スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年11月06日
クラシックカー
今日、高山の街には
珍しいクラシックカーのラリーイベントがあったらしく
お店の前は、実物では見たこともないような車が沢山。
眼の保養をさせていただきましたよ。

車を運転しているのは東儀秀樹さんです。
唐沢寿明さんも、トヨタ2000GTに乗って来たみたいですよ。


飾っておくんじゃなくて
古い車も、大切に整備して乗れるようにすることこそエコですな。
珍しいクラシックカーのラリーイベントがあったらしく
お店の前は、実物では見たこともないような車が沢山。
眼の保養をさせていただきましたよ。

車を運転しているのは東儀秀樹さんです。
唐沢寿明さんも、トヨタ2000GTに乗って来たみたいですよ。


飾っておくんじゃなくて
古い車も、大切に整備して乗れるようにすることこそエコですな。
2010年10月10日
屋台曳き揃え
昨日今日は秋の高山祭り
昨日は、雨で祭り屋台は蔵の中でしたが
今日は、天候も回復して
桜山八幡宮の前には、祭り屋台が
曳き揃えられました。
それにしても凄い人出で賑わっています。
秋の祭りは私のお店の区域外(私のところは春)なんですが
祭りの鐘や太鼓、笛の音は心がウキウキします。
ですのでお店の開店前に屋台を見に行ってきました。
是非、高山祭見に来てくださいね。



■お知らせ■
バムとケロのカレンダー発売中。
新刊の絵が使われています。
どんな絵なのか、楽しみですね。
その他、キャラクターのカレンダー、手帳入荷しています。
好きな絵柄があるうちにお買い求めくださいね。
昨日は、雨で祭り屋台は蔵の中でしたが
今日は、天候も回復して
桜山八幡宮の前には、祭り屋台が
曳き揃えられました。
それにしても凄い人出で賑わっています。
秋の祭りは私のお店の区域外(私のところは春)なんですが
祭りの鐘や太鼓、笛の音は心がウキウキします。
ですのでお店の開店前に屋台を見に行ってきました。
是非、高山祭見に来てくださいね。



■お知らせ■
バムとケロのカレンダー発売中。
新刊の絵が使われています。
どんな絵なのか、楽しみですね。
その他、キャラクターのカレンダー、手帳入荷しています。
好きな絵柄があるうちにお買い求めくださいね。
2010年07月26日
坂本龍馬
記念硬貨とか何気に好きです。
今年は地方自治法施行60年を記念で
各県の記念硬貨が出てるようです。
で、今回は
岐阜県、福井県、高知県の物と
交換してもらいました。
今回は、地元岐阜県というより
高知の龍馬の記念硬貨が欲しかったぜよ~
NHKの龍馬伝、面白いですよね。
すいません、龍馬かぶれです。

お近くの金融機関で交換してもらえるようです。
今年は地方自治法施行60年を記念で
各県の記念硬貨が出てるようです。
で、今回は
岐阜県、福井県、高知県の物と
交換してもらいました。
今回は、地元岐阜県というより
高知の龍馬の記念硬貨が欲しかったぜよ~
NHKの龍馬伝、面白いですよね。
すいません、龍馬かぶれです。

お近くの金融機関で交換してもらえるようです。
2010年05月28日
Forget Me Not

Forget Me Notというタイトルで
YAMANEKOのすぐりさんと、NATSUKIさんが
なにやら、素敵なライブを開いてくれるそうですよ!
どんな曲をやるのかのかも謎です。
ゲストは、ツバメとガタパンゴ
雷鳥屋でもチケット預かってるので是非ご購入を!
Forget Me Not
Date : 2010年6月5日(sat)
A t : クレアトゥール
Time : 19:00 open 19:30 play
Band : ガタパンゴ・ツバメ・LOVE BUTTERFLY
Ticket : ¥1,000 (1drink込)
Forget Me Not
勿忘草は青い花が可憐で綺麗ですね~
群生している場所を知っていますが見応えありますよ。
でも花言葉を見ると切なくなります。
2010年05月25日
Forget Me Not

