スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年11月03日
牛玉焼き
先月、28日のダウンタウンDXで
飛騨高山の牛玉焼きが紹介されるようです。
との事でしたが
本日の放送だそうです。
当日、ご覧になった方、申し訳ありませんでした。
たこ焼きと飛騨牛のコラボなこの商品
関西人のダウンタウンがどのような感想を言うのか
気になるところですね~

飛騨高山の牛玉焼きが紹介されるようです。
との事でしたが
本日の放送だそうです。
当日、ご覧になった方、申し訳ありませんでした。
たこ焼きと飛騨牛のコラボなこの商品
関西人のダウンタウンがどのような感想を言うのか
気になるところですね~

2010年10月31日
豚汁
寒いですね~
気圧配置が西高東低。
寒気が一気に入ってきました。
穂高岳山荘-6℃だって!
こんな時に美味しいのが豚汁ですね~
いつも、台所にある食材を適当にぶち込んで
作っています。
ちなみに、今日の豚汁の材料は
豚肉、ブナシメジ、ジャガイモ、サツマイモ
大根、人参、油揚げ、長ネギでした。
今日は入れなかったけどコンニャク、ごぼう、サトイモを
入れる事もあります。
他に入れると良い食材ってあるかなぁ?
そーいえば、2度ほどトマトを入れた事があるけど
なかなか美味しかったよ。
気圧配置が西高東低。
寒気が一気に入ってきました。
穂高岳山荘-6℃だって!
こんな時に美味しいのが豚汁ですね~
いつも、台所にある食材を適当にぶち込んで
作っています。
ちなみに、今日の豚汁の材料は
豚肉、ブナシメジ、ジャガイモ、サツマイモ
大根、人参、油揚げ、長ネギでした。
今日は入れなかったけどコンニャク、ごぼう、サトイモを
入れる事もあります。
他に入れると良い食材ってあるかなぁ?
そーいえば、2度ほどトマトを入れた事があるけど
なかなか美味しかったよ。
2010年09月09日
KFC
今日は、ケンタッキーフライドチキンの生みの親
カーネルサンダースの誕生日らしいですね。
たまに、ケンタのチキンを食べたくなりますが
今の高山には、KFCが無いからね・・・・・
でも、富山とか大きな街に行ったときに買う程度でよかった。
そう、今の高山には無い。
でも昔は、KFCもモスバーガーも牛丼の吉野家も高山に
存在していたのだ。
若い人は知らないでしょう?
ファーストフードが根付かない、そんな高山が好きだったけど
今は、ファーストフードのチェーン店も普通に繁盛してるみたいですね。
再出店ってあるのかな?
カーネルサンダースの誕生日らしいですね。
たまに、ケンタのチキンを食べたくなりますが
今の高山には、KFCが無いからね・・・・・
でも、富山とか大きな街に行ったときに買う程度でよかった。
そう、今の高山には無い。
でも昔は、KFCもモスバーガーも牛丼の吉野家も高山に
存在していたのだ。
若い人は知らないでしょう?
ファーストフードが根付かない、そんな高山が好きだったけど
今は、ファーストフードのチェーン店も普通に繁盛してるみたいですね。
再出店ってあるのかな?

2010年07月15日
らぁめん龍ノ介

昨日は北陸方面に行ったので
以前から気になっていた
富山の「龍ノ介」に行ってきました。
食べたのは魚介とんこつラーメン。
!!お、美味しい!!!
食材にも、かなりこだわりがあるようで
そのこだわりが、ちゃんと生かされていますね。
普通だったら、ちょっとクセがあるだろう
魚介とんこつスープも上品な感じに仕上がってるとおもいます。
富山に、こんなラーメンがあるなんて
もっと早くに試すべきでした。
http://www.ryunosuke.xxo.cc/
2010年06月30日
ぶっかけうどん

蒸し暑い‥‥‥‥
蒸し暑いと、ツルツルっとさっぱり
したものが食べたくなります。
オススメなのが
住田家さんの、ぶっかけうどん
シコシコの手打ち麺と、美味い出汁で
食が進みます!
食べると夏バテも吹き飛んで行くようです。
医食同源
夏バテになりそうな時は、なるまえに
栄養のあるもので内臓に優しく
自分の好きな物を食べて予防したいものですね。
いくら好きな物でも食べ過ぎ、飲み過ぎで
体調を崩し夏バテの引き金を引くのは
気をつけたいものです。
2010年06月27日
つけ麺

