2008年03月16日
西穂山荘周辺散策
3月11日久々に、安定した春の陽気!
雪崩の危険はあるけど、その危険箇所を回避すれば
これほど、安全な山行日和はない。
とりあえず、新穂高ロープウェイにのって
西穂山荘まで登ってみることに。

さすがに2000m超える高地
新穂高ロープウェイの終点は、雪深い!!!
最初、スノーシューを履いて歩いてみたが
トレース(人の歩いた跡)もしっかりついていて
アイゼンの方が歩きやすかった。
歩きなれた西穂山荘までの道のりも季節ごとに
毎回、違った表情を見せてくれるから面白い

動物の足跡も!
色々な種類の足跡が所々に見られて
冬でも、動物達が活発に活動している事がよくわかりました。
西穂山荘から先も、なんとか行ける余裕があったので
いけるところまで行ってみようと、稜線を歩き始めました
が・・・・・・
稜線上は、何もさえぎるものが無い為か
すごい風!!
積もって硬くなった雪が、風で削り取られ
顔に当たって痛い!
でも、晴れているおかげで
その強風すら気持ちよく感じる!
独標まで行けると思ったけど
今回は、無理をしないで引き返す事に。
でもココからの眺めは最高!!


雪化粧した前穂高、上高地、霞沢岳、焼岳、乗鞍岳、笠ヶ岳が
綺麗に見えて、何ともいえません。
雪庇も!
上の写真の白い所の左半分は、雪がせり出してるだけ。
あの上に乗ると、雪が一気に崩れて滑落です!
お昼は、あらかじめ調理してきた物で
雑炊を作り食べました。
山で、温かい汁物は最高ですね。
心まで温めてくれる!!最高!!

帰りは、この持ってきた100円ソリで
滑って帰りました。
トレースをまるでリュージュのように・・・・・
途中、すれ違った登山者には、『いいなぁ』と
羨ましがられましたよ。ちょっとした優越感!
下りは、笑っちゃうくらい、あっという間に
ロープウェイの駅に着きました。
やっぱり登山は良いですね。
本格的な夏山シーズンが待ち遠しい!!
雪崩の危険はあるけど、その危険箇所を回避すれば
これほど、安全な山行日和はない。
とりあえず、新穂高ロープウェイにのって
西穂山荘まで登ってみることに。

さすがに2000m超える高地
新穂高ロープウェイの終点は、雪深い!!!
最初、スノーシューを履いて歩いてみたが
トレース(人の歩いた跡)もしっかりついていて
アイゼンの方が歩きやすかった。
歩きなれた西穂山荘までの道のりも季節ごとに
毎回、違った表情を見せてくれるから面白い

動物の足跡も!
色々な種類の足跡が所々に見られて
冬でも、動物達が活発に活動している事がよくわかりました。
西穂山荘から先も、なんとか行ける余裕があったので
いけるところまで行ってみようと、稜線を歩き始めました
が・・・・・・
稜線上は、何もさえぎるものが無い為か
すごい風!!
積もって硬くなった雪が、風で削り取られ
顔に当たって痛い!
でも、晴れているおかげで
その強風すら気持ちよく感じる!
独標まで行けると思ったけど
今回は、無理をしないで引き返す事に。
でもココからの眺めは最高!!


雪化粧した前穂高、上高地、霞沢岳、焼岳、乗鞍岳、笠ヶ岳が
綺麗に見えて、何ともいえません。
雪庇も!
上の写真の白い所の左半分は、雪がせり出してるだけ。
あの上に乗ると、雪が一気に崩れて滑落です!
お昼は、あらかじめ調理してきた物で
雑炊を作り食べました。
山で、温かい汁物は最高ですね。
心まで温めてくれる!!最高!!

