QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年03月21日

デビュー

昨日は、カエル号に乗って朝日町(あさひまち)へ!
もちろん、屋根は全開。

楽しい為には、やせ我慢の精神です。



目的は、飲みに行くのでもなく
ましてや、ネーちゃんの居る店に行くでもなく


三井食堂デビューでした。


高山市民でありながら、飲み屋街であるがゆえに
元祖大盛りの殿堂には(他にだいはちもありますが)
未だ足を踏み入れたことがなかったわけです。


それぞれ、食べるものをたのみ
待つこと少々・・・・・


出てきましたよ。


まず、私のカツどん!ドーン

デビュー

どんぶりのフタいらないじゃんと
お思いでしょうが・・・かえるさんの説明によると
これは、とり皿に使うのだと。

なるほどね~face08



続いてかえるさんの、オムライス!

これまたドーン!

昔ながらのオムライス。基本に忠実です。
でも、これもデ・デカイ!

デビュー


この、カツどん、オムライス共に並ですので。


本当に、お腹がふくれました。

ごっつぁんです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
乾燥キノコ
ジビエを知ろう!講習会
クックパッドの人気検索
フワフワのオムレツ
ポポーという果物
子かぼちゃの漬物
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 乾燥キノコ (2017-08-12 14:00)
 ジビエを知ろう!講習会 (2016-02-04 13:33)
 クックパッドの人気検索 (2015-03-26 12:21)
 フワフワのオムレツ (2015-03-22 15:20)
 ポポーという果物 (2012-10-26 16:37)
 子かぼちゃの漬物 (2012-07-09 14:13)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:32│Comments(18)グルメ
この記事へのコメント
こりゃ、すごい!
エース、行ったことございません(汗)
また、ご一緒しましょ!

このカツどん食べたいです。
なぜなら、エースはカツ大好き人間だから(笑)
あはは、体脂肪?
そんなの関係ねぇ~。
Posted by エース at 2008年03月21日 11:50
どもども

いっつも気まぐれですんません!

昨日もお店に行く5分前位までは、
な~んも考えておりやせんでした。

「そだ!」って閃いたんっすよ。

まっ、「奴はしゃ~ね~なあ」と諦めて下さい。
Posted by frog eyesfrog eyes at 2008年03月21日 12:17
こないだは某Aにてどうも

三井食堂まだ行ってなかったなんて意外ですね

ここへ入ったのは偶然で、そういう盛り方だなんて知らずに注文して驚きましたよ

食べるのが大変でしたわ
Posted by ケ at 2008年03月21日 12:17
いつも楽しく拝見させてもらっておりますm(..)m 三井食堂 懐かしいです
子供の頃 父親によく連れて行ってもらってました その頃はよく親子丼を食べてたのを覚えています
Posted by たー様 at 2008年03月21日 12:26
どぉーんっ (笑

昭和な感じが食欲をそそりますね。

ところで質問なのですが 車はどこに止めましょう?
つらつらーっと走って なにげに素通りしちゃう事も多く・・うぅ。 
Posted by Eye's at 2008年03月21日 13:41
三井食堂ってどこ?
夜しかやってないのかな?
しっかし大盛りなんですね、どのメニューも・・・・
美味しそうです。
かへる号にも乗ってみたいです!
Posted by すぐり at 2008年03月21日 14:21
こんにちは。

すっごい量ですね・・・
たぶん私は娘と分けるでしょう。
おなか入らない割にメタボ(汗)
Posted by ぶーさん at 2008年03月21日 14:36
三井食堂、知りません。
どこ辺なのかなあ。

このボリューム、興味深々です(*^_^*)
Posted by 亜乃音 at 2008年03月21日 15:16
わー、おいちちょー。
特にそのオムが私を呼んでます。
行ってみたいな~。
Posted by たろうのははたろうのはは at 2008年03月21日 15:36
かつド~~~~ン!!

食べた記憶はかなり前・・(本町に住んでいた頃)

また、いきたくなりますた・・w
Posted by ぼぶ at 2008年03月21日 15:58
>エースさん
カツどんくらいでエースさんの
体脂肪は、増えませんよ。
あの筋にくん達がせっせと消費するはず。

>かえるさん
大丈夫です!
これからも、懲りずに誘ってください。
それにしても、ビックリしました。あの量には

>ケさん
元気そうで何よりです。
私は、町っ子じゃないので、あの界隈は
なにかにつけて発見の多い所です。

>たー様
昔、あの辺りで、食事というと
スズメか、三井食堂だったんでしょうかねぇ?
あの店はもっと早く行くべきでした。

>Eye'sさん
そう!まさしく昭和チックな場所でした。
ここの駐車場は、鍛冶橋立体駐車場に停めましたよ。
うちの店は、お店の前に路駐です。

>すぐりさん
そうなんやろうね?
昼もやっているのかなぁ・・・・
なにせ、初三井食堂ですので。
かえる号、快適ですよ~

>ぶーさん
省エネ遺伝子が働いてるんですね。
あまり食べてないのに、脂肪が付きやすいって
日本人には多いようですよ。

>亜乃音さん
朝日町のね。閉店したけどレンガ屋の奥ですよ。
ボリュームなら、東山中学ちかくの
だいはちも行く価値あるよ

>たろうのははさん
まさしく正統なオムライスでしたよ。
玉子は、しっかり焼いてあって中のチキンライスも
美味しそうでした。

>ぼぶさん
昔、慣れ親しんだ味って、どんな味にしても
食べたくなるもんなんですね。
町っ子だったんですね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年03月21日 16:25
お昼もやってみえましてよ。
Posted by ローズ at 2008年03月21日 17:01
>ローズさん
教えてくれてありがとう!
ローズ復活?
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年03月21日 17:15
いきてーっ!!!
Posted by 『 かんでも屋 』『 かんでも屋 』 at 2008年03月21日 20:01
また行きたい店が増えたなっ!
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2008年03月21日 21:01
>かんでも屋さん
いやいや、かんでもとんちゃん屋に行きたい!
赤味噌のとんちゃん、クセになる。

>ねもさん
ひだっちの情報はすごいね!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年03月22日 00:06
ひっさしぶりに見た!!三井食堂、何年いってないだろう
てゆうか、忘れてました(^^;;; 
思い出させてくれて、ありがとう!
Posted by まこちん.まこちん. at 2008年03月23日 11:17
>まこちん.さん
是非、帰郷の際には
足をのばしてみてくださいね~
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年03月24日 13:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。