QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2010年07月25日

ヒメボタル

先日の登山の帰り

白出沢から、新穂高に下る林道は
すっかり闇の中でした。

でも、なんだか光るものが居るのです。
そう、ホタルでした。
でも、明かりがいつも見るゲンジボタルやヘイケボタルの
黄緑っぽい光と違う・・・・
白熱灯のような黄色い光が、ビカビカと早く点滅している。
しかも、ホタルって6月の終わりくらいにピークだったのでは?
違う種類のホタルなのかな?

帰ってから、色々調べてみたらヒメボタルというホタルだった。
丁度、今が成虫になって飛ぶ季節みたいで
やっぱり、光り方も違うらしい。
生活も、幼虫は陸生でカタツムリなんかを食べるそうだ。
参考WEB
http://himehotaru.cool.ne.jp/firefly/firefly01.html
ヒメボタル

これで、一つ納得できた事がある。

夏休みに、都会の子供が、田舎の
おじいちゃん、おばあちゃんの家に泊まりに来て
沢山のホタルを見て感動して絵日記に書くという事。

夏休みの出来事として定番なんだけど
実際、ゲンジボタル、ヘイケボタルの飛ぶ季節は6月(長野の志賀高原は例外)。
高山の涼しい場所でも7月初旬まで。
夏休みには、あり得ない出来事だと、思っていたのですが

そう、この絵日記に描かれたホタルこそヒメボタルだったのです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(自然)の記事画像
猛毒キノコ発見!!
キノコ!
モネの池
キタダケソウ
熊
ホタル
同じカテゴリー(自然)の記事
 猛毒キノコ発見!! (2019-04-29 15:30)
 キノコ! (2017-10-17 12:50)
 モネの池 (2016-05-19 14:04)
 キタダケソウ (2013-07-04 12:10)
  (2012-07-19 16:25)
 ホタル (2012-06-18 12:22)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 14:09│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。