QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年04月13日

近火お見舞い申し上げます。

近火お見舞い申し上げます。

絵本の雑貨 雷鳥屋


近火お見舞い申し上げます。



本日、真向で火災がありました。

私の所は、幸い被害もありませんでした。

皆様には、ご心配いただき
心より、御礼申し上げます。



http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200804130068.html

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080413/200804131202_4533.shtml
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ショップ)の記事画像
絵本の雑貨 雷鳥屋
鬼滅の刃キーホルダー
Chu-taさん
松飾
お休み
お知らせ
同じカテゴリー(ショップ)の記事
 絵本の雑貨 雷鳥屋 (2025-04-14 01:07)
 鬼滅の刃キーホルダー (2020-05-19 10:41)
 Chu-taさん (2013-12-07 04:00)
 松飾 (2012-12-29 15:04)
 来年の手帳・カレンダー入荷 (2012-08-11 11:21)
 お休みのお知らせ (2012-07-16 09:50)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 15:21│Comments(7)ショップ
この記事へのコメント
ウチのブログでも紹介しましたが
さすが屋台蔵です!!
Posted by まこちん.まこちん. at 2008年04月13日 15:23
私も出先で知り、黒雷鳥さんのところが心配でした。
祭りを目の前にして・・・大変なことですね
お見舞い申し上げます
Posted by ななママななママ at 2008年04月13日 15:45
そうだったのですか、こちらはぜんぜんサイレンも
聞こえず知りませんでした。
大変でしたね。
でも、大事には至らなかったようで何よりです。
最近じゃないですか?ラーメン屋さんの火事も・・・
気をつけなければ・・・ですね。
Posted by コバコバ at 2008年04月13日 16:22
タイトルを見てビックリしました。

私もサイレンにも気がつきませんでしたよ。

耳はいいほうなのですが・・・

雷鳥屋さんに被害がなくてよかったです、
怖かったでしょうね(>_<)
Posted by 亜乃音 at 2008年04月13日 17:01
近火お見舞い、申し上げます。たいへんだったね。

まつり明けから、たいへんでしょうが、お見舞い申し上げます。
Posted by rekisyrekisy at 2008年04月13日 23:57
サロンから遠くに煙が見えて、どこかが火事かと心配しておりました。
近火お見舞い申し上げます。
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2008年04月14日 01:59
>まこちん.さん
本当ですよね。
蔵は、先人の知恵ですね。

>ななママさん
お見舞いのお言葉、心より御礼申し上げます。

お店の被害はありませんでしたのでご心配なく!
今日も元気に営業してますよ!!

>コバさん
最近の火事は、焼けると大きくなるのが
傾向だそうです。
ラーメン屋さんも、そうでしたね。
大きい火事が頻発して怖いです。

>亜乃音さん
高山中の消防車、集結したみたいですよ!
真向かいが火事というのに
被害もなく本当に、不幸中の幸いでした。

>rekisyさん
お見舞いのお言葉、心より御礼申し上げます。

火事は怖いですね~

>ぷれしゃすさん
城山の麓いったいが
煙に包まれていたでしょう?
怖かったよ~
Posted by 黒雷鳥 at 2008年04月14日 15:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。