QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年10月10日

海の青と紅葉

先日登った剱岳ですが

こんな綺麗な景色を見ることが出来ました。

剱岳早月尾根2300m付近

海の青と紅葉

写真では、わかりにくいかもしれませんが
富山平野と海が見えるんです!!!

飛騨の山だと周りの海抜が高いから
高度感はそれほどでもないのですが
ここは2300m海抜0mの海まで見えるんですからね~
かなりの高度感です!
しかも、この紅葉。まさにビューテフォー!!!
なんともいえない色彩です。

5時間かけて歩いて見られる景色ですが
それだけ歩く価値はあります!!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 10:56│Comments(11)登山
この記事へのコメント
うはっ!
わかるよ~海!
地球はやっぱり丸いなぁ。

でぇ~れ、びゅ~てほ~!!
Posted by Ace at 2008年10月10日 11:02
>Aceさん
うーん、英語はカッコイイね!

よーく見たら、この写真でも
海と陸との境界線、見えるね。

そう、地球は丸いのだ~!!実際に見ると
もっと、もっと良い景色だよ。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月10日 13:15
昨日 穂高のどっかで初冠雪‥。テレビでやってました。紅葉も真っ黄黄 真っ赤赤。
Posted by 桃 at 2008年10月10日 16:05
>桃さん
多分、私も同じ映像を見てたと思う
穂高岳山荘から写した先日の雪ですよ。

今回登った山も、先日冠雪で真っ白になって
紅葉の綺麗なのが落ちちゃってたみたい。
それでも、綺麗だったけどね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月10日 16:20
富山の海沿いから見える残雪の剣は素晴らしいからね~

槍ヶ岳からでも、天気よければ日本海は見えるそうですよ
再度挑戦してみては?
Posted by まこちん. at 2008年10月10日 17:05
>まこちん.さん
水晶からもあの絶好の条件でも
よくわかりませんでした。
槍からも
本当に好条件でないと、難しそう!
この先、何度もチャンスはあるからそのうち見られるかなぁ?
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月10日 17:11
もう紅葉始まってるんだね。
上高地ももう始まってるのかな?
10/20くらいってもう遅い?
Posted by すぐり at 2008年10月10日 19:15
綺麗ですねー!

四季を感じられる自然に触れたいです。
Posted by とも at 2008年10月10日 20:30
>すぐりさん
今、全体的に色づいているみたいですよ。
20日は、どんな感じか
わかりませんが、いつ行っても素晴らしいですよ!
ライブカメラ
http://www.kamikochi.or.jp/modules/info_camera/index.php?content_id=1

>ともさん
お久しぶりです!
山に登ってると四季が早いですよ~
先日、夏山になったと思ったらすでに初冬ですもん。
そちらは、相変わらず暑いですか?
Posted by 黒雷鳥 at 2008年10月11日 08:53
剣に登ったんですね。いつか行きたい山です。
仕事仲間が近くの大日岳に登ったと言っていました。
畑仕事があるので今年はもう行けそうもありません。体力維持だけはしておかないとせっかく付けた体力が落ちそうです。
Posted by かぜおやじ at 2008年10月13日 19:15
>かぜおやじさん
はい。行かれるんでしたら、無理せずに
前剱の方から登られる事をオススメしますよ。
体力維持は、必要ですね~
昨年は、筋トレをやったんですが
なかなか、効果ありましたから!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年10月14日 11:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。