QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年08月11日

大湯無し!ゆで天!

今日も、アライング!

私のパターンでは月曜のアライング率高いです。

よほどの事が無い限り
オーダーは、大湯無し!ゆで天!に決まっています。

大湯無し!ゆで天!

今日も、美味しく頂きましたface02


ひだっちブロガーのS犬のとーちゃんKさんにも遭遇!face08


そうそう、かんでも屋さんからの
情報によると新井製麺所さんは
14、15日は臨時休業だそうです。

16日は 営業

17日は 定休日

となっています。

お盆で帰省の方で、あらいんぐしたい人は

12、13、16日で行かれると良いと思います。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
乾燥キノコ
ジビエを知ろう!講習会
クックパッドの人気検索
フワフワのオムレツ
ポポーという果物
子かぼちゃの漬物
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 乾燥キノコ (2017-08-12 14:00)
 ジビエを知ろう!講習会 (2016-02-04 13:33)
 クックパッドの人気検索 (2015-03-26 12:21)
 フワフワのオムレツ (2015-03-22 15:20)
 ポポーという果物 (2012-10-26 16:37)
 子かぼちゃの漬物 (2012-07-09 14:13)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:38│Comments(13)グルメ
この記事へのコメント
このお店って値段はどんなもん?
えらい注文が難しい雰囲気やけど
普通のうどん屋さんじゃないような。。。

で、風屋の主人、単独での北アルプス登山。
果たしてちゃんと戻ってくるだろうか?
御嶽一緒に登った時はえらい自信がついた
って喜んでたな~。

ここは静観するしかないか。。。
Posted by 飛騨郎 at 2008年08月11日 18:11
>飛騨郎さん
まず、うどんなら
普通に、1つ(小)、1つ半(中)、2つ(大)って量を頼んで
次にかけ、湯付き、湯なしの食べ方を指定
天ぷら、ゆで卵、生卵のトッピングを頼めばOK
それで1000円札を出すとお釣りが出てきます。
安くすることはあってもぼったくる事はないので
初めての人には、これがいいかと。

私は大、湯無し、ゆで卵天ぷらで1000円出すと500円くらい
お釣りが来ます。

風屋さん、結局一人で行くことになったのですか?
まぁ、御嶽登山の結果を聞いたところによると
まず問題ないでしょう。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年08月11日 19:39
丁寧な説明、ありがとう!
風屋さんのブログ、楽しみですよね。
あと、三の池の水、いる?(笑)
Posted by 飛騨郎 at 2008年08月11日 22:30
まだ‥デビュー出来ない私。いつにナッタラ??みんな‥。1人でよく行けるよね。 男だから?
Posted by さくら at 2008年08月11日 23:22
>飛騨郎さん
今の正規の値段はこのような感じです

1玉 330円 
1.5玉 380円 
2玉 400円 
2.5玉 430円 
3玉 460円 
3.5玉 490円 
4玉 520円 

たまご 50円 
天ぷら 60円 

飛騨郎さん、ありがとう!
お気持ちだけ頂きます。
池の水は自分で汲みますね。
今年中にも、御嶽に行くかも知れないし
自分の足で歩いて汲んでこそですから。(^^)
Posted by 黒雷鳥 at 2008年08月11日 23:23
>さくらさん
もう、行き慣れてるからね。
頼む物が毎回同じだし。

女性でも、一人の人たまにみるよ~!
Posted by 黒雷鳥 at 2008年08月11日 23:25
帰郷しててこの日しかないので、16日に行きま~す!(アムロ
でも、確実に行けるかどうかわかりませんので(子持ちは辛い)、
お誘いは出来ませんけど、もし当日キヤノンの黒いコンパクトデジカメで
撮影している地黒の男がいたら、多分ワタシですww
Posted by まこちん. at 2008年08月12日 00:09
>まこちん.さん
16日でアライングきまったようですね。
ちゃんと、行けると良いですね~
Posted by 黒雷鳥 at 2008年08月12日 10:52
新井うどんの情報ありがとうね。
16日以降に行くつもりですが
会えたらいいよね。(笑)

あと、御嶽の三の池の水は凄い
透明感でいい感じですよ!
是非、近いうちに行かれれば
汲んでみてください。

御神水の効果、あるといいな~。
そちらで。。。
こっちは、早速ありましたよ(^^)/
Posted by 飛騨郎 at 2008年08月13日 12:14
>飛騨郎さん
私は、9:15~9:40に出没します。
茶髪のオカッパ頭TシャツGパンです。

私が行った時汲むと
蚊がいっぱいですぐに腐っちゃいそうでした。

御神水の効果があったようで
良かったですね。
ブログ拝見したのですが、飛騨郎さんだからこそ
効果があったのかもしれませんよ。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年08月13日 12:39
私は湯付きで 食べた事が、ありません。食べてみたいです。
Posted by 勝政 at 2008年09月18日 20:28
そばと、うどんでは、どっちが、旨いですか
Posted by 明男 at 2008年09月18日 20:33
>勝政さん
湯付きだと、薄味になりますよ。
かけだと、塩分の取りすぎになるので
健康には湯付きがいいかも。

>明男さん
実は・・・・・私
そばの方は食べたことがないんです。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年09月18日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。