QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2011年04月01日

のどぐろ

のどぐろ

腹黒・・・・じゃなくて

のどぐろ

その名の通り喉が黒いというのが語源だそうで。
赤ムツとも言うみたいですね。

先日、食べる機会があり
初めて口にしたのですが、美味かった!!

脂が乗っていて、かなり濃厚な味。

ちょっと高級なのでなかなか食べられませんが
また、食べてみたい。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
乾燥キノコ
ジビエを知ろう!講習会
クックパッドの人気検索
フワフワのオムレツ
ポポーという果物
子かぼちゃの漬物
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 乾燥キノコ (2017-08-12 14:00)
 ジビエを知ろう!講習会 (2016-02-04 13:33)
 クックパッドの人気検索 (2015-03-26 12:21)
 フワフワのオムレツ (2015-03-22 15:20)
 ポポーという果物 (2012-10-26 16:37)
 子かぼちゃの漬物 (2012-07-09 14:13)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 13:27│Comments(4)グルメ
この記事へのコメント
う~~~~ん

美味いよねぇ。

妄想中
Posted by F at 2011年04月01日 19:06
>Fさん
こんばんは。
ずーっと前にのどぐろ
食べたいって言ってたもんね。
Posted by 黒雷鳥 at 2011年04月01日 20:14
食べたことがないんだよなーほうぼう も気になります。
市内で食べれるところ あるんですかね??
Posted by Seven at 2011年04月02日 00:16
>Sevenさん
こんにちは。
氷見の魚ですね~
回るすし屋さんでは
無理かと思いますが、回らないところなら
入ってるかもしれませんよ。
行ったことないからわからないけど・・・・
Posted by 黒雷鳥 at 2011年04月02日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。