2012年07月19日
熊
先日、登山に行った時の事なんですが
鹿島槍ヶ岳の麓を自転車で通過中
鹿島槍ガーデンという管理釣り場で、ツキノワグマが魚を
獲っているのを見かけました。
(問い合わせてみたところ、毎晩のように獲りに来て困ってるそうです)


ヒグマが鮭を獲る映像は見たことがありますが
ツキノワグマが、魚を獲るのを見たのは初めてでした!
考えてみれば、鮭は日本全国どこの川でもダムが出来る以前は
滝などの魚止めがない川には、かなり内陸まで
沢山の鮭が登ってきてたそうですね。
昔は、こんな景色が当たり前だったのかもしれません。
鹿島槍ヶ岳の麓を自転車で通過中
鹿島槍ガーデンという管理釣り場で、ツキノワグマが魚を
獲っているのを見かけました。
(問い合わせてみたところ、毎晩のように獲りに来て困ってるそうです)


ヒグマが鮭を獲る映像は見たことがありますが
ツキノワグマが、魚を獲るのを見たのは初めてでした!
考えてみれば、鮭は日本全国どこの川でもダムが出来る以前は
滝などの魚止めがない川には、かなり内陸まで
沢山の鮭が登ってきてたそうですね。
昔は、こんな景色が当たり前だったのかもしれません。
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 16:25│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
見ちゃったのね?
お会いしちゃったのね?
って近くぢゃなくてよかった。
ひとちがも恐ろしい目に会っているので クマには敏感です。
本当にクマと鉢合わせした人しかわからない恐怖だと思います。
お食事中でなによりでした♪
お会いしちゃったのね?
って近くぢゃなくてよかった。
ひとちがも恐ろしい目に会っているので クマには敏感です。
本当にクマと鉢合わせした人しかわからない恐怖だと思います。
お食事中でなによりでした♪
Posted by ひとちが at 2012年07月21日 17:44
☆ひとちがさん
こんにちは。
ええ、今年になって2回目でやんす。
でも、幸いにして
登山道でバッタリっていう場面ではないのが
救いですね~
ですので、今回も含めて
まだ、恐怖で汗がタラタラとかそういった事が
ないのですよ~
これからも、無いようにしたいです
こんにちは。
ええ、今年になって2回目でやんす。
でも、幸いにして
登山道でバッタリっていう場面ではないのが
救いですね~
ですので、今回も含めて
まだ、恐怖で汗がタラタラとかそういった事が
ないのですよ~
これからも、無いようにしたいです
Posted by 黒雷鳥 at 2012年07月22日 13:49