QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年09月11日

2日間別世界の旅

二日間別世界を旅してきました。

ただただ、空は青く

山は緑でした・・・・・・・・


2日間別世界の旅

2日間別世界の旅

2日間別世界の旅

2日間別世界の旅

2日間別世界の旅

2日間別世界の旅
スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:57│Comments(20)登山
この記事へのコメント
2日間 縦走ですか!
天気が最高ですネ
運がいいです
Posted by ドラエモン at 2008年09月11日 12:10
わしは明日からいきます!
西鎌尾根経由か鏡平経由かはまだ決めていませんが、双六山荘泊で笠に行きます。明日の天気はまずまずのようですが、明後日はよく分かりません。せめてこの半分でも楽しめれば…
Posted by かぜおやじ at 2008年09月11日 12:13
おかえり~~!!
天気も良かったし、満喫できた??
ホントに別世界。ため息もんだわ。コレは。
今度ゆっくり話聞かせてね^^
Posted by シエラ at 2008年09月11日 12:20
>ドラエモンさん
まさに、今シーズン最高の天気でした。
南の低気圧がさよならしてくれたおかげで
からっと爽やかな空気でしたよ。

>かぜおやじさん
明日は、良いですが
あさって頃は、台風や熱帯低気圧の
影響で湿った空気が入ってきそうです。
この時期の雨は冷たいですから、降られた場合は
温かい物を食べてくださいね。

>シエラさん
充分、満喫できました。
自然との対話はまさに自分との対話でした。
自分で歩いていったからこそ
見られた景色が目に焼きついています。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年09月11日 12:54
「ただただ、空は青く 山は緑でした」って表現・・・
写真を見ると「なるほど!」ですね(^^)
自然って素晴らしい〜☆
Posted by かんちゃん at 2008年09月11日 13:16
絶景でありんすな~♪
心が浄化されましたか?(笑。
夢に出てきそうなくらい素敵です。
Posted by すぐり at 2008年09月11日 13:24
黒雷鳥さま
山へ行ってたんですか?
自分は昔昔山に登った事ありますよ。
双六、西穂高、奥穂、南岳、焼岳、弓折やったかな。
西穂から焼岳行くときに雨と霧で迷子になり、
上高地の方へ行ってしまいました。
あの時は高校生で怖い経験しました。
山は怖い。気を付けて下さい。って言っても、
プロなんですよね。失礼しました。
Posted by たぁぶぅ at 2008年09月11日 13:38
なんか絵葉書に出てきそう・・・

ファインダーで覗く景色と実際の景色の違いも楽しめそうですね。

お疲れさまでした。
Posted by 小瀬 信彦小瀬 信彦 at 2008年09月11日 14:29
いいお天気でよかったねぇ

いやーーーな事なんて 忘れてしまいますね

あん なんて表現していいか わかんないですが

自然て すばらしい
Posted by 三児のあなた at 2008年09月11日 15:23
>かんちゃん
本当に、その表現以外
なんも言えねぇ・・・・・・・
頭ん中リフレッシュ!

>すぐりさん
本当は、実際の景色を見てもらいたいけどね。
写真の景色は、一部でしかないから。
360度すべて繋がってるからね~

>たぁぶぅさん
なかなかの名峰をのぼってらしたんですね。
なんのへんてつの無いコースでも
気象条件一つで、死のコースに
変わったりもするから、毎回、天候の判断には
神経を使います。
私は、ずーっとビギナーですよ。

>小瀬さん
絵葉書にするなら、一眼レフが
欲しい所です。
でも、重いから持っていけないなぁ・・・・
今、パソコンで写真見てますが
色々、場所場所で思い出すこと沢山です。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年09月11日 15:26
>三児のあなたさん
そうそう!
一言で表現できないほどの
素晴しさでした!
2日なんてめったに休めないのに
そんな貴重な2日間とも天気に恵まれ
自然に感謝です。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年09月11日 15:28
おぉ~絶景だ~!
登った者にしか味わえない景色。
こうゆうの一度見ちゃうと病みつきになるんでしょうね。
四季それぞれ楽しめそうだし。
Posted by じん at 2008年09月11日 15:39
>じんさん
写真で紹介出来ても
その空気、温度は伝わらない・・・・
本当に、登った人だけのものです。

病んでます・・・・・汗
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年09月11日 15:54
超サイコー、何も言えねえや。
こういう景色見たかったんです。
先月の御嶽山では中途半端に終わった
ので、ここで癒されてます。
実際、生でその景観を見ると自然の大きさ
が凄い伝わってきますよね。
写真では情感が分からないので。。。

で、アセンションできた?
Posted by 飛騨郎 at 2008年09月11日 16:50
きれいやなぁ~。
リフレッシュ&タイヤードって感じでしょうか!
無事、お帰りなさい(笑)

来週も行くよね。
どこかで難民キャンプやるかね・・・
Posted by エースエース at 2008年09月11日 17:36
>飛騨郎さん
御嶽、もう一度、チャレンジしてみたら
どうですか?
今度は、一人で!秋だと、空気も澄んでるし
休みたいときに休んで、がんばれるときに頑張る!
意外に、あっさり登れるかもしれません。
少しずつ、ハードル上げていけば
この景色も、いつかあなたのものになりますよ。

アセンションですかですか?
今振り返ると、この2日全てですね!

>エースさん
そうそう!心地よい筋肉痛ですね。
これが、またくせになるんですよ~
来週も、行きますよ!

そろそろ、難民キャンプやりたいね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年09月11日 20:51
すぅーはぁー。と。
深呼吸したい写真です。
安曇野も朝晩は空気がひーんやり澄んできました。
山の上はまた格別でしょうね。
Posted by ナイスミドルペア at 2008年09月11日 22:11
>ナイスミドルペアさん
いやぁ~ココまで歩いたのは
久しぶりなので、かなりこたえましたが
気持ちよかった!
やはり頂上に着くと深呼吸しちゃいますね。
そーいえば、雲ノ平山荘のオーナーさんも
住所が安曇野の穂高でした!意外に近所かも。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年09月11日 23:02
おかえり。別世界だよね‥。山は生きてる。自然は生きてる。 そんな感じ。
山にハマル気持ち わからんでもないかもしんないなぁ〜。
Posted by さくら at 2008年09月12日 06:31
>さくらさん
別世界です。
山に行くと、静かなんですが
自然の鼓動を感じますね。
さくらさんが、その気になれば、いつでも
ガイドしますよ!
Posted by 黒雷鳥 at 2008年09月12日 10:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。