Forget Me Notというタイトルで
YAMANEKOのすぐりさんと、NATSUKIさんが
なにやら、素敵なライブを開いてくれるそうですよ!
どんな曲をやるのかのかも謎です。
ゲストは、ツバメとガタパンゴ
雷鳥屋でもチケット預かってるので是非ご購入を!
Forget Me Not
Date : 2010年6月5日(sat)
A t : クレアトゥール
Time : 19:00 open 19:30 play
Band : ガタパンゴ・ツバメ・LOVE BUTTERFLY
Ticket : ¥1,000 (1drink込)
Forget Me Not
勿忘草は青い花が可憐で綺麗ですね~
群生している場所を知っていますが見応えありますよ。
でも花言葉を見ると切なくなります。
2010年04月18日
また来年
春の高山祭りも終わって
昨日の午前中ですが、三番叟の屋台かたづけ
(屋台じまい?)をしていました。
飾り付けていた
幕なども、綺麗に取り外され
来年のお祭りまで、屋台は蔵の中で
眠りにつきます。


お疲れ様でした。
昨日の午前中ですが、三番叟の屋台かたづけ
(屋台じまい?)をしていました。
飾り付けていた
幕なども、綺麗に取り外され
来年のお祭りまで、屋台は蔵の中で
眠りにつきます。


お疲れ様でした。
2010年04月16日
宵祭り
高山祭りも終わりましたね!
本当に寒い祭りでした・・・・・
前後しますが
14日の夜は、19時に閉店して
美ら三線クラブの練習会に福祉センターへ
向いました。
ちょうど、道程が宵祭りのエリアだったので
少し見ていきました。
幻想的な宵祭りを
沢山の皆さんが楽しまれていました。
祭囃子が聴こえて
ちょうちんの光がなんとも良い感じ。

携帯で屋台を写してみましたが
なかなか綺麗に写りました。
携帯のカメラも進化したんだなぁ~
(一年前のモデルですけどね)
性能の良さに改めてビックリしました。
でも、宵祭りは本当に寒いし・・・・
家族連れやカップル、友達連れで
一人の私には、ちょっと寂しかったかも。(T_T)
本当に寒い祭りでした・・・・・
前後しますが
14日の夜は、19時に閉店して
美ら三線クラブの練習会に福祉センターへ
向いました。
ちょうど、道程が宵祭りのエリアだったので
少し見ていきました。
幻想的な宵祭りを
沢山の皆さんが楽しまれていました。
祭囃子が聴こえて
ちょうちんの光がなんとも良い感じ。

携帯で屋台を写してみましたが
なかなか綺麗に写りました。
携帯のカメラも進化したんだなぁ~
(一年前のモデルですけどね)
性能の良さに改めてビックリしました。
でも、宵祭りは本当に寒いし・・・・
家族連れやカップル、友達連れで
一人の私には、ちょっと寂しかったかも。(T_T)
2010年04月15日
2010年04月14日
2010年03月12日
Bruna Fair

2010年は
ミッフィーが生まれて55周年
3月6日より 22日までBruna Fairを
開催します。
期間中、Brunaの
商品を1000円以上お買い上げのお客様には
特製缶バッチとミニトートをプレゼント。
この機会に是非とも
ご来店くださいね。
2010年02月17日
平瀬酒造店
今日は、お昼過ぎに
ちょっとお店を閉めさせていただいて
近所の平瀬酒造さんの
酒蔵めぐりをしてきました♪


実は、ご近所なのに今回が平瀬酒造さんの酒蔵を
見せて頂いたのが初めて!
えび坂下の酒蔵は、かなり大きいです~!
良い匂いがする醸造タンクを
上からも見せていただきました。
試飲させていただいた久寿玉の生酒も
かなり美味しかったです!
甘酒も、振舞っていただきました!

