2011年07月14日
チャリティーコンサート
チャリティーコンサートの
チケットを、風屋さんより預かりましたので
紹介させて頂きます。
★2011年 8月20日(土曜日)高山市民文化会館大ホール 開場18:30 開演19:00
全席自由席 当日2000円(前売り券1500円)
早割チケット発売中!(7/31まで1000円券あり)
このチケットの売上げ全額は、出演者・主催者のご好意により、飛騨AAさん経由で東日本被災者のために使わせていただきます。
日本国際飢餓対策協会。
飛騨AAさんが直接コンタクトをとっていらっしゃる盛岡ボランティアチーム。
そこを通じて、宮古、釜石、大槌など、岩手沿岸部。石巻の幼稚園。
気仙沼のいくつかの福祉施設。
また特に、福島県南相馬市や郡山、三重、長野、名古屋に避難している放射能避難者のために。
地震でほとんどの建物が被害を受けているアジア学院…など、なかなか自治体中心では支援が届かないところを、ということです。
★子供さんは原則小学生以上。
それ以下の年齢であっても騒がずいられるならOKです。
託児はないが、母子室は使えます。
★チケット取り扱い
高山市民文化会館 事務窓口
本町伊藤薬局
バロ-内ケア高山
日本キリスト教団飛騨高山教会
こどものほんや ピースランド
ばおばぶ
美容室ガーデン
アロマショップHERBS
オークヒルズ
風屋
茗荷舎
絵本の雑貨 雷鳥屋
★FAX 電話でご住所 枚数を連絡下さると郵送か配達できます。
0577-32-6409(なるべくFAXをご利用」ください)
なお、チラシに明記してありませんが、高山市と高山市教育委員会の後援を受けています。

このコンサートには世界最高齢ヴァイオリニストのギトリス氏も出演予定です。
なんと御年89歳!
親日家でいらして、東日本大震災はたいへん心を痛め、海外演奏家が来日を中止する中、急遽来日され、各地でチャリティコンサートを開催しているそうです。
「愛し、敬う誰かが悲劇に遭遇している時、何を語ればよいのだろう?愛していると伝えたい。私は最善を尽くしたいと思います。今 私に出来ること、それは皆さんにこう伝えること
『私の心、そしてヴァイオリンはあなたのそばにいます』
「今 日本で起こっていることは世界全体への警告であり、
私は 世界がここから何かを学ぶことを望んでいます。
しかし今はなにより、被災者の人々を愛し、その勇気を称賛しながら、
より良い日が来るようにと希望を抱き、祈り、演奏を捧げたいです。」
その他、高山市出身、田尻真高(しんすけ)氏がモーツァルト・ピアノコンチェルト第12番を振ります。
2006年東京国際フォーラム「のだめカンタービレ杯」音楽コンクール、オーケストラ部門に藝大有志オーケストラ「たじオケ。」で参加、最優秀賞を受賞、指揮者として審査員特別賞も合わせて受賞だそうですよ。
チケットを、風屋さんより預かりましたので
紹介させて頂きます。
★2011年 8月20日(土曜日)高山市民文化会館大ホール 開場18:30 開演19:00
全席自由席 当日2000円(前売り券1500円)
早割チケット発売中!(7/31まで1000円券あり)
このチケットの売上げ全額は、出演者・主催者のご好意により、飛騨AAさん経由で東日本被災者のために使わせていただきます。
日本国際飢餓対策協会。
飛騨AAさんが直接コンタクトをとっていらっしゃる盛岡ボランティアチーム。
そこを通じて、宮古、釜石、大槌など、岩手沿岸部。石巻の幼稚園。
気仙沼のいくつかの福祉施設。
また特に、福島県南相馬市や郡山、三重、長野、名古屋に避難している放射能避難者のために。
地震でほとんどの建物が被害を受けているアジア学院…など、なかなか自治体中心では支援が届かないところを、ということです。
★子供さんは原則小学生以上。
それ以下の年齢であっても騒がずいられるならOKです。
託児はないが、母子室は使えます。
★チケット取り扱い
高山市民文化会館 事務窓口
本町伊藤薬局
バロ-内ケア高山
日本キリスト教団飛騨高山教会
こどものほんや ピースランド
ばおばぶ
美容室ガーデン
アロマショップHERBS
オークヒルズ
風屋
茗荷舎
絵本の雑貨 雷鳥屋
★FAX 電話でご住所 枚数を連絡下さると郵送か配達できます。
0577-32-6409(なるべくFAXをご利用」ください)
なお、チラシに明記してありませんが、高山市と高山市教育委員会の後援を受けています。

このコンサートには世界最高齢ヴァイオリニストのギトリス氏も出演予定です。
なんと御年89歳!
親日家でいらして、東日本大震災はたいへん心を痛め、海外演奏家が来日を中止する中、急遽来日され、各地でチャリティコンサートを開催しているそうです。
「愛し、敬う誰かが悲劇に遭遇している時、何を語ればよいのだろう?愛していると伝えたい。私は最善を尽くしたいと思います。今 私に出来ること、それは皆さんにこう伝えること
『私の心、そしてヴァイオリンはあなたのそばにいます』
「今 日本で起こっていることは世界全体への警告であり、
私は 世界がここから何かを学ぶことを望んでいます。
しかし今はなにより、被災者の人々を愛し、その勇気を称賛しながら、
より良い日が来るようにと希望を抱き、祈り、演奏を捧げたいです。」
その他、高山市出身、田尻真高(しんすけ)氏がモーツァルト・ピアノコンチェルト第12番を振ります。
2006年東京国際フォーラム「のだめカンタービレ杯」音楽コンクール、オーケストラ部門に藝大有志オーケストラ「たじオケ。」で参加、最優秀賞を受賞、指揮者として審査員特別賞も合わせて受賞だそうですよ。
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 15:31│Comments(0)
│イベント