2008年05月11日
演劇鑑賞
昨日は、演劇鑑賞デー
(石油ストーブ復活デーでもありましたが)
友人も出演するので、観にいってきました。
『戦国オセロー』
シェークスピアの四大悲劇の一つ
オセロを日本の戦国時代にアレンジしたものです。
以下は、演劇のパンフレットより転載
===============================
時は戦国、織田信長に仕えし孤高の異人オセロー弥助。
自らの肌の色を隠すかのように己の軍の装備を黒に染め、
天下無双の強さを誇るオセロー軍は、
いつしか泣く子も黙る黒軍団として名声を轟かせていた。
そんな折、戦の武勲の報奨として副官をつけることを許された
オセロー弥助。
その地位を廻りある陰謀が動き出す。
連鎖する不条理。暴走する悪意。自らの結婚も合いまり、
螺旋する悲運に飲み込まれていくオセロー弥助の運命やいかに!
===============================
オセロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC
弥助
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8A%A9
3時間弱の、非常に長い公演でしたが
脚本もしっかりしていて役者の方々も上手い演技!
時間が無かったと聞いていましたが、うまくまとまっていました。
シェークスピアのオセロを知らない私にも楽しめる内容でした。
ゲームのオセロの白と黒をもかけてるのね~
コレが・・・・悲劇というものなのか・・・・
一人の、悪魔によって点けられた嫉妬という名の炎
嫉妬の炎が、暴走すると周りも焼き尽くし
自分の身をも焼き尽くす・・・・・
そして、深い悲しみだけが残る。
嫉妬というのは恐ろしいものだ。
物語の内容は、色々と考えさせられる内容でした。
いやぁ~演劇って、本当に良いものですね!
本日も2公演ありますので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

演劇公演のご案内です
演劇組合コスモアタック緊急公園
戦国オセロー
黒か白かそれが問題だ
作/Wシェイクスピア
脚色/門田アキオ
演出/益田大輔
日時:
5月11日(日)12時~/17時~
会場:
国府公民館
チケット:
1,000円
(取り扱い/高山市民文化会館、ゴリラ清見店)
※当日券あるそうです
お問い合わせ:
090-1863-5060(霜山)
mmaaa74@yahoo.co.jp
(石油ストーブ復活デーでもありましたが)
友人も出演するので、観にいってきました。
『戦国オセロー』
シェークスピアの四大悲劇の一つ
オセロを日本の戦国時代にアレンジしたものです。
以下は、演劇のパンフレットより転載
===============================
時は戦国、織田信長に仕えし孤高の異人オセロー弥助。
自らの肌の色を隠すかのように己の軍の装備を黒に染め、
天下無双の強さを誇るオセロー軍は、
いつしか泣く子も黙る黒軍団として名声を轟かせていた。
そんな折、戦の武勲の報奨として副官をつけることを許された
オセロー弥助。
その地位を廻りある陰謀が動き出す。
連鎖する不条理。暴走する悪意。自らの結婚も合いまり、
螺旋する悲運に飲み込まれていくオセロー弥助の運命やいかに!
===============================
オセロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC
弥助
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8A%A9
3時間弱の、非常に長い公演でしたが
脚本もしっかりしていて役者の方々も上手い演技!
時間が無かったと聞いていましたが、うまくまとまっていました。
シェークスピアのオセロを知らない私にも楽しめる内容でした。
ゲームのオセロの白と黒をもかけてるのね~
コレが・・・・悲劇というものなのか・・・・
一人の、悪魔によって点けられた嫉妬という名の炎
嫉妬の炎が、暴走すると周りも焼き尽くし
自分の身をも焼き尽くす・・・・・
そして、深い悲しみだけが残る。
嫉妬というのは恐ろしいものだ。
物語の内容は、色々と考えさせられる内容でした。
いやぁ~演劇って、本当に良いものですね!
本日も2公演ありますので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

演劇公演のご案内です
演劇組合コスモアタック緊急公園
戦国オセロー
黒か白かそれが問題だ
作/Wシェイクスピア
脚色/門田アキオ
演出/益田大輔
日時:
5月11日(日)12時~/17時~
会場:
国府公民館
チケット:
1,000円
(取り扱い/高山市民文化会館、ゴリラ清見店)
※当日券あるそうです
お問い合わせ:
090-1863-5060(霜山)
mmaaa74@yahoo.co.jp
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:29│Comments(0)
│イベント