QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2008年01月16日

上高地 その2

しばらく歩くと大正池に到着!

青の世界へようこそ!みたいな感じです。 icon62
昨々年の12月に来た時とは違って
湖面が結氷していました。


上高地 その2


上高地 その2

当日、寝坊したので
穂高のモルゲンロート(朝日があたって赤く染まる山)
は見られず。。。。。

まぁ、仕方ないと思ってたけど
face07

その代わり絶好のタイミングで
田代池の朝日に輝く樹霜が見られました。
これは、かなり感動ものです!
face08


face03つづく
スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 17:09│Comments(11)登山
この記事へのコメント
樹霜きれい!!
きっと、これまで山に行けなくて我慢してた分、
ご褒美が当たったんですねぇ(^^)
きれいな写真をありがとー。
Posted by ピノコ at 2008年01月16日 18:30
すごい!
いいなあ~、これを生で見られたなんて、羨ましい!!!
Posted by コバコバ at 2008年01月16日 19:13
お~!
キレイやのぅ。
いいなぁ上高地。
スノーシュー買ったはいいが全然使ってない。
通勤に使えるかと思ったけど雪もない・・・
今度ご一緒させて下さい。
Posted by たけひこ at 2008年01月16日 19:59
スノーハイク

良いねぃ

あちくしも近所の里山うろうろしてみようかしらん。
Posted by かへる at 2008年01月16日 20:31
すごい綺麗ですね。
苦労したお駄賃なのでしょうね!
山の神も粋なことをしますね!
Posted by エースエース at 2008年01月16日 21:00
>ピノコさん
これで、しばらくは山に行かなくても
大丈夫です。
やはり、いくら冬の上高地が綺麗でも
夏山の方がいいなぁ~

>コバさん
いままで、ずーっと天気は悪かったから。
本当に行って良かったです。

>たけひこさん
それはスノーシュー使いたいところですね。
西穂に行こうよ!
もし、火曜に休みがとれたらTELぷりーず!

>かへるさん
近所の山でも、冬山には魔物が住んでいるよ!
遭難しないでね。

>エースさん
本当に、感謝感謝ですよ!
頑張って歩いていったかいがあった。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年01月16日 21:44
あぃっ
Posted by 蛙 at 2008年01月16日 22:19
>蛙さん
コバさんは、早速
早朝の風景を写してましたが
蛙さんはどうでしたか?

そうそう、今日もアライングしてしまった。
Posted by 黒雷鳥 at 2008年01月17日 10:48
あはははっ

あちくしはちと寝坊しまして、豆餅でした

美味かったよ。
Posted by frog eyes at 2008年01月17日 12:20
ホォ~~~~~~~~
ため息しか出ん 父ちゃんと見たい☆
Posted by 三児のあなた at 2008年01月17日 18:57
>かえるさん
豆モチ食べたーい!
ただ焼いたのを食べるだけでも
豆に付いた微妙な塩気がたまりません。

>三児のあなたさん
是非、乗鞍高原へ行く前にどうぞ!
Posted by 黒雷鳥 at 2008年01月18日 11:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。