2007年11月01日
県民遺産
中日ドラゴンズ、日本一おめでとうございます。
山井のパーフェクトに期待がかかったところ
抑えの岩瀬に代えたのにはビックリしましたが
ホームラン一本で同点の可能性があるだけに個人の記録より、
落合監督は一番確率の高い勝ちパターンを選んだんでしょう。
それだけ53年ぶりの日本一のプレッシャーは
重かったんでしょうね。
中村ノリも、本当に一番最低の所からはい上がってきたよね。
本当に天晴れでした。
さて、その日本シリーズを見た後にみたTV
カミングアウトバラエティー
「秘密のケンミンSHOW」

これ、けっこう好きなんですよ。
その中の世界ケンミン遺産という
しょーもないコーナーがあるんですが
今回、隣の富山市の「謎の石像群」が
世界ケンミン遺産に認定された。
400体もの石像が並んでいる。
その石像のモデルはすべて所有者が出会った人、
触れあった人たち。発注先の業者が倒産したため
14体の石造は未だ納入されていないという。
(番組HPから引用)
実は、この謎の石像群
石仏の森 ・石像の里といって
私も過去の日記で紹介しています。よろしかったら
ご覧下さい。
2007年04月20日石像だらけ

山井のパーフェクトに期待がかかったところ
抑えの岩瀬に代えたのにはビックリしましたが
ホームラン一本で同点の可能性があるだけに個人の記録より、
落合監督は一番確率の高い勝ちパターンを選んだんでしょう。
それだけ53年ぶりの日本一のプレッシャーは
重かったんでしょうね。
中村ノリも、本当に一番最低の所からはい上がってきたよね。
本当に天晴れでした。
さて、その日本シリーズを見た後にみたTV
カミングアウトバラエティー
「秘密のケンミンSHOW」

これ、けっこう好きなんですよ。
その中の世界ケンミン遺産という
しょーもないコーナーがあるんですが
今回、隣の富山市の「謎の石像群」が
世界ケンミン遺産に認定された。
400体もの石像が並んでいる。
その石像のモデルはすべて所有者が出会った人、
触れあった人たち。発注先の業者が倒産したため
14体の石造は未だ納入されていないという。
(番組HPから引用)
実は、この謎の石像群
石仏の森 ・石像の里といって
私も過去の日記で紹介しています。よろしかったら
ご覧下さい。
2007年04月20日石像だらけ

スポンサーリンク
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 22:03│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
ここ、数年前に行ったことありますよ~。
なんか面白そうだからと偶然立ち寄ったんですが、
曇りの日だったせいか、すんごい不気味で。( ;´・ω・`)
おまけに木箱に入ったままの石像があったりで、ほんと
怖かったんですよ。
一体あれはなんだったのかわからないままになってたんですけど、
雷鳥屋さんのお陰で判明してよかった!
ひとつひとつ顔も形も違うから、ひょっとしてある宗教のお墓
なんじゃないかと密かに思ってたので(笑)。
なんか面白そうだからと偶然立ち寄ったんですが、
曇りの日だったせいか、すんごい不気味で。( ;´・ω・`)
おまけに木箱に入ったままの石像があったりで、ほんと
怖かったんですよ。
一体あれはなんだったのかわからないままになってたんですけど、
雷鳥屋さんのお陰で判明してよかった!
ひとつひとつ顔も形も違うから、ひょっとしてある宗教のお墓
なんじゃないかと密かに思ってたので(笑)。
Posted by 娘@Mugiya at 2007年11月02日 02:35
>娘@Mugiyaさん
私は、あの場所の
パンフレットも持っています!
宗教といえば宗教かも?
個人的崇拝みたいな感じですね。
確かに、曇りの時なんかに行くと
怖いかもなぁ・・・・
意外に知られてないようですね。
あの場所。
私は、あの場所の
パンフレットも持っています!
宗教といえば宗教かも?
個人的崇拝みたいな感じですね。
確かに、曇りの時なんかに行くと
怖いかもなぁ・・・・
意外に知られてないようですね。
あの場所。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年11月02日 10:37
パンフレットを持ってみえるとは、通ですね(爆)。
1人だったら、絶対に行こうとは思わなかった場所ですねぇ。
いつも富山に行くときに気になってたので、思い切って行って
みたのですが、怖かった~!
今度、そのパンフぜひ見せてください(笑)。
1人だったら、絶対に行こうとは思わなかった場所ですねぇ。
いつも富山に行くときに気になってたので、思い切って行って
みたのですが、怖かった~!
今度、そのパンフぜひ見せてください(笑)。
Posted by 娘@Mugiya at 2007年11月02日 13:06
>娘@Mugiyaさん
あの場所には、ちゃんと茶屋のような
休憩所があるんですよ。
そこで、休んだ時にパンフレットもらいました。
あまり貰う人が居ないのか
2.3年前に貰ったんですが昭和の香りが
プンプン匂うパンフレットでした。
どこに片付けたのかわかりませーん!!
あの場所には、ちゃんと茶屋のような
休憩所があるんですよ。
そこで、休んだ時にパンフレットもらいました。
あまり貰う人が居ないのか
2.3年前に貰ったんですが昭和の香りが
プンプン匂うパンフレットでした。
どこに片付けたのかわかりませーん!!
Posted by 黒雷鳥 at 2007年11月02日 13:43
私もケンミンSHOW好きです~面白いですよね~~~
石像群があると思っていたけど、墓だと思い込んでいました・・・今度行ってみようかな・・・
石像群があると思っていたけど、墓だと思い込んでいました・・・今度行ってみようかな・・・
Posted by RIS at 2007年11月08日 21:38
>RISさん
うう!昨日は見逃してしまった!
富山は仏壇を洗濯するってのが先日放送されてたよ。
あの石像達は、みんなが
お墓では?と思っているはずです。
うう!昨日は見逃してしまった!
富山は仏壇を洗濯するってのが先日放送されてたよ。
あの石像達は、みんなが
お墓では?と思っているはずです。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年11月09日 13:58