巷ではやっているつけ麺
山ちゃんに誘われ、豆天狗で食べましたよ~
(遅いって?)
いや~美味かった。
3玉、あっという間に食べてしまった。
プラス小ライスまで。
蒸し暑い本日でしたが、これ食べて夏バテ解消!!
なんか、ランキング3位に来てますがイレギュラーです。
なぜか木曜と金曜に異様なアクセスが有りました。
2010年05月30日
がじゅまん
がじゅまん食べてます!!
アンダーンスー(豚味噌)風味で
肉が美味しく感じられる肉まんです!!
お勧めなので是非、食べてみそ~
数が少ないようなのでお早めに~

奄美旬鮮 がじゅまる
http://gajyumaru.hida-ch.com/
2010年05月29日
まかない

昨晩は、ラフェーニチェへお手伝いに
行ってきました。
人手が急に要るようになったらしいそうで
お役に立ててよかったです。
実は今回で三回目。
少しは慣れたかな?
今回は、お手伝いが終わった後
まかない料理を頂きました~
まかない料理といえば
学生の頃レストランのバイトで食べて以来です。
料理運び、皿洗いなどして疲れた後のまかないは
美味しかった~
2010年05月19日
餃子

昨日帰宅後、急に餃子が食べたくなったので
餃子作りました。
大判52個なり。
8個だけ、今日食べて残りは冷凍庫へ。
時間かかったけど、今やっと食べられました。
満足!
焼いた餃子は・・・・・
焼きが下手なので載せられません!!
パリパリのヒゲが出来るような美味しい焼き方をしたい!!
●今回の材料●
牛豚合挽肉、ニラ、キャベツ、椎茸
ニンニク、生姜、胡麻
隠し味に
一味、コショウ、ハチミツ、味噌、ゴマ油
2010年05月11日
ランチ♪
今日は、お昼にフェニーチェを食べに
走って行ってきました!!
雨だから、チャリンコに乗ってきていないから・・・・・
食べたかったのは、コレです。
自家製リングイーネのトマトとモッチァレラ
(ニンニクとアンチョビの効いたトマトソースに
とろけたモッツァレラを合わせて)

ニンニクとトマトって最高ですよね~
こってりなんだけど、トマトの微妙な酸味が効いて
どれだけでも食べられるって感じです。
これは、実はフェニーチェで初めて食べた
この後は、カルボナーラを食べて腹ポンポンです。
フェニーチェでは、プランツのじんさんに遭遇!
今日の夜に、あるところへ行く約束をしました(^^)
走って行ってきました!!
雨だから、チャリンコに乗ってきていないから・・・・・
食べたかったのは、コレです。
自家製リングイーネのトマトとモッチァレラ
(ニンニクとアンチョビの効いたトマトソースに
とろけたモッツァレラを合わせて)

ニンニクとトマトって最高ですよね~
こってりなんだけど、トマトの微妙な酸味が効いて
どれだけでも食べられるって感じです。
これは、実はフェニーチェで初めて食べた
この後は、カルボナーラを食べて腹ポンポンです。
フェニーチェでは、プランツのじんさんに遭遇!
今日の夜に、あるところへ行く約束をしました(^^)
2010年05月07日
飛騨牛すじカレーうどん
ゴールデンウィーク前の話です。
GWがいつもより忙しくなる事を祈りつつ
美味しいものが食べたいと思い街へ出かけました。
まだ、GW前は肌寒くて
カレーうどんが食べたくなったものですから
住田家さんに行って、カレーうどんを食べました。

このカレーうどん、初めて食べましたが
牛筋のうまみが良く出ていて美味しい!
辛さは、上に乗った鷹のつめを少しかじって
自分の口の中で調整。
その後は、野菜天ぷらをたのんでビール。

美味しい時間をすごせました。
住田家さんは7日まで、お休みのようですね。
また、来週になったら行ってこうっと!
手打ちうどん「住田家(すみだや)」飛騨高山
http://sumidaya.hida-ch.com/
GWがいつもより忙しくなる事を祈りつつ
美味しいものが食べたいと思い街へ出かけました。
まだ、GW前は肌寒くて
カレーうどんが食べたくなったものですから
住田家さんに行って、カレーうどんを食べました。

