2007年11月14日
モンタ・カンリ
久々野公民館で、未踏峰のモンタ・カンリ峰登頂に成功した
飛騨山岳会のメンバー東辰巳さんの講演会に参加してきました。
久々野社教主催の地域行事でしたが
問い合わせたところ、入場は誰でもokでした。ラッキー!
(教えてくれた久々野のNさんありがとう)
スライドを見ながら、沢山の貴重な体験談を
話していただき、大変楽しめました。

今度、高山市民文化会館でも
飛騨山岳会のモンタカンリ登頂の報告会があるそうです
詳しくは飛騨山岳会のHPへ
http://www.hida.ac/
飛騨山岳会のメンバー東辰巳さんの講演会に参加してきました。
久々野社教主催の地域行事でしたが
問い合わせたところ、入場は誰でもokでした。ラッキー!
(教えてくれた久々野のNさんありがとう)
スライドを見ながら、沢山の貴重な体験談を
話していただき、大変楽しめました。

今度、高山市民文化会館でも
飛騨山岳会のモンタカンリ登頂の報告会があるそうです
詳しくは飛騨山岳会のHPへ
http://www.hida.ac/
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:18│Comments(2)
│登山
この記事へのコメント
店長ブログ記事で 私の講演に見えたこと
偶然に見ました 久々野までありがとうございました
色々と記事をみました 大変アクティブに活躍して見えてなによりです
私ももう少しがんばってみようかなぁ
1222mのあの山は 雨飾り山近くのkurohime Mtですね まだ登っていません おかげで今度登るやまがみつかりました
偶然に見ました 久々野までありがとうございました
色々と記事をみました 大変アクティブに活躍して見えてなによりです
私ももう少しがんばってみようかなぁ
1222mのあの山は 雨飾り山近くのkurohime Mtですね まだ登っていません おかげで今度登るやまがみつかりました
Posted by 東 at 2007年12月07日 13:30
東さん
これは、直々にコメントありがとうございました。
各所に、お笑いを混ぜての
講演、本当に有意義なものでした。
そうです。
秋に登った山は
黒姫山です。山から見える日本海は綺麗で
能登半島まで見えました。
山頂で天気が良かったら
北アルプスまで見えたはずなんですけどね。
また、どこかでお会いできたら良いですね。
これは、直々にコメントありがとうございました。
各所に、お笑いを混ぜての
講演、本当に有意義なものでした。
そうです。
秋に登った山は
黒姫山です。山から見える日本海は綺麗で
能登半島まで見えました。
山頂で天気が良かったら
北アルプスまで見えたはずなんですけどね。
また、どこかでお会いできたら良いですね。
Posted by 黒雷鳥
at 2007年12月07日 15:09
