QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2007年10月04日

木曽駒ケ岳

2日は、ひだっちブロガーの
ふれっちさん、ふれっちさんのお友達ピノコさんと
中央アルプスに行ってきました。face02

木曽駒ケ岳

数日前からicon01晴れマークが付いたり消えたりicon02
空模様が心配でしたが・・・・・・・・
今回は、悪コンデションでした。

木曽駒ケ岳


せめて木曽駒ケ岳に登頂しましたが
このコンデションで、ふれっちさんが気分悪くなって
一旦、千畳敷駅に戻って
ピノコさんと改めて木曽駒ケ岳にチャレンジ!
ガスってたけど、風が吹かなかったのが救い。
無事、登頂して駅に戻る。

木曽駒ケ岳

木曽駒ケ岳
ちょっと大げさに!笑

木曽駒ケ岳 木曽駒ケ岳


もどると、ふれっちさんも体調が回復して
3人で食事タイム!
ソーセージ煮たりカップラーメン、ワンタン
即席パスタなど3人好きなものにそれぞれ
お湯を入れて温かいものを食べました。
冷えた体には美味しかったなぁ~icon92

木曽駒ケ岳

滞在時間中
一度もガスが晴れることなく
千畳敷カールの草紅葉も見られずでした。
山に興味を持ち始めた二人に千畳敷カールの景色を
見せてあげられなかったのが残念でした。

帰り道、途中で気分が悪くなって
頭痛と吐き気が・・・・・
今回のガスは、私の体にも相当こたえたようです。
(いつも晴れた日にしか行ってなかったのでicon10
せっかく夕飯を3人で食べようと話していたのにね。
その食事を取りやめにして
運転まで代わって送ってもらってすいませんでした。

ガイド失格です。あうーface07
スポンサーリンク

同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:22│Comments(8)登山
この記事へのコメント
ほんとに何から何までありがとうございました!!
感謝してもしきれません。

運転?…これで私もやっとホントに屋根無しクラブの一員になれたなぁと
ひそかに思っていた私…(汗…すいません、えらい思いをされてたのに)
癖がわかればとっても愛すべき車さん(名前ありましたっけ?)ですね♪

では、私はお2人が山頂に行ってみえた間に一人で撮った写真を載せますね~
きっと雫マニア?のコバさんにはたまらない!?写真の数々…ふふっ♪
それにしても、天気は悪かったですね。
Posted by ふれっちふれっち at 2007年10月04日 12:43
>ふれっちさん
帰りに、屋根全開で走ったのは気持ちよかったですね♪
10万キロ選手ですが、まだまだ現役ですよ!私の車。

登山お疲れ様でした!
天気は、あいにくでしたが、これもまた登山です。
また、次回に期待ということでヨロシクお願いします。
帰りにガイドが体調崩してしまいすいませんでした。

写真のUP楽しみにしております。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年10月04日 13:29
天気ばかりはどうしようもありませんもんね。
しかし、足元の映像だけでも山の雰囲気が伝わってきますね。

実は先ほどお店に伺いましたよ!
ちょっと恥ずかしくて名乗りませんでしたが、ペネロペを子供用に買いました。
今度は名乗りますので、宜しくお願いしま~す。
Posted by エース at 2007年10月04日 13:32
>エースさん
先ほどの方は、エースさんだったんですか!!
もっとしっかり顔をおぼえておけばよかった。
お買い上げありがとうございました。

ひだっちマガジンはお持ちになられましたか???

山は、天気が悪くても
空気も美味しいし、それなりに楽しめるんですが
やはり、晴れると何倍も楽しいですね~
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年10月04日 13:48
今回は三人で行ったんだ~。
楽しかったですか?
黒雷鳥さん、ガイドだったのに、さすがにガスにやられましたか。
三人で行ってよかったね。
一人だったらもっと大騒動だったね。
ナビゲートする黒雷鳥さん、いいとこあるぢゃん!!
Posted by すぐり at 2007年10月04日 13:51
>すぐりさん
楽しかったですよ~
最後、体調を崩さなかったら、何とかガイドも
さまになったかな?って感じだったんですけどね!
体調管理も含めて、しっかりしないとです。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年10月04日 14:01
ホントにありがとうございました!
私たちのおもりをして下さって・・・(汗)
景色は見えなかったけど、おかげで、
また行こうって思いました。
ソーセージもビールも格別最高! (^^)
もっともっと登ってみた-い。
いろいろ教えてくださって、
ステキなガイドさん、ありがとうございました。
Posted by ピノコ at 2007年10月04日 17:52
>ピノコさん
そのコメントで救われます!
これに懲りずに、また山に行って下さいね。

また、機会があったら是非行きましょう!
今度は、綺麗な景色を
見たいですね。

美味しい物も食べましょうね。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年10月04日 19:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。