今回の初めての体験。
牛乳を最後にブレンドして飲むと
美味しいとのことで、試してみたんですが
これは、かなりいけます!
是非、お試しを!!
平瀬酒造さんでは21日まで酒蔵を公開してるそうです。
ちょっとお店を閉めさせていただいて
近所の平瀬酒造さんの
酒蔵めぐりをしてきました♪


実は、ご近所なのに今回が平瀬酒造さんの酒蔵を
見せて頂いたのが初めて!
えび坂下の酒蔵は、かなり大きいです~!
良い匂いがする醸造タンクを
上からも見せていただきました。
試飲させていただいた久寿玉の生酒も
かなり美味しかったです!
甘酒も、振舞っていただきました!

今回の初めての体験。
牛乳を最後にブレンドして飲むと
美味しいとのことで、試してみたんですが
これは、かなりいけます!
是非、お試しを!!
平瀬酒造さんでは21日まで酒蔵を公開してるそうです。
2010年02月04日
フォトコンテスト

【作品】「氷の温もり」
先日、応募した
飛騨センター冬の携帯フォトコンテスト
何の間違いか
グランプリとってしまった‥‥‥汗
http://www.hida-center.jp/event/shosai/photo_con/2010_photo_kekka.html

賞品で頂いた
飛騨牛2万円相当は、先日頂きましたが
やわらかくて、
さすがに美味かったっす!
2010年01月26日
ハルゲッチュウ!

『はっぴぃさん』
まだ知らない誰かと沢山の繋がりを広げるイベント
第三段企画!!
『パティシエと一緒にケーキのデコレーションを楽しみましょう
(nisico sweets主催)』
日時:2010.2.6(土)
受付17時半 スタート18時(21時終了予定)
会場:ひだホテルプラザ
参加費:
男性7000円
女性4000円(食事付)
定員:男性16名 女性16名
条件:彼氏・彼女のいない方。みえるかたはお相手の同意が必要です。
服装:男性(ジャケット着用)
○専属美容師(Bros.石田)がパーティー前のヘアセットを致します(男性のみ無料)
ご希望の方はお早めにお越しください。
○お席な限りがございます。お申し込みはお早めに。
○応募先:メールwedding@hida-hotelplaza.co.jp
お名前(ふりがな)連絡先(携帯可)をお願いします!
○問合せ先:ひだホテルプラザ 電話0577334600(担当:玉腰)
【企画】
Wide Stege Classic
nisico sweets
EJ工房
ひだホテルプラザ
2010年01月18日
携帯フォトコンテスト
先日、飛騨センターで
手筒花火を見た後
飛騨センターの中にある
イルミネーションや氷の彫刻を
バシャバシャ携帯で撮影しました。
それは、毎年やっている
飛騨センターのイルミネーション
携帯フォトコンテストに応募するためです。
携帯電話のカメラ限定だから
思ったとおりに撮れないし難しい。
でも、携帯のカメラを使っているうちに
思わぬ機能の発見があったりして面白いです。
昨年も応募しましたが
入選作と自分の作品を比べて
あまりにも自分の写真がショボイって思い知らされました。
今年は、まぁまぁ頑張ったつもりでしたが
どうかなぁ・・・・

これは、応募作品じゃないです。
手筒花火を見た後
飛騨センターの中にある
イルミネーションや氷の彫刻を
バシャバシャ携帯で撮影しました。
それは、毎年やっている
飛騨センターのイルミネーション
携帯フォトコンテストに応募するためです。
携帯電話のカメラ限定だから
思ったとおりに撮れないし難しい。
でも、携帯のカメラを使っているうちに
思わぬ機能の発見があったりして面白いです。
昨年も応募しましたが
入選作と自分の作品を比べて
あまりにも自分の写真がショボイって思い知らされました。
今年は、まぁまぁ頑張ったつもりでしたが
どうかなぁ・・・・

これは、応募作品じゃないです。
2010年01月15日
管粥神事2
管粥神事で占った結果は
こうなりました。
当たるかなぁ?
真っ黒に塗られているのは
小豆が管に入ったものなので影響が強いそうです。
すじが入ってるのはお粥の粘りの部分が入っている意味で
黒い丸はコメが入っている状態です。






