QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年11月19日

国分寺の大銀杏

今日は、ちょっとお昼に外に出たので
国分寺の大イチョウを見てきました。

やっぱり大きいですね!

国分寺の大銀杏
11月19日11:40の様子


市内の小さなイチョウは、ほとんど葉を落としていたし
今朝の雪で国分寺のイチョウの葉も
一気に落ちちゃったのかな?と思いましたが
まだまだ、しっかり葉を付けていました。

でも、いくらかは落ちたみたいですね。
落ち葉を回収したあとのゴミ袋が何個か
置いてありました。
(このイチョウの落ち葉ってどれくらいの量なんでしょう?)

今年は、じわじわと葉を落としているのでしょうか?

一気に落葉すると、その冬は大雪だといわれていますが
今年はどうなんでしょうね?
雪が、あまり降りませんように。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(自然)の記事画像
猛毒キノコ発見!!
キノコ!
モネの池
キタダケソウ
熊
ホタル
同じカテゴリー(自然)の記事
 猛毒キノコ発見!! (2019-04-29 15:30)
 キノコ! (2017-10-17 12:50)
 モネの池 (2016-05-19 14:04)
 キタダケソウ (2013-07-04 12:10)
  (2012-07-19 16:25)
 ホタル (2012-06-18 12:22)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 14:06│Comments(4)自然
この記事へのコメント
あれまっ
私も 近い時間に通って見たのよ
今朝 日枝神社のを見てきたので 気になってたんだぁ
観光客らしき人がカメラ向けてました
しっかり葉は残ってましたねぇ キレイだった
日枝神社のは もう無しに等しい状態でした
Posted by 三児のあなた at 2008年11月19日 14:53
>三児のあなたさん
やっぱり高山人は、国分寺の
大イチョウは気になるものですね。
今年は、一気に落ちていないので
私としては雪は少な目と思いたいのですが・・・・
日枝神社とか、他のイチョウはもう
散ってますね!!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年11月19日 16:23
最近はうちから眺めるのが日課になってます。
やっぱり気になるよね・・・

こうやってあらためて見ると、でっかいねぇ~。
全部の葉っぱの量は半端じゃなさそうです(汗)
Posted by エース at 2008年11月19日 16:46
>エースさん
本当に、気になる木ですね!

あれだけ、でかい木ですから
黄色い絨毯
国分寺の敷地に全部出来るかもね!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年11月19日 17:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。