QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年07月31日

花火大会15

花火大会15

これで、ブログ花火大会終了です!!

Topページがこれで花火で埋め尽くされました。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
古代アンデス文明展
七夕
ウルトラマラソンの応援に行ってきました!!
夜祭り
屋台やわい
雨の高山祭り
同じカテゴリー(イベント)の記事
 古代アンデス文明展 (2018-10-15 13:40)
 七夕 (2017-08-07 15:07)
 ウルトラマラソンの応援に行ってきました!! (2016-06-12 11:43)
 夜祭り (2013-04-14 23:05)
 屋台やわい (2013-04-06 14:04)
 雨の高山祭り (2012-04-14 11:50)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 19:55│Comments(9)イベント
この記事へのコメント
みんな素晴らしい出来栄えで・・・お見事っす!

デジカメで花火を撮ろうとしても全然ダメっす。

花火モードってありますよねぇ?

試してみようと思ったら霧で全然見えてねぇの・・・・

次のチャンスにトライします。
Posted by 賢パパ at 2009年07月31日 20:01
そーゆー目論みだったんですね!
TOPページ綺麗~♪
Posted by しーちゃん at 2009年07月31日 21:38
おぉ~、これはホントの花みたい!!
花火って「動」のものだけど、
「静」でみるのも素敵やなぁ。
Posted by エース at 2009年07月31日 22:25
凄いなぁ~!!
見事な写りです。

実物より綺麗じゃない?! いや、マジで!!
Posted by SALON de Master 峰 at 2009年07月31日 22:30
やー、 すばらしい。
音が聞こえてきそうです。
ミドルさんがデジカメで花火の写真を撮ろうとしても
しょぼしょぼのしか写りません。。。
Posted by ナイスミドルペアナイスミドルペア at 2009年07月31日 22:50
玉屋ぁ~

鍵屋ぁ~


雷鳥屋ぁ~(笑)
Posted by おたま at 2009年08月01日 00:19
>賢パパさん
私も、コンデジで花火に挑戦したことありますが
惨敗でしたよ。
花火は暗闇に対しての光量が強いからね。
調整が難しい。
その点、一眼はちがいますね!!!
今のコンデジには、花火モードがあるんだぁ~

>しーちゃん
そーなんです。
こんな事やってみました。
今時のギャラリーをヒントにね(^^)
ブログで紹介してくれてありがとう。

>エースさん
やはり、動こそ花火ですよ!!
その動をなんとか
表してみたかったのですが
難しいですね~

>峰さん
高山の単発花火も
カメラで重ねていくと
賑やかに写るもんなんですよ~
単発も何個も重ねるとスターマイン状態!

>ナイスミドルペアさん
撮し方は、三脚立てて
自分ではシャッター押さずリモコン操作
露出は絞って
黒紙でレンズを覆い花火のタイミングで
黒紙をオープンにしたりして撮しました。
結構、面倒いですよ。

>おたまさん
うちじゃ花火はやっておりやせん。

中村屋!成田屋!
これは、歌舞伎かぁ

錺屋!かんでも屋!風屋!
これはひだっち(^^)
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年08月01日 03:27
どうも~
すごいですね~ 花火!!!
高山の花火ですか?? マジ?!って感じですが・・・・
大曲みたい(笑)
Posted by takechi at 2009年08月01日 12:00
>takechiさん
全部、一昨日の花火ですよ!
カメラのシャッターをひらっきっぱなしにしておいて
黒い紙で、レンズの前をさえぎったりして
花火を重ねたんですよ。
こんなのも賑やかでいいでしょ?
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年08月01日 13:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。