ちなみに、番外で
野球は、セが中日、パが西武
フィギュアは浅田真央が有力らしいですよ。
こうなりました。
当たるかなぁ?
真っ黒に塗られているのは
小豆が管に入ったものなので影響が強いそうです。
すじが入ってるのはお粥の粘りの部分が入っている意味で
黒い丸はコメが入っている状態です。






ちなみに、番外で
野球は、セが中日、パが西武
フィギュアは浅田真央が有力らしいですよ。
2010年01月12日
++BLACK INSPIRATION++
いよいよ今週末、YAMANEKOのライブが
ありますよ~


またまた、素晴らしいステージを見せてくれると思います。
是非、見に行きましょう!
素敵な出会いがあるかもですよ!
(人も音楽も含めてね)
雷鳥屋でもチケット、預かってるので
よろしくお願いします!
新年会のノリで!景気よくね!
++BLACK INSPIRATION++
DATE : 2010/1/16(SAT)
A T : クレアトゥール
TIME : OPEN 19:00 START 19:30
BAND : マゾヒスティック・ミカバンド & YAMANEKO
GUEST : アニー森茂 HIKARU
TICKET : ¥1,000(1DRINK込)
ありますよ~

またまた、素晴らしいステージを見せてくれると思います。
是非、見に行きましょう!
素敵な出会いがあるかもですよ!
(人も音楽も含めてね)
雷鳥屋でもチケット、預かってるので
よろしくお願いします!
新年会のノリで!景気よくね!
++BLACK INSPIRATION++
DATE : 2010/1/16(SAT)
A T : クレアトゥール
TIME : OPEN 19:00 START 19:30
BAND : マゾヒスティック・ミカバンド & YAMANEKO
GUEST : アニー森茂 HIKARU
TICKET : ¥1,000(1DRINK込)
2010年01月11日
どんど祭り
昨日は、天満神社へどんど祭りに行ってきました。
火入れ前だったので人もまばら
注連縄と、ミニ門松を預けて火入れまで
あらいんぐ!今年の初うどんです。
美味しかった~!
うどんを食べ終わったところで
外を見てみると火がついていたので
どんど祭りの火にお参り。

その後は、本殿にも参拝して御祓いを
していただき、ぜんざいを頂きました。

どんど祭りで振舞われる、
神社のぜんざいって美味しいですよね。
のくとまるし~
今は、食べられますが
実は、ぜんざいって小さい頃は苦手な食べ物でした。
でも、今は美味しく頂けます。
味覚って変わるものなんですね。
火入れ前だったので人もまばら
注連縄と、ミニ門松を預けて火入れまで
あらいんぐ!今年の初うどんです。
美味しかった~!
うどんを食べ終わったところで
外を見てみると火がついていたので
どんど祭りの火にお参り。

その後は、本殿にも参拝して御祓いを
していただき、ぜんざいを頂きました。

どんど祭りで振舞われる、
神社のぜんざいって美味しいですよね。
のくとまるし~
今は、食べられますが
実は、ぜんざいって小さい頃は苦手な食べ物でした。
でも、今は美味しく頂けます。
味覚って変わるものなんですね。
2010年01月05日
++BLACK INSPIRATION++
今年の1月は、YAMANEKOのライブが
ありますよ~って
もうすぐなんですよ!