このカレーうどん、初めて食べましたが
牛筋のうまみが良く出ていて美味しい!
辛さは、上に乗った鷹のつめを少しかじって
自分の口の中で調整。
その後は、野菜天ぷらをたのんでビール。

美味しい時間をすごせました。
住田家さんは7日まで、お休みのようですね。
また、来週になったら行ってこうっと!
手打ちうどん「住田家(すみだや)」飛騨高山
http://sumidaya.hida-ch.com/
2010年04月14日
2010年02月27日
豆餅
ずっと前ですが
ストーブで豆餅を焼いて食べました。
餅というと、雑煮や
醤油をつけて海苔巻きで食べますが
私の場合豆餅は焼いて焦げ目が付いたら
何もつけずにそのまま食べます。
豆が良い味出してます。
多分、この食べ方をしてる人は多いはず。

最近、春の気配が色々感じられますね。
早く桜が見たいものです。
ストーブで豆餅を焼いて食べました。
餅というと、雑煮や
醤油をつけて海苔巻きで食べますが
私の場合豆餅は焼いて焦げ目が付いたら
何もつけずにそのまま食べます。
豆が良い味出してます。
多分、この食べ方をしてる人は多いはず。

最近、春の気配が色々感じられますね。
早く桜が見たいものです。
2010年02月05日
新宿 麺屋武蔵
3日の夕飯は、麺屋武蔵のラーメンを喰らいました。

見た目は、さっぱり系に見えるでしょう?
見た目と味にギャップがあるんですよ。
スープは、くせがなく
ただコクと旨味があって
コッテリしてるんだけどくどくない。
この太麺が丁度いいバランスを保ってるんでしょうね。
チャーシューはとろけるように柔らかい肉の大きな固まりが乗って。
サイドメニューの豚飯も美味かった。
大盛りはサービスでしてくれました。
コッテリ、さっぱりはお好みで選べます。
この味、まじやべぇ!

見た目は、さっぱり系に見えるでしょう?
見た目と味にギャップがあるんですよ。
スープは、くせがなく
ただコクと旨味があって
コッテリしてるんだけどくどくない。
この太麺が丁度いいバランスを保ってるんでしょうね。
チャーシューはとろけるように柔らかい肉の大きな固まりが乗って。
サイドメニューの豚飯も美味かった。
大盛りはサービスでしてくれました。
コッテリ、さっぱりはお好みで選べます。
この味、まじやべぇ!
2009年12月27日
nisico sweets

nisico sweetsのチェリーフィナンシェ
ダークチェリーの美味しさと
フィナンシェの香ばしさが絶妙で
すごく美味しいんですよ~
本場、帝国ホテルの味
是非、お試しを!
nisico sweets
http://nisicosweets.shop-pro.jp/
雷鳥屋では、nisico sweetsでのご注文の商品を
引渡し、精算する事が出来ます。
ご注文の際に、雷鳥屋渡しと言って頂ければOKです。
2009年12月24日
ご馳走様
昨夜の夕食。
やっと、ありつけたチキンタツタ。

前回の期間限定販売の時は期間前倒し終了で
食べられなかったのが、相当悔しかった。
そんな思いもあり
今日、食べた味は
めちゃめちゃ美味しかった!!
買ってきてくれてありがとう
それにしても何年ぶりに食べたんだろ?
日本のクリスマスの夜は
ターキーじゃなくて何故かチキンを食べる習慣。
クリスマス一つクリア!
やっと、ありつけたチキンタツタ。

前回の期間限定販売の時は期間前倒し終了で
食べられなかったのが、相当悔しかった。
そんな思いもあり
今日、食べた味は
めちゃめちゃ美味しかった!!

買ってきてくれてありがとう

それにしても何年ぶりに食べたんだろ?
日本のクリスマスの夜は
ターキーじゃなくて何故かチキンを食べる習慣。
クリスマス一つクリア!
2009年12月22日
2009年12月12日
クリスマス会
昨日は、ラフェニーチェさんで
クリスマス会でした
シェフ自慢の
美味しい料理のフルコースに
大変満足であります。



美味しいワインで、話も弾み
あっという間に時間が・・・・・
でも、さすがクリスマス会!!
ちゃんと九州から
この日に合わせてサンタさんもやってきました!
私は鹿児島限定 芋焼酎を頂きました。
ありがとう!!美味い焼酎でした。
皆さんも、クリスマスに忘年会
ラフェニーチェのディナーで
素敵な非日常を味わいませんか?
黒雷鳥一押し!
クリスマス会でした

