QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年10月20日

ねんきん特別便が

ねんきん特別便が
私の所に・・・キター!
(目薬使用)


内容確認しましたが
漏れは、ないようです。
ホッ
今は、加入者全てに届くのかなあ?

年金加入記録回答標なんて
書くのめんどくさっ!



今日は、早起き友の会加入!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(その他)の記事画像
パズドラ
ワンちゃん
寄付金について
かえる神社
広瀬武夫
代替機
同じカテゴリー(その他)の記事
 パズドラ (2013-09-05 12:10)
 ワンちゃん (2011-07-05 14:27)
 寄付金について (2011-03-15 16:48)
 地震の情報について (2011-03-13 16:04)
 地震の対応策など・・・広めてください!!(改定) (2011-03-12 15:23)
 地震の対応策など・・・広めてください!! (2011-03-12 07:30)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 04:15│Comments(14)その他
この記事へのコメント
オハオハ!!

” 早起き友の会 ” ヽ(^o^)丿

ねんきん特別便 先月 来ましたは もれ無し!!!
Posted by 『 かんでも屋 』 (^^)v at 2008年10月20日 04:56
寝てますか?二度寝‥。
うちは‥。にまとめて送られまとめて出した。
あれ スゴイです。転職したのが全て記載されてた‥。当たり前ですね
Posted by 桃 at 2008年10月20日 07:02
>淳にぃ!
早起き友の会・・・・・・・
体験入会で終わってしまいました。
良かったですね。漏れがなくて!!
いや、当然だよね!

>桃さん
ドキッ!! 
まさしく二度寝しました。
私は二度寝友の会会員ですな。
私も転職歴載ってた!
あんまり見たくない過去が・・・・・
Posted by 黒雷鳥 at 2008年10月20日 08:30
書くの、めんどくさい。
自分も漏れなかったけどさ、
嫁さんはおかしなことになっとる・・・
こんな漏れのない人の報告はいいで、
漏れのある人に労力をさいてほしいです。
Posted by エース at 2008年10月20日 08:32
>エースさん
奥さん、年金が消えていたのか・・・・
本当に他人事じゃないですね!!
はやく正常に機能してほしいものです。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月20日 08:58
ぷれしゃすは勤めたこともない会社の名前がかいてあったさ!
面倒です!
Posted by ぷれしゃす at 2008年10月20日 09:07
はい わたし ズッポリ抜けておったわいなぁ
20歳から 弊社の役員に就任するまで全部
しかも
役員になってからも1年抜けておったさぁ
バカヤロー!!!!な気分です

ぷれしゃすさんみたいに 知らない会社名が有った
なんて 初めて聞くねぇ
Posted by 三児のあなた at 2008年10月20日 09:48
>ぷれしゃすさん
このさいだから
もらちゃえば、年金増えるかも!

>三児のあなたさん
うわぁ・・・・それは酷い!!
その抜けた年金ってどこに行ってるんでしょう?
ちゃんと解決しましたか?
Posted by 黒雷鳥 at 2008年10月20日 19:16
うん 自分の為だもんねぇ
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2008年10月20日 19:21
>三児のあなたさん
解決できたならよかった。
社会保険庁、なかなか手強そうだからね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月20日 21:16
私も実家の父のを書き直しましたよ、、、。

そうそう!10円饅頭!姉がいつも帰省したときにお土産に買ってきてくれます!すごく人気で、お店はいつも行列が出来てるそうですよ!
Posted by ゆきっちぃmama at 2008年10月20日 23:36
>ゆきっちぃmamaさん
ねんきん特別便、身近なところにも
沢山来てるんですね~

おお!10円まんじゅう!
やはり、人気凄いんですね。
本当に美味かったしね~なんといっても安い!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月21日 08:40
そうなんだ お若い方にも 来るんだ  年寄りばかりかと思っていた

認識不足でした。私 年金はとりあえず貰えているから よしとしています。今貰っている額が 正しいのか どうかは判りません。 確認にいって 減額されると嫌なので 間違いなしにして 返信しましたが。

それにしても年金問題 次々と 不祥事が出てきますね。 わが妹 最初に調べてもらった金額が 半年経ったら あれは 入力ミスで 半分の金額に 訂正連絡。  か~~となって  社保庁に 飛んでいったらもう一度 入力しなおしてみます。どうもコンピューターの調子が悪いようで..といい訳。 それから1ヶ月 いまだに返事がないとか。 今彼女60歳  後5年で 年金受給者になります。
Posted by ねずまま at 2008年10月21日 21:56
>ねずままさん
厚生年金の人は
給与の額に応じて報酬月額というので
もらえる年金の額が変動しますからね。
雇用主が、ちゃんと払ってなかったり
報酬月額を故意に減らしていたりすると
年金が減ったりするんですよね・・・・・・・

増えるならいいけど、減るっていうのは
辛いもんですね・・・・・

はやく正常に機能してほしいものです。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月22日 11:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。