QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年05月29日

29日のカルガモ

昨日からの夜の雨、結構降りましたね。

川が増水してないか心配でしたが
見たところ、水量も変わってなくてカルガモたちも、元気そうでした。

ヒナ達は、今のところ5羽。

全部、元気に育って欲しいものです。

これは、賛否両論だと思いますが
アイドル動物の特権で、橋の上からパンとか餌をもらってました。

黄色いカルガモは、自然界では、天敵に対して目立ったりと
なかなか生き残るのが大変なのです。
でも他の野生のカルガモより
餌の面では、優遇されてるし
近くに、いつも人間の目があるから
もしかしたら、無事に育つカモしれませんね。


29日のカルガモ

29日のカルガモ

今日は、晴れた朝の撮影だったので
露出も絞れて、ボケも少なく綺麗に撮れました(^^)
スポンサーリンク
同じカテゴリー(自然)の記事画像
猛毒キノコ発見!!
キノコ!
モネの池
キタダケソウ
熊
ホタル
同じカテゴリー(自然)の記事
 猛毒キノコ発見!! (2019-04-29 15:30)
 キノコ! (2017-10-17 12:50)
 モネの池 (2016-05-19 14:04)
 キタダケソウ (2013-07-04 12:10)
  (2012-07-19 16:25)
 ホタル (2012-06-18 12:22)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 10:45│Comments(2)自然
この記事へのコメント
かわいいよなぁ〜。そこまで見に行けないので今後もアップよろしく。

動物好きなんですね(^^) 名前付けたら??

みにくいあひるの子‥。 あの物語は最後どうなったんだっけ?
Posted by 桃 at 2009年05月29日 14:38
>桃さん
見てると、ほのぼのしてて可愛いです♪
これは、望遠レンズで撮ってるので
近く見えるんですが
実際は、遠くで見守るだけですね。
名前・・・私にはセンスがないので・・・

みにくいアヒルの子は
いじめられたけど、最後は綺麗な白鳥になる
お話でしたっけ?
わたしも、実ははっきり知らないんですよ。汗
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年05月29日 14:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。