2009年06月06日
梅花藻
先日、忘れな草を紹介しましたが
携帯のカメラしかなかったので
今日は、一眼を持って写してみました。


やっぱり、綺麗ですね。

梅花藻も咲いてました。
この忘れな草と、梅花藻の咲いてる水路は
宮川の水がそのまま流れ込んでいます。
私の小さい頃は、汚い水が流れてるなぁと思っていましたが
今は、下水道も整備されて綺麗な水が流れてるんですね。
携帯のカメラしかなかったので
今日は、一眼を持って写してみました。


やっぱり、綺麗ですね。

梅花藻も咲いてました。
この忘れな草と、梅花藻の咲いてる水路は
宮川の水がそのまま流れ込んでいます。
私の小さい頃は、汚い水が流れてるなぁと思っていましたが
今は、下水道も整備されて綺麗な水が流れてるんですね。
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:47│Comments(9)
│自然
この記事へのコメント
!
梅花藻、飛騨でも見られるんですか?
滋賀まで行かないと見られないと思ってました!
梅花藻、飛騨でも見られるんですか?
滋賀まで行かないと見られないと思ってました!
Posted by C at 2009年06月06日 12:17
>Cさん
あるんですよ!!ここだけじゃなくて
何気に、蛍のすんでいる水路や
小川の辺りを見に行くとあったりします。
石浦の1丁目とか3丁目界隈だと、もっとありますよ。
あるんですよ!!ここだけじゃなくて
何気に、蛍のすんでいる水路や
小川の辺りを見に行くとあったりします。
石浦の1丁目とか3丁目界隈だと、もっとありますよ。
Posted by 黒雷鳥
at 2009年06月06日 12:41

梅花藻って、初めて見ました。
金魚草みたいな感じですね。
何処に行けば、見えるんですか?
それから、昨日、カルガモに出会えました。
情報、ありがとうございました<(_ _)>
金魚草みたいな感じですね。
何処に行けば、見えるんですか?
それから、昨日、カルガモに出会えました。
情報、ありがとうございました<(_ _)>
Posted by つゆ姫 at 2009年06月06日 13:25
ついにこのとっておきギャグを披露する時が!
♪Oh 梅花藻~ マジじゃ~言えないーけーれど~
(T-BOLAN風に読んでね❤)
・・・失礼しました。
♪Oh 梅花藻~ マジじゃ~言えないーけーれど~
(T-BOLAN風に読んでね❤)
・・・失礼しました。
Posted by C at 2009年06月06日 13:35
>つゆ姫さん
ここでは、ちょっと
場所は民家の前なのでここで
載せることできませんが
オーナーメール頂ければお教えします。
カルガモ、見られて良かったですね。
>Cさん
梅花藻って。。。。。。
マジで言えないのか・・・・!!!
って、それはBye For Nowやぁ~!!
T-BOLAN懐かしいですね。
ここでは、ちょっと
場所は民家の前なのでここで
載せることできませんが
オーナーメール頂ければお教えします。
カルガモ、見られて良かったですね。
>Cさん
梅花藻って。。。。。。
マジで言えないのか・・・・!!!
って、それはBye For Nowやぁ~!!
T-BOLAN懐かしいですね。
Posted by 黒雷鳥
at 2009年06月06日 15:29

梅花藻…今年は見てません。
旧市街でも見れるんですね~☆
私はいつも水無神社前の川(宮川の支流)で見てます♪
が、近くでは見たことないです。
わすれな草も梅花藻も綺麗です!
旧市街でも見れるんですね~☆
私はいつも水無神社前の川(宮川の支流)で見てます♪
が、近くでは見たことないです。
わすれな草も梅花藻も綺麗です!
Posted by ふれっち
at 2009年06月06日 20:35

>ふれっちさん
旧市内も捨てたもんじゃないです!
おお!
水無神社の前は綺麗そうですね~
今回は、望遠レンズで
寄って撮りましたよ。
一眼カメラって、面白いです(^^)
旧市内も捨てたもんじゃないです!
おお!
水無神社の前は綺麗そうですね~
今回は、望遠レンズで
寄って撮りましたよ。
一眼カメラって、面白いです(^^)
Posted by 黒雷鳥
at 2009年06月06日 23:50

しらなんだ 私もふれっちさんと 同じで宮だけかと思ってた 散歩がてら行ってみるわ
Posted by 三児のあなた at 2009年06月07日 03:14
>三児のあなたさん
そちらの蛍の居る小川にも
多分、あるはずですよ~
まずは近場からさがしてみてください。
そちらの蛍の居る小川にも
多分、あるはずですよ~
まずは近場からさがしてみてください。
Posted by 黒雷鳥
at 2009年06月07日 12:09
