2012年06月29日
北ノ俣岳~黒部五郎岳
火曜日は、北アルプスの奥地を山旅してきました。
北ノ俣までは、晴天!!




北ノ俣から黒部五郎は濃霧の中でした~
雷鳥の活性が高く、所々で10羽以上見かけましたよ!


標準コースタイムで、ロングトレイルを時には昼寝したりして、のんびり歩いてきました。
誰ともすれ違う事のない、静かな北アルプスを満喫できました。
北ノ俣までは、晴天!!




北ノ俣から黒部五郎は濃霧の中でした~
雷鳥の活性が高く、所々で10羽以上見かけましたよ!


標準コースタイムで、ロングトレイルを時には昼寝したりして、のんびり歩いてきました。
誰ともすれ違う事のない、静かな北アルプスを満喫できました。
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 12:09│Comments(2)
│登山
この記事へのコメント
なんか雷鳥がニワトリに見えるのは ちがこさんだけかな?
あはは。。。
目の上に赤い鶏冠みたいなのがついてるオスの雷鳥は見たことがありません・・・
冬の白い雷鳥も・・・
斑のメスだけです。
ぶぅ。
一羽 富士山にも分けていただけないかしら?
できれば一羽ぢゃなくて つがいで!
うはは。
黒部なんて夢?
いつになったら行けるのかなぁー。
最近北アにハマっている ひとちがですわ。
あはは。。。
目の上に赤い鶏冠みたいなのがついてるオスの雷鳥は見たことがありません・・・
冬の白い雷鳥も・・・
斑のメスだけです。
ぶぅ。
一羽 富士山にも分けていただけないかしら?
できれば一羽ぢゃなくて つがいで!
うはは。
黒部なんて夢?
いつになったら行けるのかなぁー。
最近北アにハマっている ひとちがですわ。
Posted by ひとちが at 2012年06月29日 17:28
☆ひとちがさん
ちわっす!
雷鳥、春先だと
雄が縄張りを見張ってるから
見られる確率高いですよ。
冬の真っ白な雷鳥は
私も見たことないですね~
いつか見てみたいものですわ。
アクセス大変だけど北アルプスの
西側にも、是非きてみて下さいね。
ちわっす!
雷鳥、春先だと
雄が縄張りを見張ってるから
見られる確率高いですよ。
冬の真っ白な雷鳥は
私も見たことないですね~
いつか見てみたいものですわ。
アクセス大変だけど北アルプスの
西側にも、是非きてみて下さいね。
Posted by 黒雷鳥 at 2012年06月29日 19:55