QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年10月21日

オリオン座流星群

オリオン座流星群を見に
市内某所へ

10時頃、乗鞍からオリオン座が姿を見せ始めた。
その頃から、何個か流れていたけど
なかなか、明るい流星が流れない
それに流れ星はオリオン座から全く別の場所で
流れる・・・・・
この写真を撮ったとき

オリオン座流星群

なかなか明るい、流れ星がオリオン座の辺りを
流れたはずなんだけどな・・・・・
写っていない。涙
流れ星を撮影するのは難しいな。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(自然)の記事画像
猛毒キノコ発見!!
キノコ!
モネの池
キタダケソウ
熊
ホタル
同じカテゴリー(自然)の記事
 猛毒キノコ発見!! (2019-04-29 15:30)
 キノコ! (2017-10-17 12:50)
 モネの池 (2016-05-19 14:04)
 キタダケソウ (2013-07-04 12:10)
  (2012-07-19 16:25)
 ホタル (2012-06-18 12:22)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 00:30│Comments(12)自然
この記事へのコメント
昨日の朝は見当違いの所を見ていたようで一個も見えず・・・・

今朝はいきなり2個見えたので期待したのですが結局その2個だけでした。

明後日ぐらいまで見えると言う事なので期待します。
Posted by 賢パパ at 2009年10月21日 05:32
昨晩は11時頃、2個見ることが出来ました!!
一瞬だもんね・・・
流れ星の写真が撮れたら、見せてくださいまし!!
Posted by エースエース at 2009年10月21日 08:36
おはようございます!

すごい!

きれいですね♪

私も流星群みたいなぁ♪
Posted by こめまる at 2009年10月21日 09:15
>賢パパさん
夜中でも、いくらかは見えたんですが
カメラにその姿をとらえる事ができず・・・・
平野は、ガスがたまらないから
明け方でもクリアでいいですね。

>エースさん
それが、なかなか難しくて。
流星の光は一瞬で弱いもんなんですね。
本日も頑張って挑戦しマッスル!!

>こめまるさん
オリオン座流星群は
自宅の外でも充分見られるレベルですよ。
なるべく周りに光の無いところに出て
温かくして夜空を観察してください。
今日も良い天気なようです。
Posted by 黒雷鳥 at 2009年10月21日 10:33
なかなか思っているとこには流れませんね~
ISOも高感度にしないといけませんし・・・
今夜、予報ではピーク!
寒さに負けず、がんばって撮影してください
Posted by コッチ at 2009年10月21日 10:56
>コッチさん
今日は、もう一度チャレンジ!
流星が綺麗に写り込むように
頑張ってみます。
場所をもう少し高い所へ移動して。
今夜も寒そうですね~
Posted by 黒雷鳥 at 2009年10月21日 11:37
寝とった!!
Posted by ちほ at 2009年10月21日 12:40
>ちほさん
今日は、起きて眺めてみてください。
寒いけどね~
Posted by 黒雷鳥 at 2009年10月21日 12:49
すごいきれいですねぇ。
下の方の雲がまた素敵です。
流れ星の写真じゃなくても、充分満足です。

私もベランダに出てみましたが全然でした(笑
冷えるし。
この辺じゃ無理でしょうね。
高尾山くらい登らないと厳しいかな。

今夜も頑張ってくださいませ~
Posted by hanniech at 2009年10月21日 13:20
>hanniechさん
ありがとうございます。
そちらも、オリオン座の写真チャレンジしてみては?
ピントは無限∞
三脚固定でISO1600、シャッターは自分で押さないで
セルフか、リモコンで明るい場所なら20
暗い場所なら30、全く暗い場所なら40秒で
綺麗に写りますよ!
都市部でも、綺麗に撮ってる方沢山いらっしゃいます。

でも、冷えるとまずいから
部屋でセッティングして屋外で一瞬撮影!チャレンジしてみて!
Posted by 黒雷鳥 at 2009年10月21日 14:04
すごい!きれいな写真ですね・・

これだけで満足ですよ・・

昨日はおじゃまいたしました・・
大切に飾りますね・・ポストカード・・
Posted by そら at 2009年10月21日 20:51
>そらさん
そうだったですか!!
ご来店ありがとうございました。

写真は、条件が良いと
簡単に撮れちゃうんですよ。

あとは寒さと暗闇の中での忍耐力です。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年10月22日 11:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。