QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2007年07月13日

あじさい

神明神社のところに
綺麗なアジサイを発見!

雨に濡れてとても綺麗でした。

あじさい

あじさい

あじさい
スポンサーリンク
同じカテゴリー(自然)の記事画像
猛毒キノコ発見!!
キノコ!
モネの池
キタダケソウ
熊
ホタル
同じカテゴリー(自然)の記事
 猛毒キノコ発見!! (2019-04-29 15:30)
 キノコ! (2017-10-17 12:50)
 モネの池 (2016-05-19 14:04)
 キタダケソウ (2013-07-04 12:10)
  (2012-07-19 16:25)
 ホタル (2012-06-18 12:22)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 15:37│Comments(12)自然
この記事へのコメント
色とりどりで綺麗ですね~!!
アジサイは、土の性質で色が変わるって言いますけど、
本当なんだろうか・・・??
Posted by ふれっち at 2007年07月13日 17:39
>ふれっちさん
同じ場所に、色々な色が
咲き乱れているので
違うような気もします・・・・・
品種によって、土の性質で
色が違うのかなぁ?
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月13日 18:03
すぐりが好きは花は、
①バラ②紫陽花③ユリ
なんです。
紫陽花の色アイは、よく自分の着る服にも
取り入れています。
独特のブルー~紫に変わるのが好き。
雫も加わって素敵なのかも。
Posted by すぐり at 2007年07月14日 01:17
はじめまして、rahaです。
私も見ました〜。この近くの橋の下にも咲いていてとってもきれいでした。
Posted by raha at 2007年07月14日 10:20
>すぐりさん
紫陽花って、今一番綺麗なときですよね。
あの淡いブルーって私も好きです。

ユリも好きなんですね。
長野県の白樺湖周辺の
霧ヶ峰には、ニッコウキスゲという
ユリ科の黄色い花が辺り一面に咲くそうです。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月14日 10:23
>rahaさん
はじめまして!
今度、橋の下にも行ってみますね。
情報ありがとうございます。

台風による増水は大丈夫かなぁ?
心配ですね。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月14日 10:25
すごい!
見に行きたいです。
でも酷い雨ですね!

せっかくの連休なのに・・・
Posted by やまね at 2007年07月14日 16:46
>やまねさん
それから、古川の数河峠から
旧宮川村の方に行く道も
アジサイが綺麗な道ですよ
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月14日 19:25
綺麗ですね。綺麗なものに目が止まる黒雷鳥さんの心も綺麗なんでしょうね。

長野のニッコウキスゲは見られたんですか?アジサイのように色とりどりではないけれどとてもとてもきれいですね。
Posted by 先輩 at 2007年07月15日 01:17
>先輩さん
いえいえ、私の心なんて・・・・・・

長野のニッコウキスゲは
見てませんよ。
蓼科山のついでに霧ヶ峰に行ったときは
まだまだ時期が早かったので。
一度はみてみたいものです。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月15日 11:17
あじさい・・・・3枚目の写真のような『がくあじさい』が私は好きです・・・。

喫茶店いちいの辺りもきれいですよね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年07月15日 11:57
>ドラゴンママさん
ガクアジサイ綺麗ですよね。
山に行くと似たような小ぶりの花を
よく見かけますので
野性っぽいところがあって私も好きです。

いちいの辺りにも咲いてるんですね。
知りませんでした。
行く機会があったら見てみますね。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月15日 12:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。