2009年03月23日
黒部の太陽
昨日、一昨日と
夜はTVにかじりついて「黒部の太陽」を見ていました。
困難に立ち向かうトンネルマン達の
苦悩、ドラマの連続で・・・・・・・・・・・・・・・・
貫通したときのシーンは、感動的なものでした。
黒部湖は、2度見たことがあります。
最初は、立山で。2度目は、水晶岳からです。
今、思い出してみると
とんでもない所に、ダムがあるわけで
トンネルがどのような山を掘って出来たのか
イメージできます。
本当にアルプスの真ん中ですよ!!
すぐに、映画やTVの影響を受けてしまう私なので
今年は、後立山から
黒部湖を見てみたいな。なんて思ってます。

水晶岳から黒部湖

黒部湖付近の地図 カシミール3D
夜はTVにかじりついて「黒部の太陽」を見ていました。
困難に立ち向かうトンネルマン達の
苦悩、ドラマの連続で・・・・・・・・・・・・・・・・
貫通したときのシーンは、感動的なものでした。
黒部湖は、2度見たことがあります。
最初は、立山で。2度目は、水晶岳からです。
今、思い出してみると
とんでもない所に、ダムがあるわけで
トンネルがどのような山を掘って出来たのか
イメージできます。
本当にアルプスの真ん中ですよ!!
すぐに、映画やTVの影響を受けてしまう私なので
今年は、後立山から
黒部湖を見てみたいな。なんて思ってます。

水晶岳から黒部湖

黒部湖付近の地図 カシミール3D
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:12│Comments(3)
│その他
この記事へのコメント
まだ録画したやつどっちも見てない~~
映画版も見たいんだけどねぇ・・・
映画版も見たいんだけどねぇ・・・
Posted by まこちん。 at 2009年03月23日 11:48
黒部湖。
さすがに、山に登って見た事はないけど、
大観峰からの眺めは最高ですね。
さすがに、山に登って見た事はないけど、
大観峰からの眺めは最高ですね。
Posted by みねむらあつし at 2009年03月23日 13:10
>まこちん.さん
裕次郎のやつも
見てみたくなりました!
でも、DVD化してないようですね。。。。
>みねむら先生
登ると感動するよ!
健康作りのためにいかがですか?
裕次郎のやつも
見てみたくなりました!
でも、DVD化してないようですね。。。。
>みねむら先生
登ると感動するよ!
健康作りのためにいかがですか?
Posted by 黒雷鳥 at 2009年03月24日 11:24