帰りは、この持ってきた100円ソリで
滑って帰りました。
トレースをまるでリュージュのように・・・・・
途中、すれ違った登山者には、『いいなぁ』と
羨ましがられましたよ。ちょっとした優越感!
下りは、笑っちゃうくらい、あっという間に
ロープウェイの駅に着きました。
やっぱり登山は良いですね。
本格的な夏山シーズンが待ち遠しい!!
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 01:05│Comments(11)
│登山
この記事へのコメント
素晴らしい景色でしょうね~
苦労して登ってきた人にしか見えない景色・・・
おすそ分けしてもらいました、ありがとうございます(^^
雑炊もさぞ美味しかった事と思います、いいなあ・・・
苦労して登ってきた人にしか見えない景色・・・
おすそ分けしてもらいました、ありがとうございます(^^
雑炊もさぞ美味しかった事と思います、いいなあ・・・
Posted by コバ at 2008年03月16日 07:33
>コバさん
冬山は、かなり体力消耗しますね。
でも、その辛さは報われます。
雑炊も美味しかった~
昨年、ガスコンロをかって
正解でしたよ~
冬山は、かなり体力消耗しますね。
でも、その辛さは報われます。
雑炊も美味しかった~
昨年、ガスコンロをかって
正解でしたよ~
Posted by 黒雷鳥 at 2008年03月16日 11:07
ロープウェイ高っけぇーーーー!
高所恐怖症のσ(`ё´)ノワシが見ると恐いね・・・。
雪の上に点々とある足跡は山の動物のものなんですね。
景色が凄くいいね~~~!!!!
σ(`ё´)ノワシは山に登れないので
こうやって撮ってきてくれる景色だけでもグー♪(`ё´)bですよ。
実際にそこで見たら格別だねぇーーーー。
( ゚д゚)ハッ!
前言っていた「100円ソリ」ってそれなんだ!
帰りの下りは楽チンだったんだね。
高所恐怖症のσ(`ё´)ノワシが見ると恐いね・・・。
雪の上に点々とある足跡は山の動物のものなんですね。
景色が凄くいいね~~~!!!!
σ(`ё´)ノワシは山に登れないので
こうやって撮ってきてくれる景色だけでもグー♪(`ё´)bですよ。
実際にそこで見たら格別だねぇーーーー。
( ゚д゚)ハッ!
前言っていた「100円ソリ」ってそれなんだ!
帰りの下りは楽チンだったんだね。
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2008年03月16日 12:40
>ねもさん
動物の足跡は
何種類かあったよ。
足がずぼらないから、体重の軽い
動物なんですよ。
ロープウェイは高度感があっていいです。
100円ソリは、雪渓を滑り落ちるには最高ですね。
次は、乗鞍で試すさ。
動物の足跡は
何種類かあったよ。
足がずぼらないから、体重の軽い
動物なんですよ。
ロープウェイは高度感があっていいです。
100円ソリは、雪渓を滑り落ちるには最高ですね。
次は、乗鞍で試すさ。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年03月16日 13:02
こんにちは。
おぉ・・・澄んでる感じがいいですねー(^^)
ねもさんと同じく高所恐怖症の私は、ロープウエイにのると、お○りの穴が「きゅっ!」ってなります(汗)
おぉ・・・澄んでる感じがいいですねー(^^)
ねもさんと同じく高所恐怖症の私は、ロープウエイにのると、お○りの穴が「きゅっ!」ってなります(汗)
Posted by ぶーさん at 2008年03月16日 16:56
久々の登山、楽しんできたみたいで良かったね。
すぐりには登ることはできないけど、
いつも写真で楽しませてもらっています♪
すぐりには登ることはできないけど、
いつも写真で楽しませてもらっています♪
Posted by すぐり at 2008年03月16日 17:31
写真が大きくて、はっきり見えますね!
すごい絶景です。
登った人だけに許される特権ですね。
すごい絶景です。
登った人だけに許される特権ですね。
Posted by エース at 2008年03月16日 17:51
季節それぞれの登山での景色、本当に綺麗ですね!
写真を拝見するのが楽しみです!
写真を拝見するのが楽しみです!
Posted by とも at 2008年03月16日 22:58
>ぶーさん
私は、バカなんで高い所が
好きなんですよ~
高所恐怖症の人にはオススメできないです!!
>すぐりさん
そうだね~
この世界は、きついから。
写真は、張り切ってこれからもお届けします。
>エースさん
そうですよ。
エースさんも、是非登ってみましょう。
体、引き締まってるから、登るの強そうだなぁ。
>ともさん
冬は、なかなか行けないけど
登った時の感動は、すごく良いですよ。
一瞬で世界が変わっちゃいます。
私は、バカなんで高い所が
好きなんですよ~
高所恐怖症の人にはオススメできないです!!
>すぐりさん
そうだね~
この世界は、きついから。
写真は、張り切ってこれからもお届けします。
>エースさん
そうですよ。
エースさんも、是非登ってみましょう。
体、引き締まってるから、登るの強そうだなぁ。
>ともさん
冬は、なかなか行けないけど
登った時の感動は、すごく良いですよ。
一瞬で世界が変わっちゃいます。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年03月17日 14:04
キレイな景色!
深呼吸したくなりますね\(^o^)/
深呼吸したくなりますね\(^o^)/
Posted by 真咲
at 2008年03月18日 11:29

>真咲さん
本当に空気は美味しいです!
でも、寒いっすよ~
本当に空気は美味しいです!
でも、寒いっすよ~
Posted by 黒雷鳥 at 2008年03月18日 14:25