QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年02月06日

手術

最近、風邪を拾いまして
喉の痛み、鼻水と格闘してます。

でも、食欲はあり、熱も無かったので
昨日は、スキーに行ってきました。

まる一日楽しんで友人とも解散した後
せっかくの休みで、このまま家に帰るのもなぁ・・・と思って
コーヒーを飲みに、行きつけの喫茶店に入ると、どうも左耳が
右の半分くらいしか音が聞こえない!

喫茶店の知り合いの方にも
『そりゃ、すぐに耳鼻科に行った方がいいぞ!』と言われ
コーヒーも、早々に飲んで市内某耳鼻科に。

この時期だから、耳鼻科はお子様で一杯!
1時間半待ってやっと診察してもらいました。

診断は、鼻を強くかみすぎた事による中耳炎でした。

鼓膜に穴を開けて膿を吸引して治療完了!
聴力も左右同じになって、一安心。

領収書見たら、手術の欄に点数が・・・・・・・
簡単な手術だったのね~

手術


皆さんも、鼻を強くかみ過ぎないように注意してくださいね。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(その他)の記事画像
パズドラ
ワンちゃん
寄付金について
かえる神社
広瀬武夫
代替機
同じカテゴリー(その他)の記事
 パズドラ (2013-09-05 12:10)
 ワンちゃん (2011-07-05 14:27)
 寄付金について (2011-03-15 16:48)
 地震の情報について (2011-03-13 16:04)
 地震の対応策など・・・広めてください!!(改定) (2011-03-12 15:23)
 地震の対応策など・・・広めてください!! (2011-03-12 07:30)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:56│Comments(14)その他
この記事へのコメント
はやく気づいてよかったですね!
でも、鼻水が出ると、かまない分けにはいかないし・・・
そぉ~っとかんでくださいまし!
Posted by エース at 2008年02月06日 12:15
>エースさん
前日から、耳抜きができないし
おかしいとは思っていたのですが
このタイミングで行けてよかった!

もともと鼻炎で詰まってるときに
風邪をひいたもんだか鼻詰まりに拍車が
かかってこのような結果になったんだとおもいます。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年02月06日 12:22
昨日はあちがとう~
あれから大変だったみたいですが
今日の調子はいかがですか?無理しないようにね(^^
Posted by コバコバ at 2008年02月06日 12:41
あぃや!えらい目に遭いましたね!
いや、遭う前に早めの処置で良かったというべきかな?

私も以前、安い鯖食べてアニサキスにあたって、内視鏡にピンセット付いたヤツでとってもらい、領収証見たら5千円以上!
「なんで?!保険効いてませんか?」「普通に3割負担ですよ。これは手術になりますから・・」(T_T)

「こんなことなら300円の鯖なんか食べずに、5000円で寿司屋に行けばよかったよ~ん」・・・と思った次第です(^^;
Posted by やまね at 2008年02月06日 13:31
>コバさん
こちらこそ、楽しい時間が過ごせました!
また、楽しい事しましょうね~
今日の調子は良いですよ!
早めに医者に行ってよかったです。

>やまねさん
えらい目にあいましたが
無事復活できて、良かったですよ。
聴力が一生戻らないと大変な事になりますからね。

あわわ・・・・寄生虫も怖い!!
でも、鯖の刺身って美味しいんですよね~
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年02月06日 13:56
ありゃま~たいへん!!!
でもよかったね(^^)
しかし 無理は禁物ですぞ。

やまねさんのコメントで笑ってしまって・・・
わらうとこでないですよね ははは・・・・・

Jさんからのビンゴの機械をすぐりがどこかで取りに行くと思いますので預けて下さい。いつもお店使ってごめんね・・・
よろぴく~(^^)
Posted by まかゆれまかゆれ at 2008年02月06日 15:23
>まかゆれさん
今は、心的ストレスで免疫力が
弱ってるから、無理は禁物ですね。
ビンゴとおまけを預かっています!
すぐりさんに、渡せばいいのですね~
了解です。
お取次ぎなら、気軽にお店を利用してね!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年02月06日 16:35
こわいですね・・・・。でも、早く気が付いて治せてよかったですね☆
これから、花粉症の季節になると、耳鼻科はもっと忙しくなるでしょうね・・・。
耳、風邪、お大事に☆

そうそう・・・手術というタイトルで、目の手術をされたかと思っちゃいました!
Posted by ドラゴンママ at 2008年02月06日 20:35
早く処置出来ていかったっす。

あちくしみたくなると大変っすからねぃ。

いがったいがった(^O^)
Posted by かへる〜ん at 2008年02月06日 23:23
早く気づいてホントよかったですね^^
中耳炎の時は完全に治るまで卵と大豆を控えめにしてくださいな♪
ちゃんと養生しないとまた膿がたまることもありますよ!
早く元気になってね^^
Posted by シエラ at 2008年02月07日 09:26
私は幼少の頃3回もやったそうです。
もう一方の耳へうつったそうで。

ところで、面白い測定を発見しました↓
http://www.ichiten.com/
Posted by 原田尚幸 at 2008年02月07日 09:41
>ドラゴンママさん
耳は、聞こえなくなると大変ですからね!
治ってよかったです。
目の手術!?
あれは、マジでやってみたいです。
ノアドココさんの話を聞いてると本当にそうおもいます。

>かえる~んさん
かえるさん、耳悪いのですか?
そのようには感じないのですが。
耳のような神経の所は早期治療が一番らしいですね。

>シエラさん
タマゴと大豆だめなんですか?
筋力アップを目指してる時期にはチョット辛いです!
でも、治る為には控えます。
いい事教えてくれてありがとう!

>原田さん
うう!耳は別の方に飛び火するんですね!
鼻で繋がってますからね~
私も気をつけます!

測定やってみました。
自宅はど田舎、店はBランクでしたよ!
Posted by 黒雷鳥 at 2008年02月07日 11:53
(゚ё゚)(。_。)(゚ё゚)(。_。)うんうん
それそれ!
σ(`ё´)ノワシも去年 右足首の剥離骨折
したときも 明細書の手術の欄に点数ついてたので
医者に確認したりなんかしました。
手術ってーと、切ったり貼ったりばかりと思ってたので
そーじゃない処置も手術なのか~~~と変に納得してました。
(^◇^#)わはははは・・・
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2008年02月07日 21:05
>ねもさん
手術は、医者の技術によって
私たちの体に何らかの処置を行うことなんですね!
投薬、処方、検査以外のことみたいです。
日帰り手術の保険ってでるのかな?
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年02月08日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。