2007年09月05日
眠らない街
高速バスの終点
新宿
日本一の歓楽街歌舞伎町を抱える街
このネオンで今日も幾つもの出会い別れの
ドラマがあるんでしょう。
こんな夜のネオンの風景も好きだったりします。

新宿
日本一の歓楽街歌舞伎町を抱える街
このネオンで今日も幾つもの出会い別れの
ドラマがあるんでしょう。
こんな夜のネオンの風景も好きだったりします。

Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 17:32│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
新宿に行くと欲望の匂いがプンプンします。
それがまた懐かしくも思います。
ところで、残念ながら今回のギフトショー、諸般の事情で
行くのやめました・・・(涙)
いいものありました?
次回は2月かな。
それがまた懐かしくも思います。
ところで、残念ながら今回のギフトショー、諸般の事情で
行くのやめました・・・(涙)
いいものありました?
次回は2月かな。
Posted by plants+
at 2007年09月05日 17:42

‘眠れない街’とも言えるよな。
でも道を1本でも逸れると、
案外静かなのも、東京という街
でも道を1本でも逸れると、
案外静かなのも、東京という街
Posted by みねむらあつし
at 2007年09月05日 21:26

歌舞伎町行ってみたい!
眠らない町か~。
都会行ってないな。
ギフトショーに行ってきたの?
「アン・サリー」さんのアルバム、今日借りて聞いたんだけど、
とっても良かった!
大打撃・・・。いい意味で。
教えてくれてありがとう。感謝してます。
眠らない町か~。
都会行ってないな。
ギフトショーに行ってきたの?
「アン・サリー」さんのアルバム、今日借りて聞いたんだけど、
とっても良かった!
大打撃・・・。いい意味で。
教えてくれてありがとう。感謝してます。
Posted by すぐり at 2007年09月05日 22:52
>plants+さん
私は、東京に住んでいるときこの界隈を
バイクでぶらぶらしていました。
でも、金がものを言うこの界隈で
何も遊べませんでしたよ~
次は2月ですが、松本までの道路事情が悪いので
この時期が自分には一番かも。
>みねむらあつし師匠
どちらかというと
昼に眠る街なのかな?
東京も、大部分が民家ですからね~
新宿でも静かなところ多いです。
>すぐりさん
実は、アンサリーのアルバムって
紹介してるけど聴いたことがないのです。
こんど、私も借りることにします。
ギフトショー行って来ました。
一つ商談が出来ましたよ!
私は、東京に住んでいるときこの界隈を
バイクでぶらぶらしていました。
でも、金がものを言うこの界隈で
何も遊べませんでしたよ~
次は2月ですが、松本までの道路事情が悪いので
この時期が自分には一番かも。
>みねむらあつし師匠
どちらかというと
昼に眠る街なのかな?
東京も、大部分が民家ですからね~
新宿でも静かなところ多いです。
>すぐりさん
実は、アンサリーのアルバムって
紹介してるけど聴いたことがないのです。
こんど、私も借りることにします。
ギフトショー行って来ました。
一つ商談が出来ましたよ!
Posted by 黒雷鳥
at 2007年09月05日 23:06

今度持って行くから、借りなくていいよ。
週末になるけどいい?
感謝のしるしに・・・。
週末になるけどいい?
感謝のしるしに・・・。
Posted by すぐり at 2007年09月05日 23:40
ありがとうございます!!
ご厚意に甘えさせてもらいますね。
お店で、BGMにかけようと思います。
ご厚意に甘えさせてもらいますね。
お店で、BGMにかけようと思います。
Posted by 黒雷鳥
at 2007年09月05日 23:46

久しく東京は行ってないです。
2年程ですが(汗)
でも新宿は10年以上行ってないような。
人込みに疲れちゃう体質になってます。
都会の刺激を肌で感じるのは必要ですね。
2年程ですが(汗)
でも新宿は10年以上行ってないような。
人込みに疲れちゃう体質になってます。
都会の刺激を肌で感じるのは必要ですね。
Posted by 原田尚幸 at 2007年09月06日 09:01
>原田尚幸さん
原田さんって、センスとか
都会っぽいところがあるので
東京なんてしょっちゅう行ってるのかと
思いました!
たしかに、人ごみに疲れます。
ビックサイトは、人ばかりで辛かった。
原田さんって、センスとか
都会っぽいところがあるので
東京なんてしょっちゅう行ってるのかと
思いました!
たしかに、人ごみに疲れます。
ビックサイトは、人ばかりで辛かった。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年09月06日 10:31