2009年8月~ 夫婦二人だけでの出産を決意するまでの心の葛藤、

夫との話し合い、出産のときに感じた命の輝き、

世界中の母親に抱いた尊敬の念、そして新たな気づき、

「全ての人が輝いている。」

「そのままですばらしい。」 ということを伝えるため、

トークライブツアー「いのち輝くツアー」をスタート。  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:51Comments(0)イベント

2009年09月06日

運動会

今日は、母校の中学校で体育祭やっていました!

朝方は、曇っていましたが
良い天気になりそうです。

青春ですね~

Sちゃん、Yちゃん頑張ってるかな?

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:25Comments(13)イベント

2009年08月31日

すれ違い

以前、ドラクエ9の事
宝の地図をもらったりする事って
東京なら可能だけど
高山みたいな田舎じゃ、ハッキリ言って無理ですよね・・・・・

って書きましたが、じつはそんなことありませんでした。

日曜、月曜と出勤前に
古い町並みや宮川朝市で10人くらいとすれ違い出来ました。

高山に観光にいらしてる皆さんも意外に
すれ違いを期待してるようですよ~!!!
是非試してみてください!
バックの中のDSを通信状態にして
高山を観光してる人が多いようです。



今、私は川崎ロッカーの地図が欲しいですね。(^^)  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 14:43Comments(0)イベント

2009年08月30日

選挙&審査

今日は、衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日ですね。

どこの政党の公約も
いいところもあれば、悪いところもある。

でも、全てを否定することではなく良い所は支持をしたい。
今の日本より良い日本になりますよう・・・・・
私の一票が役に立ちますように。




それから、最高裁判所裁判官国民審査もしてきました。
どのような、判決をしたのか、控訴を棄却したのか
ちょっと、私の考えてとズレがある人は、×をうってきました。

でも、最高裁判の判事にこそ
裁判員を入れるべきだと思うのですが・・・・


ずるい人が得をする世の中ではなく
清く正しく、真面目な人が幸せに生きられる
そんな世の中になりますように。

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:25Comments(6)イベント

2009年08月27日

下呂の盆踊り

先日は、高校の時からの友人に誘われて
下呂の盆踊り行ってきました。

ひめゆりを下呂で上映する会の人が
友人を通して誘ってくれたらしく
湯の島の温泉街の盆踊りを楽しんできました。
高山だと、盆踊りなんて
なかなか行かないんだけどね~

下呂の盆踊りは、ひだやんさもやるし、下呂音頭、郡上踊りの春駒も
やっていて多彩でした。

病み上がりなので
酒は飲めませんでしたが
食いに走ってそれはそれで満足!
楽しめました。

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:45Comments(3)イベント

2009年08月19日

三線ライブ

私の三線の師匠が
高山でライブをやることになりました。

今日の中日新聞飛騨版にも出てましたが
マンダラひろばのオープン記念でのライブのようです。

詳細は以下の通りです。


日付:8月23日 日曜日

場所:マンダラひろば
   岐阜県高山市  丹生川町細越 マンダラひろば

時間:15:00~17:00

料金:¥500 

出演:稲三会 唄・三線 稲嶺 盛玄/外間 己乃/山本 明美
         太鼓・囃子 稲嶺 良子

    特別出演あり!!乞うご期待!!!!!

主催:飛騨緩和ケア研究会 ひだまりの会
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1612/hospice1.html

共催:不登校・ひきこもりの子どもたちと親の集い

協力:地球人ネットワーク飛騨
http://www.htia.org/j/gen_hida/index.html


稲三会のHP
http://inasankai.jimdo.com/




沖縄の方言(うちなーぐち)の玄ちゃん爆笑口三線と
唄三線は、聴く価値があるので、お時間のある人は是非行ってみて下さい!
そこで三線弾いてみたいなーって思った人は
美ら山三線クラブに入ってね(笑)
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:01Comments(2)イベント

