2008年11月02日
色のないもの
TVやラジオを聴いていると、ふっと気になる曲って
ありますよね~
最近、耳の中にスーッと入ってきた曲がありました。
日東工業のCMの曲なんです
http://www.nito.co.jp/tvcm/
ネットで調べてみました。
川嶋あいの
『色のないもの』
ここで試聴フルでできます。
http://profile.ameba.jp/kawashimaai

歌詞もいいですね~。
本当に、ネットのおかげで
音楽を調べる事って楽になりましたね。
歌詞の一部を検索出来たり
CMの情報を、企業がHPで公開してたり
ネットで試聴、ダウンロードまで・・・・・・
それに今は、鼻歌を解析して、曲の候補まで
探すサービスがあるんだとか。
一昔まえでは、考えられなかった事ですね。
まさに、これも一つの『色のないもの』わかりますか?
ありますよね~
最近、耳の中にスーッと入ってきた曲がありました。
日東工業のCMの曲なんです
http://www.nito.co.jp/tvcm/
ネットで調べてみました。
川嶋あいの
『色のないもの』
ここで試聴フルでできます。
http://profile.ameba.jp/kawashimaai

歌詞もいいですね~。
本当に、ネットのおかげで
音楽を調べる事って楽になりましたね。
歌詞の一部を検索出来たり
CMの情報を、企業がHPで公開してたり
ネットで試聴、ダウンロードまで・・・・・・
それに今は、鼻歌を解析して、曲の候補まで
探すサービスがあるんだとか。
一昔まえでは、考えられなかった事ですね。
まさに、これも一つの『色のないもの』わかりますか?
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:30│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
なるほど。色のないもの 本当にそうだなぁ‥。
素になる事が 一番。(意味わからんろぉ〜ヨイ。)
素になる事が 一番。(意味わからんろぉ〜ヨイ。)
Posted by 桃 at 2008年11月02日 13:59
>桃さん
色のないもの・・・・・
普段、気が付かないけど
色々な色のないものに支えられてるんだなって
感じます。
日本には、色のない大切な物が沢山ありますね。
色のないもの・・・・・
普段、気が付かないけど
色々な色のないものに支えられてるんだなって
感じます。
日本には、色のない大切な物が沢山ありますね。
Posted by 黒雷鳥
at 2008年11月02日 14:49

なんとなく、わかります(^^)
違うかな?
「色のない大切なもの」
うん。大切ですね。
違うかな?
「色のない大切なもの」
うん。大切ですね。
Posted by パレット at 2008年11月02日 20:06
>パレットさん
そう、色のないものなんだから
何となくって感じかな?
それぞれが感じとれば、それが正解!
詩の世界って、すばらしい!
そう、色のないものなんだから
何となくって感じかな?
それぞれが感じとれば、それが正解!
詩の世界って、すばらしい!
Posted by 黒雷鳥
at 2008年11月02日 23:57
