QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年07月09日

泡盛の飴

今日は三線クラブの日
メンバーの人に
泡盛の飴をもらいました。
主原料は黒砂糖と泡盛。
泡盛の苦手な私にも
美味しくいただけました。

っていうか、めちゃ
美味しい。
久しぶりに美味しい
飴ちゃんに出会いました。

日本酒の飴ってないのかな?
スポンサーリンク
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 20:48│Comments(10)
この記事へのコメント
美味しそうですね。お店に売ってるの?
それから 黒さんも 三味線やってらしゃるんですか?
Posted by 結子結子 at 2008年07月09日 21:40
美味しそうな「飴ちゃん」ですね!

「甘酒」のソフトキャンディなら食べた事ありますが、日本酒の飴ちゃんは見た事ないなぁ〜(^^;)
あったら、おいしいでしょうね♪
Posted by かんちゃん at 2008年07月09日 22:08
かなりの勢いで酔っ払いそうですね~w
Posted by 黒幕黒幕 at 2008年07月09日 22:26
下に引いてある紙?の方が気になるー!
もしかして三線の譜面ですか?
黒雷鳥さんは泡盛は苦手なんですね…
Posted by ふれっちふれっち at 2008年07月09日 23:45
飴ちゃんっていうと、嫁に馬鹿にされます(汗)
なんで、飴にちゃんをつけるの?って・・・

ムカつきます。
でも、これは美味しそうですね!!
Posted by エース at 2008年07月09日 23:46
>結子さん
三味線といっても、まかゆれさんのやっている
普通の三味線じゃなくて、沖縄の三味線。
短くて、ヘビの皮が張ってあるよ。
この飴は沖縄土産でした。今度は自分用に
買ってきてもらうことにしました。

>かんちゃん
黒砂糖と泡盛の味って、なかなか
マッチングゥ~!!!
甘酒のソフトキャンディー美味しそう!
味わってみたいです~

>黒幕さん
運転予定の人や未成年の人は
舐めないで下さいと書いてありました!!
やばっ!

>ふれっちさん
そうです。三線独特の楽譜ですよ。
工工四(クンクンシー)といいます。

泡盛は、ダメですね~クセが強くて・・・・
クセのないお酒が好きです。
新潟の酒なんて良いかも。

>エースさん
かなり美味しいです。お裾分けはありません。
あしからず。
大阪だと、飴ちゃんですよね。
全然違うかもしれないけど高山の
ハエに、虫をつけるようなもんでしょうか?

ハエ虫・・・・・
高山以外の人には非常に変らしいよ。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年07月10日 00:41
ハエ虫・・・ウケた(笑)
そう言えばそうですね。

この辺では飴ちゃんで通じるのに、
嫁は新潟出身だから・・・通じません(汗)
Posted by エース at 2008年07月10日 08:45
>エースさん
なにげない言葉でも
地方性というのは沢山ありますね~
飴にちゃんを付けるのは関西圏の言葉ですね~
Posted by 黒雷鳥 at 2008年07月10日 11:41
って事は!新潟の方々は

父ちゃん 母ちゃん 爺ちゃん 婆ちゃん とかにも

ちゃんを 付けんのやろか??

そーゆー問題じゃないかっ 失礼しました。

ごめんなさいませ。
Posted by 『 かんでも屋 』 at 2008年07月10日 14:52
>かんでも屋さん
おっとぉ~、おっかぁ~、おじぃ~、おばぁ~
有り得るなぁ。

いちおう乗りましたが
そーいう問題じゃないぞ~!!
でも、面白いからいいか!
Posted by 黒雷鳥 at 2008年07月10日 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。