QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年08月05日

七夕

七夕

今日は、上三之町で
七夕の飾りの準備してました。
古い町並みに笹の葉のグリーンが綺麗。
風情があっていいですね。

飛騨の七夕は8月7日

一ヶ月遅れなんですよ。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
古代アンデス文明展
七夕
ウルトラマラソンの応援に行ってきました!!
夜祭り
屋台やわい
雨の高山祭り
同じカテゴリー(イベント)の記事
 古代アンデス文明展 (2018-10-15 13:40)
 七夕 (2017-08-07 15:07)
 ウルトラマラソンの応援に行ってきました!! (2016-06-12 11:43)
 夜祭り (2013-04-14 23:05)
 屋台やわい (2013-04-06 14:04)
 雨の高山祭り (2012-04-14 11:50)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 10:37│Comments(10)イベント
この記事へのコメント
あっ 七夕だね行事もスッカリ忘れてる
姫と出会えますように
宮川で てか‥。素敵な方がいるのか??個人情報まだ収集してません(笑)
Posted by さくら at 2008年08月05日 10:51
>さくらさん
今、彼女はいません。
さくらさんみたいに、綺麗な人との
出会いを探してます。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年08月05日 11:36
こちらは桃の節句、端午の節句が一ヶ月遅れってのは知ってましたが
七夕も一ヶ月遅れって事は知りませんでした。
勉強になりました(感謝)♪

他にもまだ一ヶ月遅れの行事はあるのでしょうか???
Posted by たろうのははたろうのはは at 2008年08月05日 16:10
毎年この日に学生時代の友達が帰国して泊まっていきます。
ある意味、一年に一度の逢瀬です^^
もちろん今年も。
1年ぶりに逢うのですがお互いだんだん・・・・(汗
Posted by ネイバー at 2008年08月05日 16:47
>たろうのははさん
あと、バレンタインデーも・・・・
なんて嘘です。
う~ん。それ以外今は、思い浮かばないです。

>ネイバーさん
そうやって
来てくれる友達って大切ですよね。
今年も、楽しんでくださいね~

一年は、ちゃんと平等に与えられるって
事ですね~!
こればかりは、仕方ないです。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年08月05日 17:24
あ、一ヶ月遅れって便利ですね。

例えば・・・
彼女の誕生日を忘れていたとしますよね。
過ぎちゃってから気付いても一ヶ月後にすっとぼけて、
「誕生日おめでとう。飛騨では誕生日は一ヶ月遅れで祝うんだよ」

なーんちゃって。
Posted by ナイスミドルペアナイスミドルペア at 2008年08月05日 21:20
そういえば、七夕でしたね。
なんか良い事、舞い込んでこないかなぁ・・・
それは、「たなぼた」(笑)
Posted by エースエース at 2008年08月05日 22:26
♪笹の葉サラサラ 軒端に揺れる~

童謡「たなばたさま」の一節です。

メロディーも、歌詞も、ホットする詩です。

さて、今年は何を願いますか…。
Posted by みねむらあつし at 2008年08月05日 22:51
今日は突然失礼しました!!!
早速コメントしてしまいました♪♪

また遊びに行きます(・∀・)
Posted by 今ハヤリのキチギャル at 2008年08月05日 23:02
>ナイスミドルペアさん
都合の良いときに
使えるようにしたいものですね!>一ヶ月遅れ
私は、一ヶ月遅れの人間なんてね。

>エースさん
え!?個人事業者は12月31日では?
それは、たなおろしか・・・・・全然ちがうか。。。。

>みねむらあつしさん
フルートで七夕様の歌も良いですね~
ちょっと吹いてみました。
願いは『ロト6の1等当選』です。丁度、明日は抽選日!

>今ハヤリのキチギャルさん
昨日は、突撃訪問ありがとうございました。
おみやげまでもらっちゃって!
『中村屋』みた?
Posted by 黒雷鳥 at 2008年08月06日 11:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。