QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2009年01月15日

管粥神事

昨日は現地から写真だけ少し載せましたが
管粥(くだがい)神事を見に
丹生川の旗鉾にある伊太祁曾神社へ行ってきました。

毎年1月14日に執り行われる
管粥(くだがい)神事は、お粥と一緒に麻の茎で作った管を煮込み
その管の中に入ったお粥の具合で、気候や作物の今年の状態を占う神事です。

600年前から続く神事らしく
かなりの的中率をほこるそうですよ!


管粥神事
かまどで茹で上がった麻の管を取り出しだしているところ

装束が麻でできてるんですよ。
今は、取締りの対象の麻ですが、麻は昔から
人々の生活に無くてはならないものだったんですね。
この麻は、神事のために栽培が県から許可が下りているそうです。


管粥神事

奉納された管粥は
ひとつひとつ割られ、帳面に記帳されていきます。
管の中に、小豆や大豆が入り込むと
その効力は大きいとされていて、作物や景気の項目に
入ると豊作や、好景気になりますが
天候の雨、雪などの項目に入ると大雨、大雪となったりするそうです。

今年の結果は以下のとおり(一部抜粋)

管粥神事

管粥神事

野菜は、長芋、ねぶか(ねぎ)、馬鈴薯、大根、ごんぼが
良いようですよ!
農業を営まれている方、ファーマーズクラブの方どうでしょう?

景気のほうは、全体的に悪いけど、悪いなりに後半は、まぁまぁ見たいですね。
この不景気ですからね・・・・・まぁ、当たってるのでしょう。

野球も占っていましたが
セリーグは中日、巨人が2強で僅差で巨人が良いみたい。

参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
古代アンデス文明展
七夕
ウルトラマラソンの応援に行ってきました!!
夜祭り
屋台やわい
雨の高山祭り
同じカテゴリー(イベント)の記事
 古代アンデス文明展 (2018-10-15 13:40)
 七夕 (2017-08-07 15:07)
 ウルトラマラソンの応援に行ってきました!! (2016-06-12 11:43)
 夜祭り (2013-04-14 23:05)
 屋台やわい (2013-04-06 14:04)
 雨の高山祭り (2012-04-14 11:50)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:40│Comments(5)イベント
この記事へのコメント
へぇ~、野球も占うんだ(驚)
Posted by じん at 2009年01月15日 13:59
細かい所までははじめて見ました!!貴重な写真ありがとう
やっぱり農作物の占いの部分が大きいんですね~
Posted by まこちん。まこちん。 at 2009年01月15日 14:01
>じんさん
基本的に、何でも
占いできるようです!
気になる人の名前を書いて
結果を元に交際を申し込んで成功した話も聞きました。

>まこちん。さん
各個人で、お願いすれば
何でも出来るようです。
県知事選挙と原油相場も見ましたよ!
こんなに面白い神事とは思いませんでした。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年01月15日 14:12
ほおぉぉぉっ

ふむふむなるほどねぇ

車があったから黒さん来てるなあって

ヨロシリポートヨロシ
Posted by かへる~ん at 2009年01月15日 21:14
>かへる~んさん
ありゃりゃ!
来てることバレバレでしたか。

この占いの結果
よかったら参考にしてね!
Posted by 黒雷鳥 at 2009年01月15日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。