シェフ自慢の
美味しい料理のフルコースに
大変満足であります。



美味しいワインで、話も弾み
あっという間に時間が・・・・・
でも、さすがクリスマス会!!
ちゃんと九州から
この日に合わせてサンタさんもやってきました!
私は鹿児島限定 芋焼酎を頂きました。
ありがとう!!美味い焼酎でした。
皆さんも、クリスマスに忘年会
ラフェニーチェのディナーで
素敵な非日常を味わいませんか?
黒雷鳥一押し!
2009年11月28日
ワイン
先日、ちょっとしたプレゼントを頂きました!

ちょっと甘めの美味しい
完熟ナイアガラワイン。
包装に何か??
やや!?
ちみは・・・・・

可愛い演出ありがとうございました(^^)
迷走する暮らし 安曇野在住高山好き
http://meisou.hida-ch.com/

ちょっと甘めの美味しい
完熟ナイアガラワイン。
包装に何か??
やや!?
ちみは・・・・・

可愛い演出ありがとうございました(^^)
迷走する暮らし 安曇野在住高山好き
http://meisou.hida-ch.com/
2009年11月25日
アーモンドキャラメル
最近、食欲が
ちょっと落ち気味の黒雷鳥です。
瞬間的に高校生のときの体重に
めでたく戻りました。
万歳万歳!痩せるには心労が一番です。
でも昨日はガッツリ、フェニってチョットは戻って
しまったんですけどね。
とりあえず、今週の土曜日が終われば・・・
そう、土曜日は。。。。
こんなときでも
頭は、働かせねばならないので
糖分補給に飴ちゃんくらいはなめないとね。
今日みつけたのがこれ。

グリコのアーモンドキャラメル
懐かしいでしょ?
昔は、箱入りだったけど最近では
どの飴でもこんなパッケージで再発売してますね。
懐かしい味でした。
ちょっと落ち気味の黒雷鳥です。
瞬間的に高校生のときの体重に
めでたく戻りました。
万歳万歳!痩せるには心労が一番です。
でも昨日はガッツリ、フェニってチョットは戻って
しまったんですけどね。
とりあえず、今週の土曜日が終われば・・・
そう、土曜日は。。。。
こんなときでも
頭は、働かせねばならないので
糖分補給に飴ちゃんくらいはなめないとね。
今日みつけたのがこれ。

グリコのアーモンドキャラメル
懐かしいでしょ?
昔は、箱入りだったけど最近では
どの飴でもこんなパッケージで再発売してますね。
懐かしい味でした。
2009年11月22日
ワイン
先日は、ボジョレーヌーボの解禁日。
ワインは大好きです!
ボジョレーヌーボの解禁日に合わせて
バカ騒ぎをするのも、日本っぽくて楽しい。
でも私は、あまり家飲みしないし
今年は、解禁日に出かけなかったので飲む事もなかった。
以前は、ボジョレーヌーボ解禁日に買って
一年寝かしたことも・・・・・
(このワインは長期熟成には向いてないので全く無意味)
今年は、12月の下旬に日本に着く船便の
ボジョレーヌーボを楽しもう。
船便は程良い寝かし具合でいいらしいです。
ビバ!スローライフ。
こんな時にあえて言うのもなんですが
国産ワインも良いですよ~
長野や山梨にも美味しいものが、いっぱい
あると思います!
先日飲んだ、長野の白ワインが美味しかった。
ワインは大好きです!
ボジョレーヌーボの解禁日に合わせて
バカ騒ぎをするのも、日本っぽくて楽しい。
でも私は、あまり家飲みしないし
今年は、解禁日に出かけなかったので飲む事もなかった。
以前は、ボジョレーヌーボ解禁日に買って
一年寝かしたことも・・・・・
(このワインは長期熟成には向いてないので全く無意味)
今年は、12月の下旬に日本に着く船便の
ボジョレーヌーボを楽しもう。
船便は程良い寝かし具合でいいらしいです。
ビバ!スローライフ。
こんな時にあえて言うのもなんですが
国産ワインも良いですよ~
長野や山梨にも美味しいものが、いっぱい
あると思います!
先日飲んだ、長野の白ワインが美味しかった。
