2007年09月06日
歌舞伎町で食べたラーメン
東京に行って、手軽で美味しいものといったらラーメン!
(自分の勝手な固定観念です)
普段、高山でも美味しいラーメンを
食べていますが、やはり高山独自の中華そばばかりです。
やっぱり、たまにはとんこつベースの
ラーメンを食べてみたい!
新宿周辺は荻窪みたいにラーメン激戦区
ではないですが、まぁまぁ、美味しい店は沢山あるようです。
ネットで、色々調べてみて歌舞伎町の「ざぼん」へ!
店内はカウンターのみで8席くらいかな?
歌舞伎町で一番小さいお店らしいです。

頼んだのはネギラーメン
刻んだ茎の細いネギがたっぷり!
そして焼きネギも入っていて香ばしさも抜群。
あとは、独特の細かいチャーシューと
刻み海苔、メンマが乗っていました。

麺は、普通の九州系の細めん
個人的には、もう少しコシの欲しいところ!
麺のコシって高山中華そばだと
コシが弱いのは致命的なマイナス要因なんだけど
ここでは致命的なマイナス要因にはならなかった。
九州系の麺ってどこでもこんな感じなんだよね~
そういったモンなんでしょう。多分。
スープは鹿児島ラーメンの系統で
とんこつベースのスープに醤油と味噌で味が
整えてあり、コッテリのはずなのに
なぜかさっぱりしているスープでした。
総合的には大満足!
やはりスープが、めちゃめちゃ美味しいんだよね~
ご馳走様でした。
(自分の勝手な固定観念です)
普段、高山でも美味しいラーメンを
食べていますが、やはり高山独自の中華そばばかりです。
やっぱり、たまにはとんこつベースの
ラーメンを食べてみたい!
新宿周辺は荻窪みたいにラーメン激戦区
ではないですが、まぁまぁ、美味しい店は沢山あるようです。
ネットで、色々調べてみて歌舞伎町の「ざぼん」へ!
店内はカウンターのみで8席くらいかな?
歌舞伎町で一番小さいお店らしいです。

頼んだのはネギラーメン
刻んだ茎の細いネギがたっぷり!
そして焼きネギも入っていて香ばしさも抜群。
あとは、独特の細かいチャーシューと
刻み海苔、メンマが乗っていました。

麺は、普通の九州系の細めん
個人的には、もう少しコシの欲しいところ!
麺のコシって高山中華そばだと
コシが弱いのは致命的なマイナス要因なんだけど
ここでは致命的なマイナス要因にはならなかった。
九州系の麺ってどこでもこんな感じなんだよね~
そういったモンなんでしょう。多分。
スープは鹿児島ラーメンの系統で
とんこつベースのスープに醤油と味噌で味が
整えてあり、コッテリのはずなのに
なぜかさっぱりしているスープでした。
総合的には大満足!
やはりスープが、めちゃめちゃ美味しいんだよね~
ご馳走様でした。

Posted by 絵本の雑貨 雷鳥屋 at 11:08│Comments(5)
│グルメ
この記事へのコメント
あーおいしそうです!ネギたっぷりもポイント高いです。
たまにトンコツラーメン食べたくなりますよね。
サラッという感じじゃなく、
グッグッグッと来る感じが恋しくなります。
私も一度行ったことがあります。その時は飲みの後で
回りがラーメン食べに行こうというので個人的には
腹一杯だったのですが、付き合いました。
ですのでほとんど味の記憶がなく必死の思いで完食しました。
美味しそうじゃないですか、あーまともに食べたかった。
あと、じゃんがらに一時期はまりました。
たまにトンコツラーメン食べたくなりますよね。
サラッという感じじゃなく、
グッグッグッと来る感じが恋しくなります。
私も一度行ったことがあります。その時は飲みの後で
回りがラーメン食べに行こうというので個人的には
腹一杯だったのですが、付き合いました。
ですのでほとんど味の記憶がなく必死の思いで完食しました。
美味しそうじゃないですか、あーまともに食べたかった。
あと、じゃんがらに一時期はまりました。
Posted by plants+
at 2007年09月06日 11:29

>plants+さん
東京在住時代は、お金が無くて
ほとんど自炊してたから、なかなか
美味しいラーメンを食べるなんて出来ませんでした。
今回も、ネギラーメン950円は
少し躊躇しました。汗
plants+さんも食べた事あるんですね。
やはり、これは空腹の素面の時に
食べて欲しいラーメンです。
じゃんがら、食べてみたい!!!経験無し
東京在住時代は、お金が無くて
ほとんど自炊してたから、なかなか
美味しいラーメンを食べるなんて出来ませんでした。
今回も、ネギラーメン950円は
少し躊躇しました。汗
plants+さんも食べた事あるんですね。
やはり、これは空腹の素面の時に
食べて欲しいラーメンです。
じゃんがら、食べてみたい!!!経験無し
Posted by 黒雷鳥
at 2007年09月06日 11:54

すぐりもかなりのラーメン好きなので、
このとんこつには生ツバが出ます・・・・
950円は勇気要るけど、せっかく東京行ったんだから、
それくらいの贅沢はいいかと思います。
関西のラーメンはまずいけど、関東はおいしそうだね。
このとんこつには生ツバが出ます・・・・
950円は勇気要るけど、せっかく東京行ったんだから、
それくらいの贅沢はいいかと思います。
関西のラーメンはまずいけど、関東はおいしそうだね。
Posted by すぐり at 2007年09月06日 19:57
ネギラーメンね
(  ̄a ̄) フムフム
σ( ̄▽ ̄ )はあまり味に関してはカラッキシなので
うんちくをたれる事は出来ませんが
でも美味そうなラーメンだね。
950円か・・・・
(* ̄~ ̄) う~ん
ちょっと考える値段だな・・・・・
(  ̄a ̄) フムフム
σ( ̄▽ ̄ )はあまり味に関してはカラッキシなので
うんちくをたれる事は出来ませんが
でも美味そうなラーメンだね。
950円か・・・・
(* ̄~ ̄) う~ん
ちょっと考える値段だな・・・・・
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2007年09月06日 20:43
>すぐりさん
これは、本当に美味しかったので
すぐりさんにも食べさせてあげたい一品です。
とんこつの美味しいラーメンって
なかなか食べられないですからね~
関西ってラーメンあまり美味しくないの?
>ねもさん
ねもさんは、やはり
高山の中華そばが好きだから
とんこつはチョット別物かもしれませんね。
やはり東京のラーメンの物価は高いです。
これは、本当に美味しかったので
すぐりさんにも食べさせてあげたい一品です。
とんこつの美味しいラーメンって
なかなか食べられないですからね~
関西ってラーメンあまり美味しくないの?
>ねもさん
ねもさんは、やはり
高山の中華そばが好きだから
とんこつはチョット別物かもしれませんね。
やはり東京のラーメンの物価は高いです。
Posted by 黒雷鳥
at 2007年09月07日 11:16
