QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Sponsored Links

2007年09月16日

双六小屋

弓折岳分岐から1時間20分で双六小屋に到着!!

ほとんど休みもなく歩いてきたので
ここで、しばらく休憩。
山小屋では普段、最低限の水分補給くらいで
食べたりしないんだけど
双六ラーメン700円の文字が・・・・・・
写真を見ると、ワカメや海苔まで乗っていて
それなりに具もしっかり乗ってる!!
先日食べた東京のラーメンが720円と考えると
安いではないか!
頭の中で都合の良い比較の分析が働いてしまい結局、頼む事に。

双六小屋

オーダーの時に「麺は硬めでお願いします」って言ったら
「うちはラーメン屋じゃないので、普通に出しますよ。」って
簡単に流されてしまった。
山小屋では、わがままは通用しないのだ。
案の定、出てきたラーメンは、少し柔らかい。
これが、細めんだったら食えたものじゃないんだけど
太麺でスープもしっかりしていたし
汗で塩分を失った体だったので、まぁまぁ美味しく頂けました。
麺さえ硬かったら満点なんだけどな。
今度は何とか、硬めでお願いいたします。icon10

双六小屋

双六小屋からの展望は
鷲羽岳が綺麗に見えます。

双六小屋
スポンサーリンク

同じカテゴリー(登山)の記事画像
TJAR2020 垣内選手頑張れ!
位山
初釜
上高地ナイトハイク
試練と憧れ
モーニング登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 TJAR2020 垣内選手頑張れ! (2021-08-07 20:57)
 位山 (2018-02-26 17:07)
 初釜 (2016-01-17 14:16)
 上高地ナイトハイク (2016-01-11 23:18)
 試練と憧れ (2013-09-12 13:14)
 モーニング登山 (2013-08-03 12:10)
Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 10:52│Comments(9)登山
この記事へのコメント
山小屋厳しいっすね!

硬麺で食べたいですよね~。
私も基本は硬めです。

うちはラーメン屋じゃないからと言い切るところがすごい!
ラーメン売っているのに。
気持ちはやめに麺をあげればいいだけなのにね。
Posted by plants+plants+ at 2007年09月16日 11:00
やまごはんって
基本柔らかめ!ですよねえ?
消化の良さが最優先なのでしょうか?
あちくしも金沢大のペミカン入り焼そばなる物食べた時、
これはお粥やん!
って思いましたヨ。
極限に近い山は消化優先でしょか!
Posted by かへる at 2007年09月16日 11:48
>plants+さん
そうなんです。
ラーメン屋じゃなくても
ラーメン売るなら、注文は受け入れてほしいよね。

私含めてお客2人しか居なかったんだから。

でも、山小屋だから我慢です。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年09月16日 11:50
>かへるさん
たぶん、山小屋側は、そんな登山客の胃腸の
事なんか考えてくれていないと思いますよ。

かへるさんの場合はそのときは、料理の
仕方を失敗したのだと思います(^^)

でも、沸点が100℃じゃないので
茹で加減が難しいことは確かですよ。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年09月16日 11:54
( ̄δ ̄#)ほほー
たしかに麺類は「硬め」がいいっすね。
柔らかいとちょっと・・・・・・

まぁたしかに早めに麺をあげればいいだけなんだよね。

山小屋という場所だし
『ラーメン屋』じゃないということをいわれちゃったらしょうがないよね。
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2007年09月16日 15:04
>ねもさん
でも、少し気を使ってくれたら
それでいいのにね。

やっぱり、どうせ食べるなら
美味しく食べたいもんね!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年09月16日 15:53
双六小屋かなつかしいな~!
確か自分が項の夏に山岳のインターハイがあって山岳部だった自分は設営管理だったかで1週間くらい小屋の横にテントをはって過ごした記憶があります。(もう20年以上も昔の話やから何やけど写真観たら小屋新しくなってるんやね~!)
Posted by ノアドココ at 2007年09月16日 16:12
ゴメン入力間違い
項の夏→高3の夏 です。
Posted by ノアドココ at 2007年09月16日 16:14
>ノアドココさん
ここに、一週間も寝泊りを?
しかもテントで。
山岳部って過酷なんですね・・・・・・

双六小屋って、確かに初めて見たにしても
新しいって感じがしました。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年09月16日 19:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。