QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年10月21日

安納芋

こんな立派な形?のイモを頂きました!
角一亭の大将に頂きました。
安納芋という種子島のサツマイモだそうです。

安納芋

安納芋

さて、どんな味がするのでしょう?

http://annou.tanegashima.cc/

このHPページによると
高水分で、焼くとクリームのように
ネットリとした食感、16度にもなる糖度
だそうです。

食べる前から期待度icon14icon14
スポンサーリンク
同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
乾燥キノコ
ジビエを知ろう!講習会
クックパッドの人気検索
フワフワのオムレツ
ポポーという果物
子かぼちゃの漬物
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 乾燥キノコ (2017-08-12 14:00)
 ジビエを知ろう!講習会 (2016-02-04 13:33)
 クックパッドの人気検索 (2015-03-26 12:21)
 フワフワのオムレツ (2015-03-22 15:20)
 ポポーという果物 (2012-10-26 16:37)
 子かぼちゃの漬物 (2012-07-09 14:13)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:42│Comments(14)グルメ
この記事へのトラックバック
鹿児島県種子島の蜜芋を通販で購入。
種子島の蜜芋を通販で購入しよう【種子島の蜜芋を通販で購入しよう】at 2009年11月19日 02:58
この記事へのコメント
エースさん 勝ってる?

甘いって やっぱシンプルに焼き芋やさっ
Posted by 三児のあなた at 2008年10月21日 13:47
おぉ~っ!
飛行機みたいな形やなぁ~。
糖度16度ってでぇ~れ甘くて美味しそう!!

比較物がないので比べにくいですが、
エース、勝ちます!!
Posted by エース at 2008年10月21日 13:53
ほほ~っ(^^)
立派なもんやな!

最近 芋っていうだけで 笑ってしまう・・・
秋やでかな?ふふふ・・・意味不明。笑
Posted by まかゆれ at 2008年10月21日 15:09
>三児のあなたさん
やっぱり焼き芋か~
チップ&ジョーの餌食にしてやろうかと思ったけど
もったいないかなぁ?

>エースさん
あのジャンボお芋さんに
比べたらたいした事無いですよ。

男は中身で勝負!
外見でも、エースさん勝ってます。

>まかゆれさん
立派ですよ。削れば
女性好みの形に変わるかも。汗
芋と聞いて、何を想像してるんでしょう?
妄想は、自由だ~!!!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月21日 15:53
今、うちでも焼き芋にしたけど、
中身が、オレンジ色!だよ~~!
Posted by 大将TOM at 2008年10月21日 17:28
>大将TOMさん
ありがとうございます!
やっぱり、オレンジ色なんですね。
期待が膨らみます!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月21日 17:34
ふたつとも同じような形ってことは・・・
もしかしてこの形がデフォなんですか?
面白い形♪
Posted by ナイスミドルペア at 2008年10月21日 22:00
>ナイスミドルペアさん
なんかね、この形が基本のようです。
サツマイモって親近感ありますよね~
(って何が!?)
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月22日 11:24
おもろーーーーーい

エースさん 頑張れ!!!!!
Posted by 香都里 at 2008年10月22日 14:03
>香都里さん
いや、エースさんは最初から
勝ってると思います!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月22日 14:05
おいらももらった!
まだ食ってない。。。
Posted by 木流 at 2008年10月23日 20:40
>木流さん
本当に美味しい芋だそうだから!
楽しみですよね。
大将も、ブログデビューしましたよ!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月23日 21:45
4歳の孫が来て  目をまんまるにして 言う。

金色のおいも食べた。  ほんとうの金色で すっごく甘くてさ。

ばあばも 食べたかったな~~~   もうないよ!!

戴いた安納芋の事でした。
Posted by ねずまま at 2008年10月28日 21:31
>ねずままさん
私は、まだ食べていません!!
そんなに、美味しい芋なんですね~
自宅に石油ストーブが出たら
そこで焼きます。
お店で焼くと、臭うから・・・・・・
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月29日 10:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。