2007年09月30日
ハラペーニョ

かえるさんに頂きました!
未知の食材だけに、どれほどの辛さなのかもわからない。
ピーマンのように使ってもいいのかなぁ???
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 17:20│Comments(21)
│グルメ
この記事へのコメント
危険です(爆
Posted by かへる at 2007年09月30日 17:26
あは。ピーマンの代わりは辞めた方が無難です(笑
それ続けると 里親さんの様に味覚障害者のレッテル張られます(謎爆
それ続けると 里親さんの様に味覚障害者のレッテル張られます(謎爆
Posted by Eye’s at 2007年09月30日 17:27
>かへるさん
危険!?この危険物はどのように処理したら???
>Eye’sさん
ちなみに、ハバネロは辛いだけで味がわからず舌が痺れました。
ししとうと思って食べたのが青とうがらしで
お腹壊しました。
どうやって食べようか・・・・・
危険!?この危険物はどのように処理したら???
>Eye’sさん
ちなみに、ハバネロは辛いだけで味がわからず舌が痺れました。
ししとうと思って食べたのが青とうがらしで
お腹壊しました。
どうやって食べようか・・・・・
Posted by 黒雷鳥
at 2007年09月30日 17:30

こらあーーーっ
Posted by かへる at 2007年09月30日 17:33
>かへるさん
とりあえず一個、綿と種を取りのぞいて
なにかの料理に混ぜてみようかと思います。
何作ろうかなぁ。
とりあえず一個、綿と種を取りのぞいて
なにかの料理に混ぜてみようかと思います。
何作ろうかなぁ。
Posted by 黒雷鳥
at 2007年09月30日 17:38

アップ魔ってます。
Posted by かへる at 2007年09月30日 17:50
>かへるさん
ははは!!!!
危険とか、魔ってるとか
トラブルを期待していませんか???????
ははは!!!!
危険とか、魔ってるとか
トラブルを期待していませんか???????
Posted by 黒雷鳥
at 2007年09月30日 18:05

ハラペーニョ! いいですね。
オリーブオイルと 玉ねぎのスライスと
ジャガイモのスライスを一緒にいためて
食します。うまいんです。
で 黒雷鳥さんのところでなんなのですが
かえるさん、ハラペーニョ、頂戴?
オリーブオイルと 玉ねぎのスライスと
ジャガイモのスライスを一緒にいためて
食します。うまいんです。
で 黒雷鳥さんのところでなんなのですが
かえるさん、ハラペーニョ、頂戴?
Posted by martin at 2007年09月30日 18:20
わはははははっ!
被害者増やそうかと
痛いっすよー。
でもね抜けれなくなるの。
martinさん。
了解っ持っていきますね。
被害者増やそうかと
痛いっすよー。
でもね抜けれなくなるの。
martinさん。
了解っ持っていきますね。
Posted by かへる at 2007年09月30日 19:07
私ね、たまねぎのみじん切りとハラペーニョのみじん切り(初めは少なめにね) を炒めてと ホールトマト を後から小さくして追加して炒めてバジルとかお好みで味付けして、ウインナーなどにつけて食べるのが1番好きです!
Posted by makayure
at 2007年09月30日 20:19

