2009年12月25日
グラスハープ
昨日、ひだっちブログで演劇etc・・・YJ(演劇ビギナー)さんが市民広場で
グラスハープの演奏をするとの告知があったので
聴きに行って来ました。
公園に着くと数人が集まって聴いてました。
「嵐になるまでまって」の関係者も何名か。
知ってる人も居たので、お話も出来て楽しかった。
私が、行ったときは
丁度、ベートーベンの第九を演奏してくれました。
う~ん 年末テイスト!
寒い中、腕まくりで
グラスハープの透き通るような音色を披露してくださいました。
本当に、いい物を聴かせてもらいました。

こちらの動画は、YJ(演劇ビギナー)さん本人の演奏です。
グラスハープの演奏をするとの告知があったので
聴きに行って来ました。
公園に着くと数人が集まって聴いてました。
「嵐になるまでまって」の関係者も何名か。
知ってる人も居たので、お話も出来て楽しかった。
私が、行ったときは
丁度、ベートーベンの第九を演奏してくれました。
う~ん 年末テイスト!
寒い中、腕まくりで
グラスハープの透き通るような音色を披露してくださいました。
本当に、いい物を聴かせてもらいました。

こちらの動画は、YJ(演劇ビギナー)さん本人の演奏です。
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:52│Comments(5)
│音楽
この記事へのコメント
きれいな 音色ですね。 グラスの周りをなでているようですが どういうしくみで こんな音が でて 音楽になるんでしょうね。
はじめて ききましたよ。
はじめて ききましたよ。
Posted by ねずまま at 2009年12月25日 17:35
初めてましてひだっちにブログを載せてるマイケルというものです。
来月1/27日に発売される映画『Michael Jackson'S THIS IS IT』ブルーレイ&DVDの売上収益金の一部から、マイケルが生前熱心に取り組んでいたチャリティー活動にあてて欲しいと考えてるものです。
地球環境問題や、恵まれない子供達へ、少しでも助になればいいと思います。
マイケルへの恩返しとゆうか、今私たちに出来ることはこれだけです。マイケルの願いを、世界の未来のために!
ソニー・ピクチャーズへのメールアクセス↓
spejwebmaster@spe.co.jp
来月1/27日に発売される映画『Michael Jackson'S THIS IS IT』ブルーレイ&DVDの売上収益金の一部から、マイケルが生前熱心に取り組んでいたチャリティー活動にあてて欲しいと考えてるものです。
地球環境問題や、恵まれない子供達へ、少しでも助になればいいと思います。
マイケルへの恩返しとゆうか、今私たちに出来ることはこれだけです。マイケルの願いを、世界の未来のために!
ソニー・ピクチャーズへのメールアクセス↓
spejwebmaster@spe.co.jp
Posted by マイケル at 2009年12月26日 10:28
>ねずままさん
私もやった事アリますが
不思議となるんですよ。
音楽にするには、三線と同じで水の量で
音をチューニングして音階を作って
音を奏でるんですよ
>マイケルさん
生前のマイケルさんの活動が
実を結ぶといいですね!
私もやった事アリますが
不思議となるんですよ。
音楽にするには、三線と同じで水の量で
音をチューニングして音階を作って
音を奏でるんですよ
>マイケルさん
生前のマイケルさんの活動が
実を結ぶといいですね!
Posted by 黒雷鳥
at 2009年12月26日 11:46

あらら、来ていただいた上に宣伝まで!ありがとうございます!
来年はグラスと合唱と音楽三昧な年になりそうですよ!
来年はグラスと合唱と音楽三昧な年になりそうですよ!
Posted by YJ(Mr演劇ビギナー)
at 2009年12月27日 02:31

>YJさん
本当に、素敵な音色でした。
単体なら私も鳴らした事がありますが
メロディーになってるのを
聴いたのは初めて!
私もやってみたいです。
合唱も、おやりになるんですね。頑張ってください。
本当に、素敵な音色でした。
単体なら私も鳴らした事がありますが
メロディーになってるのを
聴いたのは初めて!
私もやってみたいです。
合唱も、おやりになるんですね。頑張ってください。
Posted by 黒雷鳥
at 2009年12月27日 16:26
