2007年12月23日
ゲームウォッチ
先日、nisicoさんが
お店にご来店してくださった時、話題になったのが
ゲームウォッチ!
懐かしい~
知らない人も居るでしょ?特に若い人はね~
今は、ゲームソフトが
クリスマスプレゼントの花形
ですが
私達が小さかった頃は
ゲームウォッチが花形だったのです。
画像は他から頂いてきましたが
私のコレクションはこの2つです。
電池さえ入れれば、まだ現役で動きますよ!!

お店にご来店してくださった時、話題になったのが
ゲームウォッチ!
懐かしい~

知らない人も居るでしょ?特に若い人はね~
今は、ゲームソフトが


私達が小さかった頃は
ゲームウォッチが花形だったのです。

画像は他から頂いてきましたが
私のコレクションはこの2つです。
電池さえ入れれば、まだ現役で動きますよ!!

Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 09:06│Comments(14)
│ショップ
この記事へのコメント
こういうゲームウォッチはやったよね~。
すごく懐かしい。でもこうやってみると可愛いんだね。
昔は気づきませんでした。
勝負に必死過ぎて・・・・(汗)
すごく懐かしい。でもこうやってみると可愛いんだね。
昔は気づきませんでした。
勝負に必死過ぎて・・・・(汗)
Posted by すぐり at 2007年12月23日 09:11
きゃあ!なんか懐かしくて子供の頃の気持ちが蘇ってきた!
私もやっぱ子供の時親にこれを買ってもらいたくってたまらんかったもんなぁ。
今の子供の気持ちわからなくもなくなってきたが・・・
今のゲームわりと高いんだよなぁ(^^ゞ
私もやっぱ子供の時親にこれを買ってもらいたくってたまらんかったもんなぁ。
今の子供の気持ちわからなくもなくなってきたが・・・
今のゲームわりと高いんだよなぁ(^^ゞ
Posted by まかゆれ at 2007年12月23日 09:17
ミックマウスっすね。
「おもちゃの川上」に行ったら、まだありそうですネ★
「おもちゃの川上」に行ったら、まだありそうですネ★
Posted by coffeesora at 2007年12月23日 10:09
>すぐりさん
流行ったよね!!
もちろん、学校には持ち込み禁止だったけどね。
今では、レトロで可愛いかも!
雷鳥屋に飾ろうかな?
>まかゆれさん
そうですよ!
今のゲームは進化したけど
昔の流行り物も、やはりゲームでしたね。
子供は、こういったものが好きなんでしょうね~
遊ぶのが一番楽しいですから。
>coffeesoraさん
意外に、そういったところは
バイヤーの手が早めにのびそうなんですよ!!
このミッキーは、ディズニーランドが
出来たか出来てないかくらいの頃ですね。
流行ったよね!!
もちろん、学校には持ち込み禁止だったけどね。
今では、レトロで可愛いかも!
雷鳥屋に飾ろうかな?
>まかゆれさん
そうですよ!
今のゲームは進化したけど
昔の流行り物も、やはりゲームでしたね。
子供は、こういったものが好きなんでしょうね~
遊ぶのが一番楽しいですから。
>coffeesoraさん
意外に、そういったところは
バイヤーの手が早めにのびそうなんですよ!!
このミッキーは、ディズニーランドが
出来たか出来てないかくらいの頃ですね。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年12月23日 10:37
ゲームウオッチなぁ、なかなか買ってもらえなかったなぁ。
友達のを借りてやっていました。
ゲームウオッチやってた人がDS作っているんでしょうね。
DSで遊んだ子供たちは、将来どんなゲームを・・・
友達のを借りてやっていました。
ゲームウオッチやってた人がDS作っているんでしょうね。
DSで遊んだ子供たちは、将来どんなゲームを・・・
Posted by じん at 2007年12月23日 10:54
はじめまして
ゲームウォッチ懐かしいですね~
終わりのないゲームってハマります
おしいれ探せば出てくるかも?
ゲームウォッチ懐かしいですね~
終わりのないゲームってハマります
おしいれ探せば出てくるかも?
Posted by 黒幕 at 2007年12月23日 12:00
懐かしいですね!
とっても、はやりましたもん。
ミッキーのは持ってましたよ!どこ行ったかなぁ~・・・
とっても、はやりましたもん。
ミッキーのは持ってましたよ!どこ行ったかなぁ~・・・
Posted by エース at 2007年12月23日 12:08
