QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2007年09月21日

夜の槍

ただいま~!!
臨時休業頂いて、山に行って来ました。

今回、初めて山小屋泊ということで
夜の山も楽しんできましたよ~

南岳山頂から槍ヶ岳をシャッタースピードを
遅くして撮してみました。

夜の槍

山の所に見える光は山小屋の灯りです。

星は、月が明るすぎて、降るようには見えませんでしたが
それでも、普段見てる星よりは綺麗に見えたと思います。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 21:31│Comments(12)登山
この記事へのコメント
こんにちは。
あの槍のカクカクが不気味さを醸し出していますね・・・
Posted by ぶーさん at 2007年09月21日 21:55
うわ~、好いですね~
さぞかし静かで冷たい空気が気持ち良かったでしょうね。
お帰りなさい、ご無事で何よりでした!
下界におりて暑さに驚かれたんじゃぁないですか?
今日はゆっくりお休みくださ~い☆
Posted by コバコバ at 2007年09月21日 21:55
おかえりなさいませ☆よかったお元気そうで♪
この写真、すごいですね!!
続きも楽しみにしてま~す☆
Posted by ふれっち at 2007年09月21日 22:05
お帰りなさい。
山のひんやりした空気、気持ちよかったですか?
続きを楽しみにしてます。
まずはゆっくりお休みくださいね。
Posted by 真咲 at 2007年09月21日 22:16
うわ~、すごいですね。
夜の迫力が感じられます・・・。
ちょっと怖い感じ(^^;
Posted by パレット at 2007年09月21日 22:26
おかえり~!
楽しかった?夜空きれいだね。
雷鳥クンには会えましたか?
ゆっくり休んで、またブログアップしてね。
待ってます。
Posted by すぐり at 2007年09月21日 23:11
お帰りなさいませ~。ご主人様。萌え萌え~!!(冗談冗談。。。笑)

スゴイですね~!
小さく ☆もみえるよ~。ちゃんと。
やっぱり寒いのでしょうか?
下界は暑すぎて へろへろでしたが・・・
お疲れなのにUPしてもらって みんな喜んでますよ~!
また きっとたくさん写真撮ってみえたのを順番にUP 楽しみにしてますね(^0^)
Posted by makayuremakayure at 2007年09月21日 23:13
いいね!
いいよ!

山岳信仰も納得できるね。
月が無ければ漆黒の闇でしょうね!
ある意味憧れです!
Posted by かへる at 2007年09月22日 00:17
おかえりなさい!お元気そうでなによりです。

槍の異形はやはり迫力!
山小屋の明かりは星のように美しいですね。
Posted by やまね at 2007年09月22日 09:51
>ぶーさん
肉眼では、もっと綺麗に
はっきり槍のカクカクが見えましたよ~
不気味というより、幻想的!

>コバさん
南岳小屋は、小さくて静かでしたよ~
でも、夜のイビキがうるさかった・・・・
夜、結構涼しかったけど半袖、短パンで
小屋周辺散策しても全然寒くなかった!
下界は相当暑かったのでは?

>ふれっちさん
とりあえず、小屋泊まりでしか
味わえない写真をチョイスしてみました。
続きは、ボチボチとUPしていきますね。

>真咲さん
日が暮れてからは
涼しくなりましたが、日中は暑くて
日に焼けましたよ!!
下界も、かなり暑かったんでしょうね~

>パレットさん
迫力というか
幻想的な世界ですよ!
あっちこっちの山小屋に灯がともり
時より、飛行機が飛んでいったり
ずっと見ていても飽きないですよ。

>すぐりさん
ただいま~!!
楽しい以上に感動の登山でした!
雷鳥の親子にもバッチリ会えましたよ!
かなりの大所帯でした。
今日は、2日も休んだもんだから
納品が多くて処理に大変!

>makayureさん
メイド口調、最高です!
滑落して冥土でなくて良かった・・・・・
ツンデレでも、いいですよ。
疲れていたけど、とにかく無事帰還した事を
伝えたくて一番のお気に入りの写真で
日記書きました。
山も、かなり暑くて二日で水分は
10Lはとってると思うよ。

>かへるさん
本当に、山は神々が住んでいると思います。
月が無かったら
漆黒の闇に星がこぼれていたでしょうね。
そんな条件のときは
流れ星も沢山見られますよね?

>やまねさん
無事帰ってきました。
今回は、まだ載せていませんが
穂高のゴツゴツした山々の影も
なかなかのもんでしたよ。
幻想的な夜、もっと色々な所で味わいたくなったよ
Posted by 黒雷鳥 at 2007年09月22日 13:04
深い闇夜なんですよね。
怖さを感じるのかな?
でも怖さよりも神秘さを感じで幻想にひたれそう。
日常ではないまた別の現実ですね!
Posted by とも at 2007年09月22日 14:14
>ともさん
全然怖くなんかないですよ。
神秘的な世界が広がっているんです。
夜も8時頃なのに
日の沈んだ方向は、ずーっと薄明るかったのが印象に
強いですね。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年09月22日 15:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。