QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年10月25日

金とく

昨日、NHK総合の「金とく」という番組で

北アルプス、上高地、涸沢、奥穂高、白馬の
特集をやっていましたね!
あーいった特集をやると、またまた
山に行きたくなります。

金とく
↑これは、昨年私が涸沢に行ったときの写真です♪

あと一回くらい、高い山に登ってこうかなぁ。。。

紅葉も終わって
冬の前の、ちょっと人の居ない山が楽しめそうなんですが
考え中。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 21:53│Comments(6)登山
この記事へのコメント
いや~昨日は本当に良かったですね~。
雲海が見れて幸せな気分になれました。
上空からの画が最高で、紅葉がキレイでしたね。
ジャンダルムと御嶽山が映し出された時は感動
的でした。
山小屋も今月いっぱいですから登山シーズンの
終わりなんですね~。
Posted by 飛騨郎 at 2008年10月25日 22:51
私も見ました  素晴らしかったですね!
ブロッケンって経験ありますか? 私はまだないです

もう一回  どこか ハイキングでもいいのでいきたいものです(^^ 
Posted by niko at 2008年10月26日 05:56
10年位前に、診療所のボランティアで、上高地~涸沢~奥穂高岳、北穂高岳へ行きました。

テレビなんかで見ると、もう一度登ってみたいなと思ったりするのですが、
そこまでの体力がもうなくて…^^;。

写真見させて頂いて、いつか涸沢にはいってみたいと思いました。紅葉きれいですね♪
Posted by もっち at 2008年10月26日 09:25
>飛騨郎さん
今、すでに当季の営業を終了した
山小屋も多いですが、穂高岳山荘や
涸沢の山小屋は、11月初旬で終わりですね~
TVでジャンダルムが写った時
両親に、ここの頂上登ったよって言ったら
嫌な顔されました・・・・・

>nikoさん
ブロッケンは、大キレット挑戦前日の
南岳山荘近くで一瞬、見たことがありますよ。
神秘的でした。
今頃山は、雪だろうなぁ・・・・・

>もっちさん
すごい!医療関係者なんですね。
山でのボランティア活動なんてどれだけ
登山者にとって重要な事か。頭が下がります。
涸沢は、良いですよ!
是非、一度足を運んでください。感動する事間違い無しです。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年10月26日 10:31
ついさっきまで再放送見ちゃいました。(笑)
改めて上高地は5月と10月がいいんだな~と
思いましたね。
あと、映像が非常に映えており、液晶テレビなんで
いい感じで見れるので技術力を感じました。
去年の夏に乗鞍の剣ヶ峰から見た絶景は本当に
凄いものがありました。
今年はテレビで味わうとは思ってもみなかったので
時代がきてるんでしょうね~。
Posted by 飛騨郎 at 2008年10月26日 12:05
>飛騨郎さん
今は、中高年の登山ブームですからね~
ちゃんとしたニーズがあるから
NHKも特集組んだんでしょうね。
今の時代は地デジだし、画像も良かったのではないでしょうか?
家は、アナログですけどね。

それにしても宍戸君は、北アルプスに
登った事も無いのに、なぜゲストに来たのでしょう?笑
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月26日 12:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。