2008年07月21日
黒部五郎、鷲羽岳、雲ノ平 その1
黒部五郎、鷲羽岳、雲ノ平
7月17、18日
2時間弱で自宅から飛越トンネルに到着。
身支度を済ませ、まずは寺地山を目指して歩く
最初はヘッドライトを点けたが、すぐに明るくなっきて必要なくなった。
つづきを読む

7月17、18日
2時間弱で自宅から飛越トンネルに到着。
身支度を済ませ、まずは寺地山を目指して歩く
最初はヘッドライトを点けたが、すぐに明るくなっきて必要なくなった。
つづきを読む

Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 17:31│Comments(5)
│登山
この記事へのコメント
うっとりする画像ですねぇ。
これを見たらほんと、嫌なことみんな忘れちゃえそうですね。
これを見たらほんと、嫌なことみんな忘れちゃえそうですね。
Posted by ネイバー
at 2008年07月21日 17:47

見たことのない景色
画像だけでも感動
ゴミゴミした街とは別世界ですね

画像だけでも感動

ゴミゴミした街とは別世界ですね

Posted by さくら at 2008年07月21日 18:32
美しいです ただただ美しいです
山へ行くでなく 山へ 入らせてもらう なーんて 感覚わきますね(^^
山へ行くでなく 山へ 入らせてもらう なーんて 感覚わきますね(^^
Posted by niko at 2008年07月22日 05:48
そう言えば ” 野口五郎岳 ” って あったな!
Posted by 『 かんでも屋 』
at 2008年07月22日 06:13

>ネイバーさん
忘れちゃえます!
ただただ、目の前にある、たどり着くべき所に
行くことしか考えられない。
そして、着いたとき素晴らしい景色が迎えてくれます。
>さくらさん
ここは、人も少ない登山道。
稜線上まで誰ともすれ違いませんでした。
出迎えてくれたのは、山と動植物だけ。
>nikoさん
この日は、美しい景色を沢山見せていただきました。
そうですね。本当に入らせていただくという
謙虚な気持ちです。
神々の住む所ですから。
>かんでも屋さん
ありますよ~野口五郎さんは
あの山から芸名をつけたらしいよ。
忘れちゃえます!
ただただ、目の前にある、たどり着くべき所に
行くことしか考えられない。
そして、着いたとき素晴らしい景色が迎えてくれます。
>さくらさん
ここは、人も少ない登山道。
稜線上まで誰ともすれ違いませんでした。
出迎えてくれたのは、山と動植物だけ。
>nikoさん
この日は、美しい景色を沢山見せていただきました。
そうですね。本当に入らせていただくという
謙虚な気持ちです。
神々の住む所ですから。
>かんでも屋さん
ありますよ~野口五郎さんは
あの山から芸名をつけたらしいよ。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年07月22日 07:04