QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年11月01日

どこから?????

昨日の焼岳登山で見つけた物です。
なんでしょう?・・・・・

どこから?????

よく見たら自動車でした。
多分、ひっくりかえってる!!!

何年まえのものなのか
車体はつぶれ、錆び、あっちこっちから
草が生えていました。

どこから?????

登山口から結構歩いた場所。

周りに道はない。

上に道があって落ちてきたのかなぁ?
謎だ・・・・・

焼岳登山道
中の湯登山口より徒歩数分
スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:00│Comments(6)登山
この記事へのコメント
自然と一体化しているな・・・・・謎?の遭難車ですね。

もう山はお終いと思っていたのに行っちゃったんですね、焼岳^^
一昨日、風屋さんの畑叔父さんと「もう一度山いきたいねぇ~」と話していたんですが、昨日の黒雷鳥さんの「焼岳山頂雪まみれ真冬写真」見て、すっかり心変わりしましたです^^;
春まで待とう・・・

でも、冬の上高地は狙ってます。只今スノーシュー物色中^^v
Posted by やまね at 2008年11月01日 18:10
>やまねさん
本当に遭難車という言葉がピッタリ
山は、ぎりぎりですね〜
寒いけど、行こうと思えばまだ行けるよ。
でも、危険が伴うから春まで待つのが一番!
冬の上高地、私も連れていって下さいね
Posted by 黒雷鳥 at 2008年11月01日 21:30
本当に、いったいどこから・・・?
これは、初期のカローラやな1966年の・・・
ウソ(爆)
Posted by エース at 2008年11月01日 22:24
>エースさん
いったいどこから・・・?って
エースさんなら、簡単かな?
マジックと超能力は、ちがうか
車種は、かなり小さい
意外にビンゴかもね〜
Posted by 黒雷鳥 at 2008年11月01日 22:45
いぁっ
カローラじゃ無いなぁ
オイルエレメントの
位置が違うっ
Posted by 売人F at 2008年11月05日 22:34
>売人Fさん
え!?
そんな部品の位置で
解ってしまう売人Fさん
すごいです!!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年11月06日 10:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。