2018年08月17日
高山の選手が現在topです。
TJAR
GPSトラッキングを見てみると他の選手のログは10分以内なのに対して
先頭の13 垣内選手のログは7:40のものです。
ログを拾ってない時間も快調に進んでいるとしたら後続を
一気につき放してると推測されます!頑張ってください!
あくまで推測ですが、
垣内選手は、一般の車両が入れる場所を通過したとの
目撃情報がありましたので
畑薙ダムの辺りを走っていると考えられます。
南アルプス下山されたのですね。
これからは、炎天下のロードになります。
なんとか優勝を目指してがんばって下さい。
TJAR(トランス・ジャパン・アルプスレース)
日本海(富山)=北アルプス=中央アルプス=南アルプス=太平洋(静岡)
へ駆け抜ける日本一過酷なレース

垣内康介選手
http://www.tjar.jp/2018/athlete/13/
TJAR
http://www.tjar.jp/index.html
GPSトラッキングを見てみると他の選手のログは10分以内なのに対して
先頭の13 垣内選手のログは7:40のものです。
ログを拾ってない時間も快調に進んでいるとしたら後続を
一気につき放してると推測されます!頑張ってください!
あくまで推測ですが、
垣内選手は、一般の車両が入れる場所を通過したとの
目撃情報がありましたので
畑薙ダムの辺りを走っていると考えられます。
南アルプス下山されたのですね。
これからは、炎天下のロードになります。
なんとか優勝を目指してがんばって下さい。
TJAR(トランス・ジャパン・アルプスレース)
日本海(富山)=北アルプス=中央アルプス=南アルプス=太平洋(静岡)
へ駆け抜ける日本一過酷なレース

垣内康介選手
http://www.tjar.jp/2018/athlete/13/
TJAR
http://www.tjar.jp/index.html
スポンサーリンク
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:51│Comments(0)