2010年09月06日
工事中の橋にサルがござる

朝、お店に行く途中
数人が携帯のカメラで何かを写している
なんだろうと思い、その先を見てみると
工事中の橋の所にサルが!!!
ちょっと面白い光景だったので
私も、近くによってサルを撮影。
可愛いけど、相手は野生動物。
威嚇してくるので近づくと危険です。
誰々がござるって飛騨弁かなぁ?
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:27│Comments(4)
│自然
この記事へのコメント
あ~れぇ、こんなとこにまで来てござるとは(笑)
お互いに(サル&ヒト)被害がないといいですね!
サルにも方言ってあるんやろか?
まぁ、そろそろサル(去る)でしょう・・・
お互いに(サル&ヒト)被害がないといいですね!
サルにも方言ってあるんやろか?
まぁ、そろそろサル(去る)でしょう・・・
Posted by エース
at 2010年09月06日 14:23

>エースさん
そーなんです。
サルにも被害が出ないことを
祈りたいものです。
早く、山に去って欲しいですね~
今日も、暑いですが
エースさんのコメントで、寒く・・・いや
涼しくなりましたよ~なんてね。
そーなんです。
サルにも被害が出ないことを
祈りたいものです。
早く、山に去って欲しいですね~
今日も、暑いですが
エースさんのコメントで、寒く・・・いや
涼しくなりましたよ~なんてね。
Posted by 黒雷鳥
at 2010年09月06日 16:03

昔、東京の友達の前で飛騨弁で電話してて
うっかり母の飛騨弁につられて「ござる」って言ったら
友達に「侍!?」と突っ込まれました。
くまのがっこうの卓上カレンダー、まだありますか?
うっかり母の飛騨弁につられて「ござる」って言ったら
友達に「侍!?」と突っ込まれました。
くまのがっこうの卓上カレンダー、まだありますか?
Posted by hanniech at 2010年09月09日 09:28
>hanniechさん
お侍さん言葉ですか。面白いですね。
でも、そー聴こえるんでしょうね。
あと、「えらい」も通じないよね~「偉い」だから
出世したの?なんて言われるし。
手帳は9、10月始まりがあるので
売れてますけど
カレンダーは、1月からなので
全部そろっています。
お侍さん言葉ですか。面白いですね。
でも、そー聴こえるんでしょうね。
あと、「えらい」も通じないよね~「偉い」だから
出世したの?なんて言われるし。
手帳は9、10月始まりがあるので
売れてますけど
カレンダーは、1月からなので
全部そろっています。
Posted by 黒雷鳥
at 2010年09月09日 12:45