またまた、素晴らしいステージを見せてくれると思います。
是非、見に行きましょう!
素敵な出会いがあるかもですよ!
(人も音楽も含めてね)
雷鳥屋でもチケット、預かってるので
よろしくお願いします!
新年会のノリで!景気よくね!
++BLACK INSPIRATION++
DATE : 2010/1/16(SAT)
A T : クレアトゥール
TIME : OPEN 19:00 START 19:30
BAND : マゾヒスティック・ミカバンド & YAMANEKO
GUEST : アニー森茂 HIKARU
TICKET : ¥1,000(1DRINK込)
ありますよ~って
もうすぐなんですよ!
またまた、素晴らしいステージを見せてくれると思います。
是非、見に行きましょう!
素敵な出会いがあるかもですよ!
(人も音楽も含めてね)
雷鳥屋でもチケット、預かってるので
よろしくお願いします!
新年会のノリで!景気よくね!
++BLACK INSPIRATION++
DATE : 2010/1/16(SAT)
A T : クレアトゥール
TIME : OPEN 19:00 START 19:30
BAND : マゾヒスティック・ミカバンド & YAMANEKO
GUEST : アニー森茂 HIKARU
TICKET : ¥1,000(1DRINK込)
2009年12月15日
++BLACK INSPIRATION++
来年の1月は、YAMANEKOのライブが
ありますよ~
来年といっても、もう一ヵ月後なんですね!

またまた、素晴らしいステージを見せてくれると思います。
是非、見に行きましょう!
素敵な出会いがあるかもですよ!
(人も音楽も含めてね)
雷鳥屋でもチケット、預かってるので
よろしくお願いします!
新年会のノリで!景気よくね!
++BLACK INSPIRATION++
DATE : 2010/1/16(SAT)
A T : クレアトゥール
TIME : OPEN 19:00 START 19:30
BAND : マゾヒスティック・ミカバンド & YAMANEKO
GUEST : アニー森茂 HIKARU
TICKET : ¥1,000(1DRINK込)
ありますよ~
来年といっても、もう一ヵ月後なんですね!
またまた、素晴らしいステージを見せてくれると思います。
是非、見に行きましょう!
素敵な出会いがあるかもですよ!
(人も音楽も含めてね)
雷鳥屋でもチケット、預かってるので
よろしくお願いします!
新年会のノリで!景気よくね!
++BLACK INSPIRATION++
DATE : 2010/1/16(SAT)
A T : クレアトゥール
TIME : OPEN 19:00 START 19:30
BAND : マゾヒスティック・ミカバンド & YAMANEKO
GUEST : アニー森茂 HIKARU
TICKET : ¥1,000(1DRINK込)
2009年12月09日
スナイパー
先日のひとコマ
某所で、標的をしとめる姿です。
なかなかサマになってるでしょ?

狙った獲物は逃さねぇ~!!
この日のテンション

この日の戦利品は
このチップスターと
この後にしとめた缶ビール・・・・・
300円で5発の割にはなかなかの
景品でしょ?
でも。。。。。おっちゃん!!
この缶ビール賞味期限1ヶ月過ぎとるぞ!
飲んじゃったけど・・・・・
某所で、標的をしとめる姿です。
なかなかサマになってるでしょ?

狙った獲物は逃さねぇ~!!
この日のテンション


この日の戦利品は
このチップスターと
この後にしとめた缶ビール・・・・・
300円で5発の割にはなかなかの
景品でしょ?
でも。。。。。おっちゃん!!
この缶ビール賞味期限1ヶ月過ぎとるぞ!
飲んじゃったけど・・・・・

2009年12月01日
琉球舞踊
先日の三線クラブの発表会で
琉球舞踊「でいご会」の方々が
ゲストで出演してくださいました。
やはり、この四つ竹の踊りは
良いですね。
花笠をかぶり、紅型衣装を身にまとった
女性の踊りは、これぞ!沖縄といった感じです。


この中の二名は、今年
踊りの新人賞をとられたそうですよ。
すごいですね~
もし、琉球舞踊やってみたいと思う方
おられましたら、雷鳥屋までご連絡ください。
琉球舞踊「でいご会」の方々が
ゲストで出演してくださいました。
やはり、この四つ竹の踊りは
良いですね。
花笠をかぶり、紅型衣装を身にまとった
女性の踊りは、これぞ!沖縄といった感じです。
この中の二名は、今年
踊りの新人賞をとられたそうですよ。
すごいですね~
もし、琉球舞踊やってみたいと思う方
おられましたら、雷鳥屋までご連絡ください。