たこの画面センス良いですね
まだ持ってるのがスゴい!
今度遊ばせてください
これでWIDE SCREENなとこがウケる w
まだ持ってるのがスゴい!
今度遊ばせてください
これでWIDE SCREENなとこがウケる w
Posted by nisico at 2007年12月23日 12:11
ゲームウォッチは記憶にありませんが、
私の時代はなんといっても、任天堂の初代ファミコン。
これを、買う派と買わない派に分かれて
私は後者で、それ以来ゲームが出来ません(泣)
でも、ゼビウスにはハマりました!
私の時代はなんといっても、任天堂の初代ファミコン。
これを、買う派と買わない派に分かれて
私は後者で、それ以来ゲームが出来ません(泣)
でも、ゼビウスにはハマりました!
Posted by 原田尚幸 at 2007年12月23日 12:27
>じんさん
本当に、どんどん進化していきますよね。
DSみたいなゲームが出来るなんて
あの頃、誰が考えたでしょう?
それにしても、任天堂は強い!
>黒幕さん
エンドレスゲームですよね!
それから、パックモンスターも
もっていました。あれは、電子ゲームかな?
>エースさん
同じ世代ですもんね~
ミッキーマウスの同じの持ってましたか!!
あと、ポパイとかもありましたよね。
>nisicoさん
早速、ネタにしてみました!
こんなに盛り上がるとは・・・・
タコのゲームなら、すぐに用意できますよ!
電池さえ入れたらokっす。
>原田尚幸さん
私は、小4の時に買ってもらいました>ファミコン
父が麻雀。私がドンキーコング。弟がマリオブラザーズでした。
ゼビウスは私もはまりました!!
面白かったなぁ~
本当に、どんどん進化していきますよね。
DSみたいなゲームが出来るなんて
あの頃、誰が考えたでしょう?
それにしても、任天堂は強い!
>黒幕さん
エンドレスゲームですよね!
それから、パックモンスターも
もっていました。あれは、電子ゲームかな?
>エースさん
同じ世代ですもんね~
ミッキーマウスの同じの持ってましたか!!
あと、ポパイとかもありましたよね。
>nisicoさん
早速、ネタにしてみました!
こんなに盛り上がるとは・・・・
タコのゲームなら、すぐに用意できますよ!
電池さえ入れたらokっす。
>原田尚幸さん
私は、小4の時に買ってもらいました>ファミコン
父が麻雀。私がドンキーコング。弟がマリオブラザーズでした。
ゼビウスは私もはまりました!!
面白かったなぁ~
Posted by 黒雷鳥 at 2007年12月23日 16:28
うわぁ!!
これ二つとももっとったぁ!
もう一個、落下傘のやつも。
やりすぎて、知恵熱だしたことを覚えてます・・・。
まだ持ってるなんてすごい。
これ二つとももっとったぁ!
もう一個、落下傘のやつも。
やりすぎて、知恵熱だしたことを覚えてます・・・。
まだ持ってるなんてすごい。
Posted by ピノコ at 2007年12月23日 19:58
>ピノコさん
落下傘のやつは、いとこの姉さんが
持っていて、遊びに行ったときに
やらせてもらったよ。
船で収容するやつですよね。懐かしい!
落下傘のやつは、いとこの姉さんが
持っていて、遊びに行ったときに
やらせてもらったよ。
船で収容するやつですよね。懐かしい!
Posted by 黒雷鳥 at 2007年12月24日 11:37
こんにちは。
小さいときにおもちゃ屋さんにいってゲームウォッチを買ってもらおうと選んだんです。
わーい!ゲームウォッチ~~!!と喜んで家に帰ったのもつかの間、中に入っていたのはファミコンのカセット(汗)
同じ棚に並んでてまぎらわしいんじゃい!(笑)
結局、なにもできず、ソフトのみムダに持ってプレゼント
ーーーーー糸冬了ーーーーー
むなしいクリスマスでした。
小さいときにおもちゃ屋さんにいってゲームウォッチを買ってもらおうと選んだんです。
わーい!ゲームウォッチ~~!!と喜んで家に帰ったのもつかの間、中に入っていたのはファミコンのカセット(汗)
同じ棚に並んでてまぎらわしいんじゃい!(笑)
結局、なにもできず、ソフトのみムダに持ってプレゼント
ーーーーー糸冬了ーーーーー
むなしいクリスマスでした。
Posted by ぶーさん at 2007年12月24日 14:19
ぶーさん
ファミコンのカセットだけでは
遊べないモンね~
その後、本体は買ってもらわなかったのかな?
ファミコンのカセットだけでは
遊べないモンね~
その後、本体は買ってもらわなかったのかな?
Posted by 黒雷鳥 at 2007年12月25日 12:13