黒雷鳥さん、ごめんね!ここでおねだりしてしまって。
でも かえるさん ありがとうございます。
でも かえるさん ありがとうございます。
Posted by martin at 2007年09月30日 20:33
こんにちは。
生でかじるのがよろし(大嘘)
生でかじったらうまみというものはなくて、辛さがダイレクトに来ました。
お肉との相性がいいですよ。
生でかじるのがよろし(大嘘)
生でかじったらうまみというものはなくて、辛さがダイレクトに来ました。
お肉との相性がいいですよ。
Posted by ぶーさん at 2007年09月30日 20:36
>martinさん
そのタマネギ、ジャガイモの料理
やってみます。
今回は、私なりに食べてみました。
思ったより辛くなかったよ!
ハラペーニョもらえて良かったですね。
>かへるさん
早速、料理しましたよ。
綿と種は綺麗にとって食べました。
辛くなかったよ!!
どんな料理にしたかは、またUPしますね!
>makayureさん
今回、ハラペーニョを使った料理ですが
私も、やはりトマトですよ!
トマトとの相性はバッチリなようですね~
お魚、残念でしたね・・・・・
>ぶーさん
生ですか・・・・
その勇気は無いなぁ・・・・
肉に合うのなら
これ、ケイチャンに混ぜてもいいよね?
そのタマネギ、ジャガイモの料理
やってみます。
今回は、私なりに食べてみました。
思ったより辛くなかったよ!
ハラペーニョもらえて良かったですね。
>かへるさん
早速、料理しましたよ。
綿と種は綺麗にとって食べました。
辛くなかったよ!!
どんな料理にしたかは、またUPしますね!
>makayureさん
今回、ハラペーニョを使った料理ですが
私も、やはりトマトですよ!
トマトとの相性はバッチリなようですね~
お魚、残念でしたね・・・・・
>ぶーさん
生ですか・・・・
その勇気は無いなぁ・・・・
肉に合うのなら
これ、ケイチャンに混ぜてもいいよね?
Posted by 黒雷鳥 at 2007年09月30日 21:12
えっ?辛く無かった?
残念ハズレです、
個体により当たりハズレがすっごくあるんです。
油断大敵っすよ。
きゃはははっ、こ・わ・いっしょー
残念ハズレです、
個体により当たりハズレがすっごくあるんです。
油断大敵っすよ。
きゃはははっ、こ・わ・いっしょー
Posted by かへる at 2007年09月30日 23:52
黒雷鳥さん、深みにはまらないでね(^^;
な〜んて言いつつ、同好会への御参加期待してます(ん?秘密結社だっけ?)
トマト・玉ねぎ・ハラペーニョ全て生で刻んで混ぜると、生サルサの出来上がり!
タコスにオムレツにフライにかけてどうぞ。いきなりメキシカンになりますよ。
ハラペーニョご所望の方はご連絡ください。まだまだたくさんありますよ〜(^_^)v
ところで、martinさん、私、春に苗差し上げなかったっけ?
な〜んて言いつつ、同好会への御参加期待してます(ん?秘密結社だっけ?)
トマト・玉ねぎ・ハラペーニョ全て生で刻んで混ぜると、生サルサの出来上がり!
タコスにオムレツにフライにかけてどうぞ。いきなりメキシカンになりますよ。
ハラペーニョご所望の方はご連絡ください。まだまだたくさんありますよ〜(^_^)v
ところで、martinさん、私、春に苗差し上げなかったっけ?
Posted by やまね at 2007年10月01日 00:42
こんにちは 黒雷鳥さん♪
山行記録、工場長さんのブログに ハバネロカレーのお話が載ってました。
その後、調理はされたんでしょうか?
食した感想は いかがなものでしたか?
去年、ひどい目にあった ひとちがとしては 大変興味がありマス・・・
懲りずに 今年も挑戦してみようかな・・・(だはは。。。)
by ひとちが
山行記録、工場長さんのブログに ハバネロカレーのお話が載ってました。
その後、調理はされたんでしょうか?
食した感想は いかがなものでしたか?
去年、ひどい目にあった ひとちがとしては 大変興味がありマス・・・
懲りずに 今年も挑戦してみようかな・・・(だはは。。。)
by ひとちが
Posted by ひとちが at 2007年10月01日 09:18
>かへるさん
なんだかロシアンルーレトみたいですな!
今日は、当たりに出会えるかもね。
>やまねさん
なるほど!
生の玉ねぎ、トマト、ハラペーニョを混ぜて作る。
これが、サルサソースだったんですね。
言われてみれば、ハラペーニョの独特な味は
サルサの味ですね。
来年は、栽培して同好会に参加してみようかな?
>ひとちがさん
ハバネロは、無理です。
あれは、味自体を麻痺させて
私には、美味しい辛さではなかったですよ。
ハラペーニョで酷い目にあわれたのですか???
私は大丈夫だったんですが。
何を作ったかは日記に載せますね。
なんだかロシアンルーレトみたいですな!
今日は、当たりに出会えるかもね。
>やまねさん
なるほど!
生の玉ねぎ、トマト、ハラペーニョを混ぜて作る。
これが、サルサソースだったんですね。
言われてみれば、ハラペーニョの独特な味は
サルサの味ですね。
来年は、栽培して同好会に参加してみようかな?
>ひとちがさん
ハバネロは、無理です。
あれは、味自体を麻痺させて
私には、美味しい辛さではなかったですよ。
ハラペーニョで酷い目にあわれたのですか???
私は大丈夫だったんですが。
何を作ったかは日記に載せますね。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年10月01日 10:39
パラペーニョについて、これだけ語れるとは・・・
どういった食べ物なのか?
今度すぐりも買ってみよう。
ピーマンのように食べてはだめってことは分った。
どういった食べ物なのか?
今度すぐりも買ってみよう。
ピーマンのように食べてはだめってことは分った。
Posted by すぐり at 2007年10月01日 10:50
>すぐりさん
ピーマン系の味がして
ちょっとピリってする感じかな?
でも、かなり辛いのもあるらしいので・・・・・
今日は、スパゲティでも作ってみようかな?
ピーマン系の味がして
ちょっとピリってする感じかな?
でも、かなり辛いのもあるらしいので・・・・・
今日は、スパゲティでも作ってみようかな?
Posted by 黒雷鳥
at 2007年10月01日 11:04

あちくしは、
日頃の行いが、良いのか悪いのか?
当たりばかりです。
最初の一個目は強烈でしたね。
日頃の行いが、良いのか悪いのか?
当たりばかりです。
最初の一個目は強烈でしたね。
Posted by かへる at 2007年10月02日 10:12
>かへるさん
それは、日頃の行いじゃなくて
栽培者への挨拶かもしえませんよ!!
それは、日頃の行いじゃなくて
栽培者への挨拶かもしえませんよ!!
Posted by 黒雷鳥
at 2007年10月03日 12:33
