QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2011年05月27日

燕岳へ

26日は、燕岳(つばくろだけ)に行ってきました。

今日、梅雨入りということで
午前中だけですが
梅雨入り前、最後の晴れ間を味わえたみたいです。

24日に膝くらいまで、新たに雪が積もったみたいで
綺麗に雪化粧した燕岳を見ることが出来ました。

燕岳へ

燕岳へ

燕岳へ

燕岳へ

燕岳へ
スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 20:37│Comments(5)登山
この記事へのコメント
きゃぁーっ!!
大きなオスの雷鳥だぁー!

ひとちがも二回ほど雷鳥には遭遇すていますが(南アルプス 光岳・甲斐駒)まだオスの雷鳥にはお会いしたことがないんですよ。

まだたくさん雪がありますね。
早く行きたいなぁー、北アルプス♪
Posted by ひとちが at 2011年05月27日 20:43
雷鳥大きいね(驚)

画像5 イルカに見えます♪
Posted by Seven at 2011年05月28日 09:38
>ひとちがさん
こんにちは。
信州側の北アルプスなら
ひとちがさん達にとって楽勝ですよ。
是非、梅雨の合間の北アルプス狙ってください!
オスは、鶏冠が、りりしいですよね!

>Sevenさん
こんにちは。
雷鳥、丸々太ってました!
でも、近くに居た
メスの雷鳥は、もっと太ってたよ~
ちなみに、写真5の名前はイルカ岩。
でも、デコってシャチにしちゃいました。
Posted by 黒雷鳥 at 2011年05月28日 13:01
初めてコメントします

燕岳気持ちよさそうですね。


僕もいずれは家から見える山焼岳〜西穂〜槍〜笠ヶ岳〜錫杖。登りたいです。


この前焼岳に行ってきました。


山頂で飲むコーヒーは美味しいですね!
Posted by PASTA at 2011年05月29日 16:16
>PASTAさん
はじめまして。
燕は、後半雨降りだったので
まぁ、ぼちぼちといったところでした。
自宅から見える山を、全部制覇すると
また、山が違って見えると思いますよ。
山でのコーヒーは最高です!
Posted by 黒雷鳥 at 2011年05月29日 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。