2009年02月03日
火山
浅間山が噴火しましたね。
火山というと高山周辺にも火山が沢山あるんですよ!
登山をしていると
生きている山を感じることが出来ます。
御岳、立山、焼岳は噴煙というか
火山ガスを吹き上げているのを確認できます。
その他、アカンダナ山、乗鞍、白山も火山です。
飛騨地区は、温泉もあって
火山の恵みを受けているわけですが
ひとたび、火山が火を上げて暴れ出すと
人間とは、何も出来なくただ逃げるしかできません。
私たちの身近な、火山も大人しく平穏に日々
恵みを与えてくれると良いんですが。
そうあって欲しいものです。

御岳の噴煙
火山というと高山周辺にも火山が沢山あるんですよ!
登山をしていると
生きている山を感じることが出来ます。
御岳、立山、焼岳は噴煙というか
火山ガスを吹き上げているのを確認できます。
その他、アカンダナ山、乗鞍、白山も火山です。
飛騨地区は、温泉もあって
火山の恵みを受けているわけですが
ひとたび、火山が火を上げて暴れ出すと
人間とは、何も出来なくただ逃げるしかできません。
私たちの身近な、火山も大人しく平穏に日々
恵みを与えてくれると良いんですが。
そうあって欲しいものです。

御岳の噴煙
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 00:29│Comments(2)
│登山
この記事へのコメント
うーん・・・時に山はこわいですね・・・
黒雷鳥さんは富士山にも登ったことあるんですか??
黒雷鳥さんは富士山にも登ったことあるんですか??
Posted by ドリー
at 2009年02月03日 08:04

>ドリーさん
そうなんですよね。
人間は、繊細な自然のバランスの上に居るんです。
平穏な時間自体奇跡なのかもしれませんね。
富士山には登ったことありますよ。
でも、やっぱり登るのはアルプスのほうが楽しいかな?
富士山に行った時のブログ
HTTP://kuroraichou.gifulog.com/e37573.html
そうなんですよね。
人間は、繊細な自然のバランスの上に居るんです。
平穏な時間自体奇跡なのかもしれませんね。
富士山には登ったことありますよ。
でも、やっぱり登るのはアルプスのほうが楽しいかな?
富士山に行った時のブログ
HTTP://kuroraichou.gifulog.com/e37573.html
Posted by 黒雷鳥 at 2009年02月03日 10:57