2009年08月08日

チケット売ります

先日、ご案内したゴスペルのライブですが

当店でも
チケット販売させていただくことになりました。
しかも、ペアチケットには
おまけが付きますよ!!←これ重要です。




「アメージンググレース」や映画「天使にラブソングを」などで知られるブラッ
クゴスペルが、ついに、ついに高山上陸!
ブラックゴスペルの本場、アメリカはアラバマ州バーミンガムから、ゴスペルシ
ンガーズ「Thanksgiving, Praise And Worship」を招いて、ゴスペルコンサート
が行われます。名古屋で活躍するゴスペルユニット「M4U」や「ジャパンファ
イアーシンガーズ」もジョイントし、魂に響く、強烈なインパクトのあるハーモ
ニーを聞かせます。熱い音楽を求めている方にはぜひお勧め!暑い夏の思い出に
、熱いゴスペルをどうぞ!

日時は8月11日(火) 開演 19:00~
入場チケット 1,999円
問い合わせ
飛騨ゴスペル実行委員会
TEL/FAX 0577-32-9580 (担当:石原)

Thanksgiving, Praise & Worship (TPW)
1997年に設立。人種・文化を超えてゴスペル音楽
による伝道を行っている。

アラバマ州を中心にアメリカ全域での活動はもとより、
アジア、ヨーロッパ、アフリカなど海外へも積極的に
その範囲を広げ、力強い歌声で、ゴスペルのスピリット
を世界に伝える大きな働きを担っている。

http://tpwministries.org/  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:10Comments(0)イベント

2009年08月05日

TPWゴスペルライブ



ゴスペルの本場アメリカ南部はアリゾナから
TPWが丹生川支所隣の文化ホールに
ゴスペルを歌いにやってきます。

日時は8月11日(火) 開演 19:00~
入場チケット 1,999円
問い合わせ
飛騨ゴスペル実行委員会
TEL/FAX 0577-32-9580 (担当:石原)

Thanksgiving, Praise & Worship (TPW)
1997年に設立。人種・文化を超えてゴスペル音楽
による伝道を行っている。
創設者アンドレ・レイノルズ牧師は、ただゴスペル
音楽を歌うだけのグループではなく、
人々を創った神に感謝をささげ(Thanksgiving)、
賛美をし(Praise)、
主を讃えて礼拝を行う(Worship)聖者の集団にしたい
というヴィジョンで命名。
アラバマ州を中心にアメリカ全域での活動はもとより、
アジア、ヨーロッパ、アフリカなど海外へも積極的に
その範囲を広げ、力強い歌声で、ゴスペルのスピリット
を世界に伝える大きな働きを担っている。

http://tpwministries.org/  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 10:57Comments(0)イベント

2009年08月02日

納涼夜市

昨日は、神明町の納涼夜市です。

一年の楽しみなイベントの一つです。

雨で、開催が危ぶまれましたが
なんとか、天気も持ったみたいで。

例年は、暑くて生ビールが美味しいはずなんですが
寒いくらいでビールはあまり飲めませんでした。

そうそう、人力車の山ちゃんも先にブログにアップしていましたが
一番の楽しみはこれ!



洲さきのから揚げ(1個100円)
から揚げ好きの私には、たまらん味です。
最初は3個食べましたが
止まりません・・・・・・
8個も食べてしまいました。鶏に呪われそうです。

途中で、三味線の音がながれたりと
この宮川の通りの夜市は、落ち着いてて大好きです。

また来年ですね~  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 19:32Comments(5)イベント

2009年08月02日

劔岳 点の記



剱岳 点の記

いよいよ8月13日(木)から
地元でも、上映されるようですよ!
(ちょっと遅い気もするけど・・・・)

映画館で観ると迫力あるので
まだ観ていない人、山好きの人は
是非、観にいってくださいね。

http://movie.goo.ne.jp/showtimes/HALCSTD1000884.html#11  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 16:53Comments(2)イベント

2009年07月31日

花火大会15



これで、ブログ花火大会終了です!!

Topページがこれで花火で埋め尽くされました。
  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 19:55Comments(9)イベント

2009年07月31日

花火大会14

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 19:49Comments(0)イベント

2009年07月31日

花火大会13

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 19:42Comments(0)イベント

2009年07月31日

花火大会12

  
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 19:41Comments(0)イベント